低出生体重児等予防接種費用助成金
狛江市が指定する指定医療機関以外の医療機関で、入院中の乳児が予防接種を受けた場合の費用を助成します。
対象者
狛江市に居住する入院養育を受けている乳児(0歳児)で、次のいずれかの症状に該当する方が対象です。
- 出生時の体重が2,000グラム以下の乳児で、医師が入院養育を必要と認めたもの
- 1以外の乳児で医師が入院養育を必要と認め、かつ次の症状にあてはまる項目があること
(1) 一般症状
(ア)運動不安・けいれん
(イ)運動が異常に少ない
(2)体温が摂氏34度以下
(3)呼吸器、循環器系
(ア)強度のチアノーゼが持続するもの、チアノーゼ発作を繰り返す
(イ)呼吸数が毎分50以上又は毎分30以下
(ウ)出血傾向が強い
(4)消化器系
(ア)生後24時間以上排便がない
(イ)生後48時間以上おう吐が持続
(ウ)血性吐物、血性便
(5)黄だん(生後数時間以内に現れるか、異常に強い黄だん)
手続方法
手続きに関する書類等について詳しい説明をいたしますので、健康推進課(あいとぴあセンター内)に直接お越しいただくか、電話にてお問い合わせください。
必要書類
- 狛江市低出生体重児等予防接種依頼申請書
- 養育医療券または医療機関により記入された「狛江市低出生体重児等予防接種に関する助成対象者該当理由確認書」等書類
提出先・問合せ先
狛江市福祉保健部健康推進課
住所 〒201-0013 狛江市元和泉二丁目35-1(あいとぴあセンター内)
電話 03-3488-1181
登録日: 2017年4月1日 /
更新日: 2017年8月22日