公共物等への広告掲載の募集(956-03)
市では、経費負担の軽減や地元企業の活性化等を図るため、市の公共物等へ掲載する広告を募集しています。
今回は、「住居表示街区案内図」と可燃・不燃ごみの指定収集袋を束ねている「有料ごみ袋紙帯」に掲載する広告を募集します。詳しくは、市役所で配布している募集案内をご覧ください。市ホームページからもダウンロードできます。
〔問い合わせ〕企画経営室
掲載順位
(1)公共的団体およびそれに類する者の広告
(2)私企業のうち公共的性格のある企業で、市内に事業所等を有する者の広告
(3)(1)(2)に掲げる者以外の私企業および自営業で、市内に事業所等を有する者の広告
(4)その他掲載する広告として適当であると市長が認める者の広告
掲載できない広告
▽法令等に違反するものまたはそのおそれがあるもの
▽公序良俗に反するものまたはそのおそれがあるもの
▽政治、宗教、意見広告および個人宣伝に係るもの
▽美観風致を害するおそれがあるもの
▽公衆に不快の念または危害を与えるおそれがあるもの
▽その他掲載する広告として適当でないと市長が認めるもの
住居表示街区案内図
掲載場所
▽中和泉四丁目25番▽中和泉五丁目17番▽東和泉一丁目28番▽西野川四丁目6番※すべてに申し込むこともできます。
広告の大きさ
広告面積が0・32平方メートル以下であること
募集枠
案内図1枚につき1枠
掲載期間
7月1日〜平成19年6月30日
掲載料
1カ所5万円(年額)
提出書類
▽狛江市住居表示街区案内図広告掲載申込書 [10KB pdfファイル]
▽広告原稿または広告内容が分かるもの
注意事項
▽広告掲載にあたっては、掲載料のほか、東京都屋外広告物条例に基づく都知事の許可申請手続および手数料(案内図1枚につき210円)が別途必要となります。また、広告の作成、取り付け、撤去に要する経費は、広告主の負担になります。
▽広告内容に関する一切の責任は、広告主が負うこととします。
提出先
5月8日(月)までに市民課へ。
一般廃棄物指定収集袋(有料ごみ袋)紙帯
掲載場所
紙帯下部広告スペース
広告の大きさ
広告の大きさは、指定収集袋ごとに異なりますので、下表でご確認ください。
■広告のスペースの大きさ一覧表
紙帯の種類 | 縦(mm) | 横(mm) | ||
家庭用 | 可燃 | 5リットル | 15 | 110 |
10リットル | 20 | 90 | ||
20リットル | 30 | 90 | ||
40リットル | 40 | 90 | ||
不燃 | 5リットル | 15 | 110 | |
10リットル | 20 | 90 | ||
20リットル | 30 | 90 | ||
40リットル | 40 | 90 | ||
事業系 | 可燃 | 30リットル | 35 | 90 |
45リットル | 45 | 90 | ||
不燃 | 30リットル | 35 | 90 | |
45リットル | 45 | 90 |
掲載対象
掲載対象となる紙帯は、各指定収集袋12種類合計50万セット。なお、指定収集袋の作成は、販売数にあわせて作成されるため、指定収集袋ごとの作成数の確定や掲載する指定収集袋の指定はできません。12種類合計50万セット分になるまで広告をお入れします。
掲載料
50万円
提出書類
▽狛江市一般廃棄物指定収集袋(有料ごみ袋)紙帯広告掲載申込書 [10KB pdfファイル]
▽広告原稿または広告内容が分かるもの
提出先
5月8日(月)までに清掃課へ。
