令和4年度狛江市防災カレッジ(防災講演会)第1回 参加者募集
防災カレッジでは、災害に対する基礎知識や日頃の災害対策を、専門の講師から詳しく学ぶことができます。
※事前申込制です。
第1回 首都直下地震から身を守るために今できること ~家庭でできる地震対策について~
8月30日から9月5日は「防災週間」です。
狛江市では狛江消防署と連携し、「こまえぼうさいウィーク」として防災に関する経験や知識向上をしていただくことを考えています。
過去の地震被害をふまえて、家具転対策(家具類の転倒・落下・移動防止)など家庭でできる地震対策について学びます。
日時
令和4年9月2日(金曜日) 午前10時~11時30分
会場
狛江市防災センター 3階会議室
定員
20人(事前の申し込みが必要です)
※新型コロナウイルス感染症の状況により定員数を変更する場合があります。
※手話通訳あります。
講師
櫛谷 修央(くしや のぶお)さん
(狛江消防署 警防課 地域防災担当係長)
申込期間
8月1日(月曜日)午前8時30分~9月1日(木曜日)午後5時
申し込み・問い合わせ
電話もしくは電子申請(外部リンク)で、安心安全課へ。
登録日: 2022年8月1日 /
更新日: 2022年8月1日