狛江市がん患者ウィッグ等購入費助成金支援事業

対象

次のいずれにも該当する方

  • 申請日時点で、狛江市に住民票がある方
  • がんと診断され、現にがん治療を受けている方、または過去にがん治療を受けていた方
  • がんの治療に伴う脱毛や乳房の切除等によりウィッグや胸部補整具等を購入した方

助成対象経費

ウィッグまたは胸部補整具
※購入日から1年以内に申請したものに限る。なお、申請は対象者1人につき各1回限り(ウィッグ購入で1回、胸部補整具等購入で1回申請可)です。

助成額

1万円(上限額)

提出申請書類

  • 申請書(健康推進課窓口で配布または市ホームページからダウンロード可)
  • 購入費を証する書類(領収書等の原本)
  • 治療を証明する書類の写し(診療明細書等)
  • 本人確認書類の写し(マイナンバーカード等)
  • 助成金の振込先口座が確認できる書類(銀行通帳の写し等)

申し込み・問い合わせ

購入から1年以内に申請書類を持参または郵送で、〒201-0013元和泉2-35-1健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181へ。

 


骨髄移植ドナー支援事業

 公益財団法人日本骨髄バンクが実施する骨髄バンク事業における、骨髄または末梢血幹細胞の提供者(ドナー)とドナーの勤務する事業所を対象に、助成金を交付します。

対象

  • 骨髄等の提供を行った日に市内に住所を有し、骨髄バンクが発行する骨髄等の提供が完了したことを証明する書類の交付を受けた方
  • ドナーが勤務する事業所

※国や地方公共団体、独立行政法人、地方独立行政法人、骨髄等の提供に伴う休暇の取得が可能な法人等を除く。

助成額

  • ドナー 1日につき2万円
  • 事業所 1日につき1万円

※骨髄等の提供のための通院または入院に要した日数について、7日間を上限に助成します。

申し込み・問い合わせ

骨髄等の提供が完了した日から90日以内に、申請書等(市ホームページからダウンロード可)を健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181へ。

 


介護保険料を改正します

 令和6~8年度の介護保険料の基準額は、月額6,450円(年額7万7,400円)になります。
 なお、介護保険料は原則年金天引きで納めていただきますが、65歳になったばかりの方や、年金収入が年額18万円以下の方等は、納付書での納付をお願いすることがあります。
※所得段階ごとの介護保険料は下表をご覧ください。

令和6~8年度の所得段階別介護保険料

所得段階 所得段階の内容 基準額
に対する割合
年額
第1段階 生活保護受給者または老齢福祉年金受給者で、世帯全員が市民税非課税の場合 0.285 2万2,100円
世帯全員が市民税非課税で、
本人の公的年金等収入と合計所得金額(※)-課税年金所得の合計が80万円以下の場合
第2段階 世帯全員が
市民税非課税の場合
本人の公的年金等収入と
(合計所得金額-課税年金所得)の合計が80万円超120万円以下の場合
0.485 3万7,600円
第3段階 上記以外の場合 0.685 5万3,100円
第4段階 本人が市民税非課税で、
世帯に市民税課税者がいる場合
本人の公的年金等収入と
(合計所得金額-課税年金所得)の合計が80万円以下の場合
0.75 5万8,000円
第5段階 上記以外の場合 基準額
(1.0)
7万7,400円
第6段階 本人が市民税課税者で、
合計所得金額が120万円未満の場合
1.2 9万2,900円
第7段階 本人が市民税課税者で、
合計所得金額が120万円以上210万円未満の場合
1.3 10万700円
第8段階 本人が市民税課税者で、
合計所得金額が210万円以上320万円未満の場合
1.5 11万6,100円
第9段階 本人が市民税課税者で、
合計所得金額が320万円以上420万円未満の場合
1.7 13万1,600円
第10段階 本人が市民税課税者で、
合計所得金額が420万円以上520万円未満の場合
1.9 14万7,100円
第11段階 本人が市民税課税者で、
合計所得金額が520万円以上620万円未満の場合
2.1 16万2,600円
第12段階 本人が市民税課税者で、
合計所得金額が620万円以上720万円未満の場合
2.3 17万8,100円
第13段階 本人が市民税課税者で、
合計所得金額が720万円以上800万円未満の場合
2.35 18万1,900円
第14段階 本人が市民税課税者で、
合計所得金額が800万円以上1,000万円未満の場合
2.6 20万1,300円
第15段階 本人が市民税課税者で、
合計所得金額が1,000万円以上1,500万円未満の場合
2.85 22万600円
第16段階 本人が市民税課税者で、
合計所得金額が1,500万円以上2,000万円未満の場合
3.0 23万2,200円
第17段階 本人が市民税課税者で、
合計所得金額が2,000万円以上3,000万円未満の場合
3.2 24万7,700円
第18段階 本人が市民税課税者で、
合計所得金額が3,000万円以上の場合
3.4 26万3,200円

