防災カレッジ「東京マイ・タイムラインセミナー」を実施しました
令和2年8月29日(土曜日)に、防災センター3階で「東京マイ・タイムラインセミナー」を実施しました。
「マイ・タイムライン」とは、台風などの風水害に対し、地域の特性や家族構成などに合わせた避難行動を、一人ひとりがあらかじめ時系列に決めておくものです。
当日は、「東京マイ・タイムライン」の概要紹介ののち、「地域の風水害リスクを把握する」「避難情報・気象情報などの意味を理解する」などの、作成にあたってのポイントの説明がありました。
続いて、臨場感あふれるVR(Virtual Reality)動画で、風水害の脅威を疑似体験できる「TOKYO VIRTUAL HAZARD -風水害-」(東京都作成)を、参加者を代表し1名の方に体験していただきました。
その後、実際に「東京マイ・タイムライン」の冊子を使用し、参加者の皆さま一人ひとりのマイ・タイムライン作成の実践をしていただきました。
当日の資料は、令和2年度第1回防災カレッジ資料.pdf [3968KB pdfファイル]です。 参考にしてみてください。
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2020年10月27日 /
更新日: 2020年10月27日