【多数のご応募ありがとうございました】狛江わくわく商品券(プレミアム付・予約抽選販売)
狛江市では、狛江市商工会が実施する「令和2年度狛江市プレミアム付商品券(通称:狛江わくわく商品券)事業」に補助金を交付し、新型コロナウイルス感染症による影響の緩和を目的とし、地域の事業者支援と消費喚起の下支えを図ることとしました。
商品券については、当ページに併せて、狛江市商工会ホームページ(外部サイト)も必ずご確認ください。
【狛江市商工会からのお知らせ】この度はわくわく商品券に多数の応募、誠にありがとうございました。令和2年度狛江わくわく商品券事業の報告をいたします。商品券の購入申込状況といたしましては、応募ハガキ12,617通、そのうち有効ハガキ12,270通となっております。差分の347通につきましては、重複応募や申込期限超過により無効となっております。抽選会は、8月13日(木曜日)、商工会会議室にて実施され、市長、市民生活部長、地域活性課職員2名も立ち会っております。結果といたしましては、当選者数4,682人に購入引換券を兼ねた当選通知を8月18日(火曜日)に発送いたしました。
1.商品券について
販売内容 |
1冊につき500円分の商品券13枚つづり/6,500円分 〔A券5枚〕と〔B券8枚〕の組み合わせでのセット販売。 ※A券のみ、B券のみの販売はありません。 ※1人あたり最大10冊まで |
販売価格 |
1冊:5,000円 <1,500円分お得です!> |
使える期間 |
令和2年9月1日(火曜日)~ 令和3年1月31日(日曜日) |
使えるところ |
〔A券〕大型店(店舗面積500平方メートル以上)以外の登録店 〔B券〕すべての市内登録店 ※詳細は「登録店一覧(10月9日現在) |
販売方法 |
事前申込みによる抽選販売。 ただし、申込冊数が販売冊数を下回る場合、抽選は行いません。 ※詳しくは「3.申込方法」および「6.販売について」をご覧ください。 |
販売総冊数 |
約3万8,000冊 |
2.関連事業
市の事業として、抽選販売分とは別枠で65歳以上の方およびひとり親家庭へ商品券を配布します。なお、配布対象者であっても、抽選販売に申し込みできます。
対象 | 配布冊数 | 詳細について | 問合せ |
65歳以上の方 |
一人1冊 |
「高齢者の方へ、狛江わくわく商品券を配布します」のページをご覧ください。 |
高齢障がい課高齢者支援係(内線2222・2223) |
ひとり親家庭 (児童扶養手当・児童育成手当受給世帯) |
子ども一人につき2冊 | 「狛江市はひとり親家庭を応援します!」のページをご覧ください。 | 子ども政策課手当助成係(内線2313・2314) |
3.申込方法
【※申込期間は終了しました】
郵便はがきに以下の5点を明記し、切手を貼って「5.申込先」に記載の住所へ送付ください。
申し込みは一人1通まで有効です。
- 郵便番号
- 住所
- 氏名(ふりがな)
- 電話番号
- 購入希望冊数(最大10冊)
〔はがき記入例〕
4.申込期間
【※申込期間は終了しました】
令和2年7月21日(火曜日)~令和2年8月7日(金曜日)※消印有効
5.申込先
【※申込期間は終了しました】
狛江市商工会 〒201-0014 狛江市東和泉1-3-18 電話 03(3489)0178
6.販売について
- 購入には購入引換券(=当選通知はがき)が必要です。「3.申込方法」にしたがい、事前に申し込みを行ってください。抽選後、当選者にのみ購入引換券を送付します。
- 引換販売は令和2年8月25日(火曜日)の開始を予定しています。 詳細は購入引換券をご覧ください。
- 引き換えは1度限りです。冊数の分割購入はできません。(例:8冊当選し、引換え時に5冊購入した場合、残りの3冊分は権利放棄とします。後日残りの3冊を購入することはできません。)
- 狛江わくわく商品券購入引換券(当選通知はがき)をお持ちの方でまだ引換がお済みでない方は、10月15日(木曜日)までにお引き換えください。
7.商品券で購入できないもの
各種商品券(ビール券・お米券・図書カード・共通入浴券・ギフト券等)、宝くじ、切手、収入印紙、官製はがき、プリペイドカード、たばこ、狛江市指定ごみ収集袋(有料ごみ袋)、公共料金等の支払い、宅配便の代金、インターネット注文商品の代金、航空券や新幹線等のチケット代金、風俗関連特殊営業に係るもの、国や地方公共団体等への支払い、その他当商品券事業の目的に反するもの。
8.おつりの取り扱いについて
商品の額が、商品券の額面に満たない場合でも、おつりはでません。
9.注意
新型コロナウイルス感染症の状況により、事業内容が変更される場合があります。予めご了承ください。
10.資料