社会福祉法人の認可等の手続きと指導監査について
社会福祉法の一部が改正され、狛江市の区域内のみで事業を行う社会福祉法人について、平成25年4月1日から、所轄庁が東京都知事から狛江市長へと変更になりました。
それに伴い、狛江市の区域内のみで事業を行う社会福祉法人に対する認可等事務手続きや指導監督業務ついて、狛江市が行うこととなりました。
社会福祉法人の認可等の事務手続きについて
1.事務手続きについて
社会福祉法人を新たに設立する場合や、法人を運営する上で必要となる手続き(定款変更等)については、以前と大きな変更点がないことから、以下のリンク先にある東京都の手引をご参照ください。
1.新たに社会福祉法人を設立する場合
2.定款を変更する場合や、法人運営上必要となる事務手続きを確認する場合
2.実際の手続きで使用する申請書等の様式について
実際の手続きで必要となる申請書等の様式については、東京都の様式と異なりますので、下記の狛江市の様式をご使用ください。
1.新たに社会福祉法人を設立する場合に使用する様式
2.理事が評議員会の招集許可を申請する場合に使用する様式
3.定款を変更する場合に使用する様式
4.法人を解散する場合に使用する様式
5.法人が合併する場合に使用する様式
6.社会福祉充実計画の届出をする場合に使用する様式
7.社会福祉充実計画に変更が生じた場合に使用する様式
【第17号様式】承認社会福祉充実計画変更承認申請書 [53KB pdfファイル]
【第19号様式】承認社会福祉充実計画軽微変更届出書 [49KB pdfファイル]
【第20号様式】承認社会福祉充実計画終了承認申請書 [49KB pdfファイル]
8.指導監査で文書指摘を受けた場合に使用する様式
9.第2種社会福祉事業のうち、隣保事業に関する事業を開始・変更等する場合に使用する様式
社会福祉法人の指導監査について
1.狛江市が所轄庁となる社会福祉法人と決算状況等について
制度改正により、狛江市が所轄庁となる社会福祉法人は下表の通りです。
各法人の直近の決算状況等については、各法人の「財務諸表」欄に貼られたリンク先でご確認ください。
法人名 | 所在地 | 財務諸表等 | 電話番号 | |
---|---|---|---|---|
1 |
狛江保育園 |
狛江市西野川四丁目12番1号 | 狛江保育園(外部サイト) | 03-3480-0069 |
2 |
狛江市社会福祉協議会 |
狛江市元和泉二丁目35番1号 あいとぴあセンター内 | 狛江市社会福祉協議会(外部サイト) | 03-3488-0294 |
3 |
光友会 |
狛江市岩戸南三丁目11番9号 | ひかり作業所(外部サイト) | 03-3489-6452 |
4 |
狛江福祉会 |
狛江市岩戸南四丁目17番17号 | 狛江福祉会(外部サイト) | 03-3489-2404 |
5 |
純生喜狛会 |
狛江市駒井町3ー36-1 | 純生喜狛会(外部サイト) | 03‐3480‐1106 |
2.狛江市の指導監査の基準について
指導監査の基準等については、狛江市では厚生労働省が作成した指導監査ガイドラインに基づいて行っています。指導監査ガイドライン等については、下記のリンク先でご確認ください。
3.関連リンク
東京都内の社会福祉法人や社会福祉施設の基本情報等が下記のリンク先から確認できます。
狛江市の社会福祉法人等についても確認できますので、ご参照ください。
登録日: 2015年1月5日 /
更新日: 2021年11月19日