認知症の簡単なチェックをしてみませんか?~これって認知症?わたしも認知症?~
認知症は、今や高齢者の7人に1人がかかっている病気と言われています。ご自身や周りの方で、以下に当てはまることはありませんか?
・同じ話を何度も繰り返している、繰り返してしまう
・知っている人の名前が思い出せなくなっている、思い出せない
・今しようと言っていたことを忘れている、忘れてしまう
・物忘れが最近ひどくなったように見える、思う
このような症状が出ている場合は、認知症の可能性があります。
認知症簡易チェックシステムには、「わたしも認知症?」(ご自身用)と「これって認知症?」(家族や介護者向け)の2つのサイトがあります。5分程度で、簡単にチェックすることができます。チェック結果とともに、相談先も表示されます。ぜひお試しください。
- パソコンの方 こちら(認知症簡易チェックサイト)
- 携帯電話・スマートフォンでQRコード対応の機種をお持ちの方は、下のQRコードをご利用ください。
認知症は、早期発見、早期治療がとても大切です。認知症についてご心配や、悩み事ごとがあるときには、ひとりで悩まずにお気軽にご相談ください。
認知症簡易チェックサイトのご利用にあたって
- 利用料は無料です(通信料は自己負担となります)
- 個人情報の入力は一切不要です
- 医学的診断をするものではありません
- 結果にかかわらず、ご心配のある方は早めにご相談ください
狛江市内の相談先
お住まいの地域 |
担当の地域包括支援センター (クリックすると外部のページに移動します) |
住所 | 電話 | FAX |
---|---|---|---|---|
中和泉・西和泉・元和泉・ 東和泉 |
あいとぴあ地域包括支援センター | 元和泉2-35-1 | 03-5438-3565 | 03-3430-9779 |
和泉本町・東野川・西野川 |
地域包括支援センターこまえ正吉苑 | 西野川2-27-23 | 03-5438-2522 | 03-3488-0056 |
岩戸南・岩戸北・猪方・ 駒井町 |
地域包括支援センターこまえ苑 | 岩戸南4-17-17 | 03-3489-2522 | 03-3489-2587 |
全域 |
狛江市役所 高齢障がい課 高齢者支援係 | 和泉本町1-1-5 |
03-3430-1111 |
ー |
狛江市役所 福祉相談課 相談支援係 |
03-3430-1111 |
外部リンク
- とうきょう認知症ナビ(外部リンクへ移動します)東京都公式ホームページ
- 東京都内の認知症専門医療機関の入院待ち状況(東京都中部精神保健福祉センターのページへ移動します)
- 国の認知症への取組み(厚生労働省ホームページへ移動します)
登録日: 2015年5月8日 /
更新日: 2016年1月7日