令和5年9月10日(日曜日)、北アフリカのリビア北東部を嵐が襲い、強風と豪雨により広範囲が被災しました。
特に2つのダムの決壊により下流域のデルナ市を中心に大洪 水による甚大な被害が発生しています。これまでに死者2,800名以上、行方不明者9,800名以上が確認され、約20,000名が避難を余儀なくされています(9月12日、国際赤十字・赤新月社連盟)。
下記の通り、救援金の受け付けていますので、ご協力をお願いいたします。 

受付期間

令和5年9月14日(木曜日)~11月30日(木曜日)

ゆうちょ銀行

口座番号

00110-2-5606

口座名義

日本(二ホン)赤十字社(セキジュウジシャ)

※ゆうちょ銀行・郵便局は従来の口座番号と変更ないため、通信欄に「2023年リビア洪水救援金」と明記して下さい。

銀行

口座番号

  • 三井住友銀行すずらん支店
    普通預金「2787793」
  • 三菱UFJ銀行やまびこ支店
    普通預金「2105796」
  • みずほ銀行クヌギ支店
    普通預金「0623560」

口座名義

日本(二ホン)赤十字社(セキジュウジシャ)(上記3行共通)

※ご利用の金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。

連絡先

日本赤十字社本社 パートナーシップ推進部
 電話:03-4363-2056
 FAX:03-3432-5507

受領証の発行を希望される場合

郵便振替の場合

通信欄に「受領証希望」と明記してください。

銀行振り込みの場合

注意事項

  1. 個人
    所得税法第78条第2項第3号に該当します。また、都税条例24条の5により特殊法人として日本赤十字社が指定されているため、寄付金の全額(ただし、上限は寄付者の年間所得総額の30%まで)から2,000円を差し引いた額の4%(都民税分)が個人住民税から税額控除されます。
    ※区市町村民税6%の税額控除の適用については、区市町村の担当部署にお問い合わせください(区市町村の条例等により控除対象となる可能性があります)。
    ※都税条例の対象となるのは、東京都在住の寄付者のみとなります。また、本件は通知日時点の情報であり、適用状況については変更となる可能性があります。
    ※ゆうちょ銀行を除く金融機関の利用明細票では、税制上の措置を受けるため の受領証の代わりとならないため、別途受領証が必要となります。領収証等に関するお問い合わせについては、日本赤十字社パートナーシップ推進部(電話:03-4363-2056)へご連絡をお願いします。
  2. 法人
    法人税法第37条第4項に規定する寄付金に該当します。

赤十字の対応について

  1. 現地赤十字社
    リビア赤新月社は、発災直後からボランティアにより、住民の避難支援、応急処置、捜索と救助等の活動を展開。また、被害が甚大であることから、国際赤十字・赤新月社連盟と国際支援を受ける方向で協議を開始しました。 
  2. 国際赤十字・赤新月社連盟
    DREF(災害救援緊急資金)からの資金支援および緊急アピールを発出する方向で調整中。加えて、緊急対応要員の派遣も調整中です。
    また、赤十字国際委員会も緊急派遣による支援を検討中です。
  3. 日本赤十字社
    発災直後より国際部にて情報収集し、9月12日に国際ニュース第一報を発出するとともに、同日開催された連盟主催オンライン会議に参加しています。
  4. その他
    国際赤十字・赤新月社連盟および日本赤十字社の対応状況については、赤十字国際ニュースおよび日本赤十字社ホームページに随時掲載する予定です。入金、領収証等に関するお問い合わせについては、日本赤十字社パートナーシップ推進部へご連絡をお願いします。

問い合わせ

日本赤十字社東京都支部 振興課
 電話:03-5273-6743​