平成20年度「あいとぴあ祭り」狛江市健康づくり市民のつどい(1016-03)
〔日時〕10月31日(金)午前10時~午後2時30分
〔会場〕あいとぴあセンター
〔問い合わせ〕健康支援課健康推進係 電話(3488)1181
会場案内図
1階
■市民健康リーダーコーナー
気軽に参加ください。
▽ラジオ体操
▽ソーラン節
▽フォークダンス
▽フラダンス
▽レクダンス
▽ダイエットエクササイズ
■栄養コーナー
▽保育園・小学校・中学校給食展示
▽離乳食相談
▽クイズ「あなたの食事のバランスはグ~!?」
▽狛江栄養士会コーナー
▽狛江調布施設給食研究会コーナー
■狛江地域ねこの会コーナー
▽パネル展示
■薬物乱用防止コーナー
▽パネル展示
■むつみ会コーナー
▽ジョーバ体験
■交通安全教室
▽調布警察署による講話「子どもとお年寄りの安全のために」および反射材の効果実験(午前10時30分~10時50分)
2階
■医師会コーナー
▽医師による健康相談
▽看護師による在宅看護・介護相談
■薬剤師会コーナー
▽くすりの相談と血糖測定
■歯科コーナー
▽歯科健診・相談~どなたでもお気軽に~
▽8020健康な高齢者・むし歯のない親子の表彰
■健康チェックコーナー
▽健康測定機器による骨密度測定、体脂肪率・筋肉量測定、動脈硬化度測定を行います。
▽保健・栄養相談
保健師と栄養士が、健康や食事などに関する悩みや相談に応じます。
■健康づくりコーナー
▽健康増進室コーナー
やせるストレッチ(午前10時~11時)
▽ウォーキング教室
はじめの一歩(午前11時30分から)
■子育て支援コーナー
▽ベビーマッサージ
▽「ぱる」活動紹介
■救命救護コーナー
▽AED操作体験
▽子どもの応急処置
■麦の穂・ポンテコーナー
▽作品展
3階
■リヒト喫茶コーナー
おいしいコーヒー・ケーキセットあります。
4階
■あいとぴあセンターに通う仲間コーナー
▽福福バザー
▽作品展
■幼児食講習会「みんなで茶巾しぼりを作ろう!」
〔時間〕午後1時30分~2時30分
〔対象〕3~5歳児の親子
〔定員〕先着12組
〔申し込み〕10月16日(木)から
8020健康な高齢者・むし歯のない親子を表彰します
〔対象〕
▽80歳以上で、20本以上自分の歯がある方
▽むし歯のない親子(治療済みであれば対象)
※受け付けは午後1時30分まで
