催し

相続・遺言等相談会

〔日程・会場〕

  • 11月26日(火曜日)午後1時~4時 防災センター4階会議室
  • 12月11日(水曜日)午前10時~正午 南部地域センター(予約不要)

〔内容〕相続・遺言・成年後見・お墓等について、狛江の行政書士が相談をお受けします(秘密厳守)。
〔問い合わせ〕狛江の相続を考える行政書士の会・古林 電話090(3932)1349

フードバンク活動

〔日程〕12月3日(火曜日)午後2時~4時
〔会場〕ビン・缶リサイクルセンター
〔内容〕フードバンクとは、余った食品を寄贈してもらい、必要としている方へ無償提供する活動です。常温保存可能で、賞味期限が1カ月以上ある食品(米、缶詰、袋麺、カップ麺、レトルト食品等)の寄贈を受け付けます。
〔問い合わせ〕NPO法人フードバンク狛江 電話(5497)0272

運転免許に関する「休日家族相談会」

〔日程〕11月24日(日曜日)午前10時~午後3時(予約不要)
〔会場〕警視庁鮫洲運転免許試験場
〔対象〕高齢ドライバーやその家族
〔内容〕医師等による加齢に伴う身体機能の低下等についての相談、俊敏性測定や免許返納時の特典に関するコーナー等
〔問い合わせ〕東京都都民安全推進本部交通安全課 電話(5388)3125

都立調布特別支援学校「調布まつり」

〔日程〕12月14日(土曜日)正午~午後3時30分
〔受付〕午前11時45分から
〔内容〕模擬店、アトラクション、ステージ等
〔会場・問い合わせ〕都立調布特別支援学校 電話042(487)7221

お知らせ

人権パネル展~12月4日から10日は人権週間です~

〔日程〕11月19日(火曜日)正午~29日(金曜日)正午
〔会場〕市役所2階ロビー
〔問い合わせ〕政策室市民協働推進担当

アライグマ・ハクビシンによる被害でお困りの方へ

 アライグマ・ハクビシンの目撃情報や相談が寄せられているため、箱わなの貸し出しを行っています(貸し出し期間は原則3週間)。
〔対象〕市内在住の方で、アライグマ・ハクビシンにより被害を受けた方※餌の交換と見回りは、ご自身で行ってください。
〔申し込み・問い合わせ〕環境政策課水と緑の係へ。

 

全国一斉「女性の人権ホットライン」

〔日程〕11月18日(月曜日)~24日(日曜日)
〔時間〕

  • 平日 午前8時30分~午後7時
  • 土・日曜日 午前10時~午後5時相談 電話0570(070)810(全国共通番号)

※秘密厳守。人権擁護委員・法務局職員が相談をお受けします。
〔問い合わせ〕東京法務局人権擁護部 電話(5213)1234

セミナー

普通救命講習

〔日程〕12月8日(日曜日)午前9時~正午
〔会場〕南部地域センター
〔対象〕市内在住・在勤の小学校5年生以上の方
〔定員〕先着20人(要予約)
〔内容〕心肺蘇生法やAEDの使用方法などの講習と実技(終了後、認定証を交付)
〔講師〕狛江市消防団員(有資格者)
〔費用〕

  • 新規受講者 1,400円
  • 再受講者(平成28年12月8日以降の認定証所有者) 1,200円

※いずれもテキスト代(当日持参)
〔申し込み・問い合わせ〕11月15日(金曜日)午前9時から、安心安全課へ。

クリスマスの寄せ植えづくり体験

〔日程〕12月14日(土曜日)午前10時~正午
〔会場〕4階特別会議室
〔定員〕先着20人
〔内容〕園芸の基礎知識と寄せ植えの作り方を学び、実習を行います。
〔講師〕株式会社和泉園
〔費用〕1,000円(材料代)
〔申し込み・問い合わせ〕11月18日(月曜日)午前9時から、環境政策課水と緑の係へ。

古布再生「来年の干支、ねずみを作ろう」

〔日程〕11月28日(木曜日)午前10時~午後4時
〔対象〕市民
〔定員〕先着10人
〔持ち物〕裁縫道具、はさみ
※布や型紙等の材料は古布再生グループが用意
〔費用〕500円(材料代)
〔会場・申し込み・問い合わせ〕清掃課(ビン・缶リサイクルセンター)へ。

障がい者就労支援センター「就労セミナー」

〔日程〕

  • 精神障がい者向け 11月29日(金曜日)、12月13日(金曜日)
  • 知的障がい者向け 12月6日(金曜日)

〔時間〕午後3時15分~4時45分
〔会場〕あいとぴあセンター
〔対象〕原則として市内在住で15歳以上の就労を目指そうと考えている障がいのある方
〔講師〕橋本幸雄さん(社会保険労務士)、山本浩子さん(ビジネスマナー講師)
〔申し込み・問い合わせ〕11月25日(月曜日)までに、狛江市障がい者就労支援センターサポート 電話(5438)3533、FAX(3430)9779へ。

障がい者料理教室「まいうー~楽しく気軽に簡単料理・缶づめを活用して~(初心者クラス)」

〔日程〕12月7日(土曜日)午前10時~午後1時30分
〔会場〕あいとぴあセンター
〔対象〕原則として市内在住で15歳以上の将来自立生活を目標としている障がいのある方で、初めて参加される方または多人数が苦手な方
〔定員〕約5人(多数抽選)
〔講師〕狛江栄養士会
〔費用〕500円(材料代)
〔申し込み・問い合わせ〕11月29日(金曜日)までに、狛江市障害者地域自立生活支援センターサポート 電話(5438)3533、FAX(3430)9779へ。

公民館

中央公民館 電話(3488)4411
  • 第3回子どもの居場所・みんなの居場所学習会 
    〔日程〕12月14日(土曜日)午後2時~4時
    〔定員〕先着40人
    〔内容〕SDGs(持続可能な開発目標)と子ども・若者の居場所について
    〔講師〕田中治彦さん(上智大学グローバルコンサーン研究所客員所員)
    〔持ち物〕筆記用具
    〔申し込み〕11月15日(金曜日)午前9時から
  • こまえ市民大学「環境と気象」
    〔日程〕12月21日(土曜日)午後2時~4時
    〔定員〕先着50人
    〔内容〕今年も大きな気象災害がありました。環境と気象について講座を開催します。
    〔講師〕水越祐一さん(気象キャスター)
    〔費用〕200円(受講料)
    〔申し込み〕11月18日(月曜日)午前9時から