【セミナー&相談会】ハラスメント発生時に企業が取るべき対応と再発防止策
使用者向けセミナー(受講料無料・手話サービスあり)
近年、職場でさまざまなハラスメントが顕在化し、大企業は2020年6月から、中小企業は今年4月から改正労働施策総合推進法(パワハラ防止法)の対応が義務付けられています。
企業は「ハラスメント」に対する職場内の意識向上を図るとともに、問題が生じた場合には迅速な対応が求められています。
本セミナーでは、実際に相談を持ち込まれた時に迅速で適切な対応がとれるように、発生時に取るべき対応とその注意点、及び効果的な再発防止策について、豊富な事例に基づいて実践的に解説します。
日時
令和6年1月17日(水曜日)
午後1時30分~3時30分【相談窓口の設置から関係者への聞き取りまで】
午後3時30分~4時30分【相談会】
令和6年1月19日(金曜日)
午後1時30分~3時30分【事実確認から再発防止措置まで】
午後3時30分~4時30分【相談会】
※詳細は、「TOKYOはたらくネット(外部リンク)」をご覧ください。
会場
東京都労働相談情報センター多摩事務所7階 セミナー室
対象者
使用者、人事労務担当者、テーマに関心のある方
定員
先着70人(要事前申込)
※手話通訳あり(事前申込制。12月26日(火曜日)までにお申し込みください。)
講師
小鍛治 広道さん(弁理士)
申し込み・問い合わせ
東京都労働相談情報センター多摩事務所
電話:042-595-8731
登録日: 2023年11月16日 /
更新日: 2023年11月16日