「多摩川を元のようにキレイにし隊」清掃活動
「多摩川を元のようにキレイにし隊」にご参加いただいた皆さまありがとうございました。
平成29年12月10日(日曜日)に「多摩川を元のようにキレイにし隊」の結成式&清掃活動を行いました。当日は天候にも恵まれ、狛江市内外から120名を超える参加者と一緒に水辺の楽校内のわらくずなどを取り除く作業を行いました。参加者一人ひとりの水辺の楽校をキレイにしたいという気持ちが伝わりました。
ご協力いただいた皆さま、関係団体の皆様、ご参加された皆さま、本当にありがとうございました。
引き続き、毎週日曜日に市民ボランティアによる清掃活動を行っておりますが、まだまだ手が足りていません。
皆さまの参加協力をお待ちしています。みんなで水辺の楽校に恩返ししませんか。
3月18日(日)、「多摩川を元のようにキレイにし隊~春のお掃除大作戦~」開催決定!
詳細は、随時更新します。今後ともよろしくお願いします。
「多摩川を元のようにキレイにし隊」活動記録
先の台風21号の影響で、水辺の楽校がゴミの山になってしまいました。
【10月24日の水辺の楽校の様子】
いつも集合しているクルミ村。ここまで、多摩川の水が流れてきました。 |
水と一緒に、ペットボトルなどのゴミも流れてきました。 |
夏にアレチウリ活動を行った場所もゴミや流木であふれてしまいました。 |
台風から2日たっても、多摩川の水量はいつもより増えていました。 |
川からかなり離れたところに、手足が何本ももげたカニがいました。 |
たぬきの足跡。多摩川のたぬきは無事だったようです。 |
早速、市民ボランティアによる清掃をスタート!
【11月5日の清掃の様子】
市民ボランティアによる清掃活動。 |
子どもボランティアも大活躍! |
たくさんのゴミを回収しました。 |
【11月12日の清掃の様子】
清掃2週目もがんばるぞ! |
よし、任せろっ!! |
今日もお疲れさま! |
【11月19日の清掃の様子】
流れてきたわらごみをかき出してます。 |
よいしょ、よいしょ |
たくさんのボランティアが参加しました。 |
【11月26日の清掃の様子】
僕力持ち~! |
まだまだわらごみがあります。 |
今日は力仕事を頑張りました! |
【12月10日の多摩川を元のようにキレイにし隊清掃活動の様子】
開会式の様子 |
清掃スタート |
わらごみを運びます。 |
山を崩すぞ~! |
バケツリレー |
小菅村~ファイト! |
こちらもお願いします。 |
高木も流れてきてます。 |
ファイト~、一発! |
副市長も頑張ってます! |
丸太も運びます。 |
大人も子どもも一生懸命。 |
閉会式 皆さまのおかげで、復興の大きな一歩になりました。 これからも頑張ります! |
小菅村からも応援に駆けつけてくれました。 小菅村と狛江市若手職員と一緒にハイ、チーズ! |
片づけるまでが清掃です。笑顔でポーズ! |
〔問い合わせ〕
毎週日曜日の狛江水辺の楽校の活動については、狛江水辺の楽校市民事務局までご連絡ください。
TEL:03-5761-2844