※合計所得金額には、長期・短期譲渡所得に係る特別控除額を控除した後の金額を用います。

問い合わせ

高齢障がい課介護保険係

 


5月のパソコン教室

日程・内容

日程 時間 コース名

6日(休日)・13日(月曜日)・20日(月曜日)・27日(月曜日)

午前

ワード実用

7日(火曜日)・14日(火曜日)・21日(火曜日)・28日(火曜日)

午前

パソコンで水彩画

8日(水曜日)・15日(水曜日)・22日(水曜日)・29日(水曜日)

午前

エクセル関数で楽々計算

8日(水曜日)・15日(水曜日)・22日(水曜日)・29日(水曜日)

午後

LINEをもっと便利に(※2)

9日(木曜日)・16日(木曜日)

午前

iPhone&iPad入門1(※1)

23日(木曜日)・30日(木曜日)

午前

iPhone&iPad入門2(※1)

10日(金曜日)・17日(金曜日)

午前

スマホ・タブレット入門1(Android)(※1)

24日(金曜日)・31日(金曜日)

午前

スマホ・タブレット入門2(Android)(※1)

9日(木曜日)・16日(木曜日)・23日(木曜日)・30日(木曜日)

午後

ワード入門(西河原公民館)

時間

午前9時~正午・午後1時~4時

費用

4,100円(※1は3,600円とテキスト代550円、※2は4,100円とテキスト代550円)
※個人講座および友人等と参加できるグループ講座もあります。

会場・申し込み・問い合わせ

4月23日(火曜日)までに、狛江市シルバー人材センター 電話(3488)6735へ。

 


令和5年度狛江市基本計画推進委員会からの提言に対する取組・検討結果報告書を作成

 狛江市基本計画推進委員会からの提言に対して、今後の取り組みや取り組みの方向性を示す報告書を作成しました。
 報告書は、政策室窓口で閲覧できる他、市ホームページからもご覧になれます。

問い合わせ

政策室企画調整担当
 


健康と衛生

教室

こまぱく~「食」を通じたみんなの居場所~
日時

4月26日(金曜日)正午~午後2時30分(荒天中止)

会場

こまえ工房(東和泉1-32-21)

対象

高齢者の方、障がいのある方、小さな子どもをお連れの方、地域の方等

内容

お弁当・クッキーの販売、栄養士・地域包括支援センター職員等の専門職への相談、水引きづくり等のイベント(実費負担あり)

問い合わせ

あいとぴあ地域包括支援センター 電話(5438)3565

65歳からはじめる体力づくり~宮崎先生の健康体操~
日程

5月1日(水曜日)、6月5日(水曜日)、7月3日(水曜日)

時間

午後1時30分~3時

会場

あいとぴあセンター

定員

18人(多数抽選)
※初めての方を優先

講師

宮崎正和さん(健康運動指導士)

持ち物

飲み物、タオル

申し込み・問い合わせ

4月18日(木曜日)までに、あいとぴあ地域包括支援センター 電話(5438)3565へ。

コマカフェプラス(認知症カフェ)
日時

4月18日(木曜日)午後1時~3時(荒天中止)

会場

デイプラス狛江のいずみ

対象

認知症の方やその家族、地域の方等

内容

屋外型の認知症カフェ
※地域のお店等の協力でマルシェも開催

問い合わせ

あいとぴあ地域包括支援センター 電話(5438)3565

相談

認知症サポート医による「もの忘れ相談会」
日時

5月13日(月曜日)午後1時30分~4時30分

会場

防災センター3階会議室

対象

市内在住で、物忘れや認知症で悩んでいる方とその家族

定員

先着3人(要予約)

内容

市内の病院等で物忘れ相談を受けている医師が個別相談に応じ、必要な場合は病院等を紹介します
※地域包括支援センター職員が一緒にお話を伺います。

申し込み・問い合わせ

5月7日(火曜日)までに、高齢障がい課高齢者支援係へ。