催し

あいサポート研修会・相談会・体験会

〔日程〕8月21日(火曜日)
〔時間〕

  • 午前の部 午前8時50分~11時10分
  • 午後の部 午前11時55分~午後4時45分

〔内容〕体験講座「スポーツ体験・歩行体験・触察体験」(要予約)、小林秀之さん(筑波大学准教授)による講演「見えにくさのある児童・生徒の実態理解とその支援のあり方について(通常学級の実例を交えて)」(午後のみ)、実践報告、相談・体験・展示コーナー等
〔会場・問い合わせ〕都立八王子盲学校 電話042(623)3278

お知らせ

狛江おもちゃ病院開院日

〔日程〕8月2日(木曜日)・16日(木曜日)
〔時間〕午前10時~午後3時
〔内容〕ドクターが壊れた状況を聞きながらおもちゃの診察をします。
〔会場・問い合わせ〕清掃課(ビン・缶リサイクルセンター)

都立立川ろう学校「学校公開・道徳授業地区公開講座」

〔日程〕9月26日(水曜日)午前9時~午後0時30分
〔受付〕午前9時~9時15分
〔内容〕学校概要説明、学校紹介ビデオ上映、授業公開、道徳講演会、相談コーナー
※校内の撮影や車での来校不可。
〔会場・申し込み・問い合わせ〕9月12日(水曜日)(必着)までに、氏名(ふりがな)・電話番号・所属・教育相談の有無(相談のある方は内容を書ける範囲で記入)・手話通訳希望の有無を記入の上、郵送またはファクスで〒190-0003立川市栄町1-15-7都立立川ろう学校 電話042(523)1359、 FAX042(523)6421へ。

8月は電気使用安全月間です 

 夏場は電気災害が最も多く発生する時期です。誤った使い方や機器が故障したまま使用すると、感電や火災などの思わぬ事故を招く恐れがあります。
 プラグを小まめに抜く・ホコリがたまらないように掃除する、アース線を取り付けるなど、電気は正しく安全に使いましょう。
※詳細は、関東電気保安協会ホームページをご覧ください。
〔問い合わせ〕一般財団法人関東電気保安協会 電話042(326)5111

セミナー

シニア世代のための「自分らしい生き方・働き方セミナー」

〔日程〕9月10日(月曜日)午後1時~4時
〔受付〕午後0時30分から
〔会場〕エコルマホール展示・多目的室
〔対象〕おおむね45歳以上の方
〔定員〕40人(要予約)
〔内容〕シニア世代の働き方の新実情、自分のキャリアの振り返りおよび自分らしい生き方と働き方について、講義と簡単なグループワークで分かりやすく解説します。
〔講師〕神谷敏康さん(株式会社ディアロゴス代表取締役)
〔申し込み・問い合わせ〕地域活性課地域振興係へ。

精神保健福祉講演会「若者のこころ~ADHDを正しく理解する~」

〔日程〕9月9日(日曜日)午後2時~4時
〔会場〕防災センター3階会議室
〔定員〕先着30人
〔内容〕ADHD(注意欠陥・多動性障がい)について
〔講師〕高山恵子さん(NPO法人えじそんくらぶ代表)
〔申し込み・問い合わせ〕福祉相談課相談支援係へ。

未就学児運動療育教室「みんなで地球をけっとばせ!」

〔日程〕8月20日(月曜日)午後2時30分~3時30分
〔会場〕市民総合体育館
〔対象〕3~6歳(未就学児)とその保護者
〔定員〕先着10組
〔内容〕発達がゆっくりな子や集団活動が苦手な子を対象とした親子運動教室
〔申し込み・問い合わせ〕高齢障がい課障がい者支援係へ。

こころの健康づくり講演会「ご近所ドクターに聴く~うつの話~」

〔日程〕9月11日(火曜日)午後2時~4時
〔定員〕30人(要予約)
〔講師〕小熊魅香さん(喜多見メンタルクリニック院長)
〔会場・申し込み・問い合わせ〕8月31日(金曜日)までに、はがきに講演名・申込者の住所・氏名(ふりがな)・年齢・性別・電話番号を記入の上、〒201-0013元和泉2-35-1健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181へ。

夏休み子ども教室「お菓子作り」

〔日程〕8月23日(木曜日)午後1時から
〔定員〕先着20人
〔メニュー〕モザイクゼリー、チョコレートケーキ等
〔講師〕井出節子さん
〔持ち物〕エプロン、三角巾、持ち帰り用タッパー
〔費用〕300円(材料費)
〔会場・申し込み・問い合わせ〕8月10日(金曜日)までに、岩戸地域センター 電話(3488)7040へ。

