子ども向け地球温暖化防止講演会(燃料電池工作教室)
地球温暖化を乗り越える、人と地球にやさしい脱炭素社会を推進するため、子ども向けに地球温暖化の仕組みと防止策について、わかりやすくお話しいただきます。
環境にやさしいエネルギー体験として、水素から電気をつくりだす燃料電池の工作による科学実験もあります。
|
|
|
日時
2月5日(日曜日) 午後2時から
※15分前から開場
会場
防災センター4階会議室
対象
小学校4~6年生(先着30人)
※保護者の見学可
講師
小澤 明弘 氏(東京ガスネットワーク株式会社 学校教育情報センター 副センター長)
申し込み方法
1月5日(木曜日)午前9時から、申請受付サイト(外部リンク)からご応募ください。
問い合わせ
狛江市環境部環境政策課環境係
TEL:03-3430-1287
注意事項
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当日は検温の上体調が悪い場合は参加をご遠慮ください。
- 会場内でマスクの着用、手指の消毒にご協力ください。
登録日: 2023年1月1日 /
更新日: 2023年1月1日