「避難情報に関するガイドライン」が新たに公表されました

 「災害対策基本法等の一部を改正する法律案」が令和3年4月28日に成立、令和3年5月10日に「災害対策基本法等の一部を改正する法律」が公布され、一部の規定を除き、令和3年5月20日から施行されることとなりました。
 また、これまでの「避難勧告等に関するガイドライン」の名称を含め改定し、令和3年5月に「避難情報に関するガイドライン」として公表されました。これを受け本市においても改正法や見直し内容について避難を促す情報を発令することとし、市民の皆様がとるべき行動を理解しやすくしました。

 

「改正法やガイドラインの主な見直しについて」

 令和3年5月20日以降の改正法や避難情報に関するガイドラインを踏まえた発令基準の見直しおよび適切な判断に基づく発令は、以下のとおり。

  1. 避難勧告と避難指示については、避難指示に一本化し、法改正前の避難勧告のタイミングで「警戒レベル4避難指示」を発令
  2. 災害が発生・切迫し、避難場所等への避難が安全にできないと考えられる状況で、自宅や近隣の建物等で直ちに身の安全を確保するよう促したい場合に「警戒レベル5緊急安全確保」を発令
  3. 立ち退き避難に時間を要する高齢者等に早期避難を促すため「警戒レベル3高齢者等避難」を発令
警戒レベル 避難情報等 避難行動等
警戒レベル5

※緊急安全確保

命の危険 直ちに安全確保

<警戒レベル4までに必ず避難!>

警戒レベル4

※避難指示

危険な場所から全員避難

警戒レベル3

※高齢者等避難

危険な場所から高齢者等(避難に時間を要する人)は避難

→高齢者等以外の人も、必要に応じ普段の行動を見合わせたり、避難の準備をしたり、自主的に避難

警戒レベル2

洪水注意報
大雨注意報
高潮注意報

※気象庁が発表

自らの避難行動を確認する。

警戒レベル1

早期注意情報

※気象庁が発表

災害への心構えを高める。

   ※印については、今回の法改正に伴う見直し内容です。

 

内閣府ポスター(裏)

 

上記の2次元コードをスマートフォンで読み込むことで、外国語版に変更することができます。

 

新たな警戒レベルを用いた避難指示のお知らせ [3420KB pdfファイル](内閣府防災担当)

 

気象情報や避難情報の収集について

気象情報や狛江市が発表する避難情報を確実に入手するため、日頃から情報収集手段の確認をお願いします。

防災気象情報

狛江市が発表する避難情報等

緊急速報メール

NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、ワイモバイルの対応機種をご利用の方に配信します。(登録不要)
対応機種等の確認は、以下の各通信事業者のホームページまたは窓口等でご確認ください。

Yahoo!防災速報(スマートフォン向けアプリ)

選択した地域に関する気象情報や避難情報を配信します。(要アプリダウンロード)

こまえ安心安全情報メール(登録制メール)

災害時には避難情報等を配信するほか、平常時は防災や防犯に関する事項を配信します。

狛江市公式SNS

※上記の他、避難情報発令時は防災行政無線スピーカーによる拡声、車両による広報等を実施し、情報を伝達します。

 

テレビを活用した情報収集

地上デジタル放送のテレビデータ通信を利用し、気象情報や河川水位情報の確認ができる他、市町村が発表する避難情報をいち早く確認することができます。簡単なリモコン操作で防災に関する情報を確認することができますので、利用方法を確認しておきましょう。

 

警戒レベル等に関する参考ページ

避難情報に関するガイドラインの改定については、内閣府ホームページ

防災気象情報等警戒レベル相当情報については、気象庁ホームページ