シニアのための就活支援!マンション管理員のお仕事編。
~未経験の仕事を知り、選択肢を広げる!~
シニアのための就活支援を開催します。
第1回目「職種転換を考えるセミナー」。
マンション管理員の仕事を「座学+体験」で分かりやすくお伝えします。
第2回目「地域就職面接会」。
マンション管理員を募集している企業との面接会です。
興味はあるけれど経験がないから不安…という方も、この機会にぜひご参加ください。
※「広報こまえ」(7月15日号)の掲載内容に訂正があります。「地域就職面接会」の申込方法・定員については、下記でご確認ください。
第1回目 職種転換を考えるセミナー「マンション管理員の仕事編」 <無料>
日時
8月17日(水曜日)午前10時~正午
(受付は午前9時30分から)
会場
防災センター4階会議室(狛江市和泉本町1-1-5)
内容
マンション管理員の具体的な業務内容、求められる人物像、現場の様子など、知っておくべき内容を分かりやすくお伝えします。
また、マンション管理員の業務には、巡回点検業務というものがあります。市役所敷地内の建物をマンションに見立て、点検業務疑似体験をします(体験内容は変更になる場合がございます。ご了承ください)。
講師
笹島 光広さん(一般社団法人マンション管理業協会 調査部)
対象
おおむね55歳以上
定員
先着30人(事前予約制)
※ハローワーク求職活動として認められます。
申込方法
電子申請(外部リンク)から。
※キャンセル待ちを含め、定員に達したため、受付を終了しました(8月8日情報更新)
第2回目 地域就職面接会 <無料>
日時
8月29日(月曜日)午前10時~正午
(受付は午前9時30分から)
会場
防災センター4階会議室(狛江市和泉本町1-1-5)
内容
狛江市周辺や、都内でマンション管理員を募集している企業との面接会(4社参加予定)
面接会の求人は「求人ハローワークインターネットサービス情報(外部リンク)」をご覧ください。
※情報は更新されます(8月10日情報更新)。
対象
おおむね55歳以上(予約制)
申込方法 ※応募者多数により、締め切る場合があります。
ハローワークに登録されている方
ハローワークの窓口で、希望する求人番号の紹介状を受領してください。その際に予約(面接時間)も取ります。
ハローワークに登録されていない方
インターネット(ハローワークのサイト)で登録した上で、ハローワークの窓口へ行くとスムーズです。
ハローワークの窓口で、希望する求人番号の紹介状を受領してください。その際に予約(面接時間)も取ります。
問い合わせ
地域活性課地域振興係
電話03‐3430‐1111(内線2225)
主催:狛江市
共催:ハローワーク府中