昭和56年に狛江郵便局において、狛江市在住の小池邦夫氏(絵手紙創始者・日本絵手紙協会名誉会長・狛江市名誉市民)を講師として日本で初めての絵手紙教室が開催されました。その後、小池邦夫氏による書籍の出版、絵手紙展の開催などを経て多くの絵手紙ファンが狛江から全国に広がっていきました。
  平成16年には絵手紙発祥23周年記念キャンペーンとして、郵便局と市のタイアップにより記念絵手紙教室、記念講演会や絵手紙マラソン展覧会が行われ、数多くの絵手紙が市内各所に展示されました。また、平成17年には狛江郵便局に絵手紙発祥の地を記念した絵手紙メモリアルポストが設置されました。

 平成19年度には「絵手紙発祥の地-狛江」が市の事業となり、平成19年12月に「絵手紙発祥の地―狛江」実行委員会が設置されました。また、平成25年度からは絵手紙に関する事業を(一財)狛江市文化振興事業団に事業委託し、どなたでも参加できる絵手紙教室や絵手紙講師派遣事業などを実施して好評を得ています。
 さらに令和2年からは絵手紙を中心とした「狛江市まるごと美術館」事業が始まり、市施設、駅、郵便局、商店、道路、マンホール、巡回バスなど市のあらゆるところに様々な形の絵手紙を展示し、気軽に絵手紙に見て、触れて、感じられる環境づくりを進めています。

通年事業

  • 絵手紙ひろば
    だれでも気軽に絵手紙をかいたりアドバイスを受けられるひろばです(参加費無料・道具持参不要)。
    月1~2回開催

  • 絵手紙教室
    「5回連続絵手紙教室」「元祖☆親子絵手紙教室」など開催しています。

  • 絵手紙講師派遣事業
    学校・施設などに絵手紙講師を派遣します。

「絵手紙教室」や「絵手紙ひろば」、講師派遣事業に関する問い合わせ

一般財団法人 狛江市文化振興事業団「絵手紙発祥の地-狛江」実行委員会事務局
電話 03-3430-4106
※「絵手紙ひろば」「絵手紙教室」開催についての詳細は、市報、市ホームページ、エコルマホールホームページでもお知らせします。

狛江市まるごと美術館

狛江市では絵手紙を中心に市内全域を美術館とみたて、多方面の芸術作品を市内各所に展示する「狛江まるごと美術館」事業を実施し、シティプロモーションに取り組んでいます。

巨大絵手紙

 令和2年9月9日狛江駅前北口ロータリーに掲出している巨大絵手紙のデザインを更新しました。
 また、令和3年11月23日には北口交通広場側に新たなデザインの巨大絵手紙が加わりました。


  

絵手紙マンホール

 小池邦夫氏がデザインした絵手紙デザインマンホールを狛江駅前の歩道に15カ所設置しています。
   

 

絵手紙ロードシート

 小池邦夫氏がデザインした絵手紙ロードシートを、市内50カ所に貼付しています。
   

絵手紙ラッピングポスト

 郵便局、市役所、狛江駅前等に設置されている市内9カ所のポストに絵手紙をラッピングをしています。

狛江駅絵手紙ギャラリー

 市内では絵手紙愛好家が多く活動し、狛江の玄関口である小田急線狛江駅をはじめ、市内各所に点在する絵手紙ギャラリーでは、全国の絵手紙ファンから寄せられた四季折々の絵手紙が展示されています。
 また、令和3年7月20日から絵手紙創始者・日本絵手紙協会名誉会長・狛江市名誉市民である小池邦夫さんの作品ギャラリーを駅構内に新設しています。

 

市役所2階ロビー小池邦夫ギャラリー

 令和3年11月24日市役所2階ロビーに小池邦夫氏のギャラリーを開設しました。小池邦夫氏が実際に使用している貴重な絵手紙道具や書籍等を常時展示しています。
 

 

その他さまざまな形で絵手紙デザインが用いられています。

こまバス

絵手紙出生カード

 

 

狛江まるごと美術館「絵手紙散策マップ」
 
市内に展示している絵手紙の鑑賞スポットなどを紹介した絵手紙散策マップを作成しました。狛江の観光情報などもあり、マップを片手に狛江市の散策をお楽しみいただけます。
 マップを使って、小池邦夫氏の作品を鑑賞しながら市内施設7カ所を巡っていただくと記念品がもらえるスタンプラリーに参加できます。
 マップは狛江市役所地域活性課窓口にて配布しています。

    スタンプラリーチラシ 
※「スタンプラリー」画像をクリックすると拡大表示します。

 

「絵手紙のかき方」動画を公開しています

はじめての方でも絵手紙がかけます。「絵手紙のかき方」についての動画を市公式動画サイト(YouTube)で公開しています。
みなさん、ぜひご覧いただき、絵手紙をかいてみてください!