令和2年度の狂犬病予防注射について
令和2年度の狛江市狂犬病予防集合注射は中止します
新型コロナウイルス感染症拡大防止に係わる緊急事態宣言が全都道府県に発令されたことから、令和2年度の狛江市狂犬病予防集合注射を中止いたしました。
狂犬病予防注射は毎年4月1日~6月30日の期間に必ず接種するように狂犬病予防法で義務付けられていますが、厚生労働省令の改正によりコロナウイルス感染症の発生又はまん延の影響によるやむを得ない事情により受けられない場合は、令和2年12月31日までに受ければよいこととされました。
※飼い主の皆さまには、市内・市外の動物病院で接種していただくようお願いいたします。接種後、市役所市民課(本庁舎2階)で注射済票の交付申請を行ってください。手数料は550円(1頭あたり)です。
狛江市内の主な動物病院
病院名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
サムズペットクリニック | 和泉本町1-12-1-1F | (3480)3111 |
フルヤペットクリニック | 和泉本町3-23-26 | (5438)5670 |
みゅう犬猫病院 | 元和泉3-4-17 | (3480)2221 |
大矢動物病院 | 東和泉2-16-1 | (3430)7898 |
それいゆ動物病院 | 猪方2-5-7 | (5438)5880 |
高木動物病院 | 駒井町2-12-2 | (3430)4921 |
岩田動物病院 | 東野川2-21-14 | (3480)7935 |
- 病院によっては3密を避けるために予約制を取っている場合があります。
- 市民課は他の申請で混雑している場合がありますので、そちらも時期を見て手続きしていただいて構いません。(ただし、行き違いで秋頃に督促状が届くことがありますのでご了承ください。)
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2020年6月1日 /
更新日: 2020年7月3日