男の料理教室「夏バテ気味の疲れた体を秋に向けてリフレッシュ!」

〔日程〕9月1日(土曜日)午前10時~午後1時(終了予定)
〔対象〕成人男性
〔定員〕先着9人
〔メニュー〕韓国風のり巻き(キンパ)、なすと青じそのさっぱりナムル、豚キムチ炒め、ふるふるコーヒーゼリー
〔講師〕須原百合子さん(管理栄養士)
〔持ち物〕エプロン、三角巾、布巾
〔費用〕500円(材料費)
〔会場・申し込み・問い合わせ〕南部地域センター 電話(3489)2150へ。

BLUE多摩川アウトドアフィットネスクラブ無料講座「朝ヨガ」

〔日程〕8月12日(日曜日)午前9時~10時15分
〔対象〕市内在住・在学・在勤の18歳以上の方
〔定員〕先着8人
〔会場・申し込み・問い合わせ〕BLUE多摩川アウトドアフィットネスクラブ 電話(3430)3117へ。

東京都子育て支援員研修(第2期)

〔対象〕都内在住または在勤の方で、今後子育て支援員として就業する意欲のある方
〔内容〕応募方法等詳細は、各コースのホームページをご覧ください。

  • 地域保育コース 東京都福祉保健財団ホームページ
  • 地域子育て支援コース、放課後児童コース 東京リーガルマインドホームページ
  • 社会的養護コース ヒューマンアカデミーホームページ

〔問い合わせ〕東京都福祉保健局計画課 電話(5320)4121

募集

嘱託職員(保健師)

〔対象〕65歳未満(4月1日現在)の方で、保健師の資格を有する方
〔定員〕1人
〔内容〕妊婦への面談を中心とした母子保健事業
〔任用期間〕10月1日~平成31年3月31日
〔勤務時間〕原則週4日、午前8時30分~午後5時
※詳細はお問い合わせください。
〔勤務場所・申し込み・問い合わせ〕8月17日(金曜日)までに、電話連絡の上、履歴書(写真貼付)および資格証明書の写しを、持参で健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181へ。

公民館

西河原公民館 電話(3480)3201
  • 「日本語教室」生徒・ボランティア募集
    ▽生徒 
    〔日程〕8月4日~平成31年3月16日の原則毎週土曜日
    〔時間〕午後7時~9時20分
    〔対象〕外国から日本に来ている方で、言葉の問題で日常生活にお困りの方
    〔内容〕日本語学習を通して、日本と外国の文化・風習・生活技術を学びます。
    〔クラス〕入門コース、一般コース、特別コース等(講師と相談の上決定)
    〔申し込み〕随時
    ▽協力ボランティア 
    〔指導スタッフ〕日本語指導
    〔運営スタッフ〕全体の運営や生活相談等
    〔対象〕日本語教育・国際交流に関心のある方(指導経験や資格の有無は不問)
    〔申し込み〕随時
  • 狛江市日本語教室日本語ボランティア基礎講座「日本語を教えるとはどういうことか~伝え合う工夫と最低限必要な文法について~」 

〔日程〕8月26日(日曜日)午後1時30分~4時30分(要予約)
〔対象〕日本語指導を始めたい方、基本を学び直したい方
〔定員〕先着30人
〔内容〕初級日本語文法の概要と活用の仕方を学びます。
〔講師〕天坊千明さん(にほんごの会会員)

中央公民館 電話(3488)4411
  • こまえ市民大学「チェルノブイリ・フクシマ」 
    〔日程〕8月25日(土曜日)午後2時~4時
    〔会場〕中央公民館
    〔講師〕志賀泉さん(作家)
    〔費用〕200円(受講料)
    〔申し込み〕8月1日(水曜日)午前9時から

図書館

中央図書館 電話(3488)4414
  • 子どもおはなし会 
    〔日程〕8月1日~29日の毎週水曜日
    〔時間〕午後3時30分~4時
    〔対象〕4歳以上の子ども
  • 親子で楽しむおはなし会 
    〔日程〕8月9日(木曜日)・23日(木曜日)
    〔対象・時間〕
    ▽0~1歳の子どもと保護者 午前10時30分~10時45分
    ▽2~3歳の子どもと保護者 午前11時~11時20分