6月の日曜窓口

〔日程〕30日(日曜日)
〔時間〕午前9時~午後1時
〔開設窓口〕市民課・課税課・納税課・保険年金課・子育て支援課手当助成係
※取扱業務や必要書類等は、事前に担当課にご確認ください。
※平成31年度市民税・都民税(第1期分)は、7月1日(月曜日)までに納めてください。
 市税は、口座振替やコンビニエンスストア等で納付することができます。詳細は納税課へ。
〔問い合わせ〕市民課

経済センサス基礎調査を実施します

 6月から令和2年3月までの期間、経済センサス基礎調査を実施します。
 この調査は、調査員が全国全ての事業所の活動状況を実地確認し、新たに把握した事業所など一部の事業所には調査票を配布します。
 調査へのご理解とご協力をお願いします。
〔問い合わせ〕総務課庶務統計係

平成30年度狛江市による障がい者就労施設等からの物品等の調達方針の調達実績を公表しました

 国等による障害者就労施設等からの物品等の調達の推進等に関する法律により、調達実績を公表しています。平成30年度の調達金額は、101万586円でした。
※詳細は市ホームページをご覧ください。
〔問い合わせ〕総務課契約係

公道に準じた私道は申請により非課税(減免)になります

 私道(私有地)のうち、その利用形態が公共の用に使用されていると認められるものについては、公道に準じた道路として固定資産税・都市計画税を非課税としています。
 現況を確認の上、該当する私道は、令和2年度分から固定資産税・都市計画税を非課税とします。また、年度途中については申請日以後の納期限が到来する分からを減免としています。
 なお、すでに非課税の取り扱いを受けている私道は申請の必要はありません。
〔対象〕

  • 公道から公道に接続している私道
  • 2棟以上の住宅が利用している袋小路などの私道

〔申し込み・問い合わせ〕減免申請書に私道分の地積が明らかとなる地積図を添付し、課税課へ。

心身障害者医療費助成制度?障の対象拡大に係る経過措置期間が終了します

 心身障害者医療費助成制度?障は、平成31年1月の制度改正により、精神障害者保健福祉手帳1級をお持ちの方も対象とし、65歳を超えている方でも一定期間は申請が可能となる制度改正時の特例(経過措置)を設けていますが、この経過措置期間が6月30日(日曜日)で終了となります。
 市内に住所を有し、平成30年12月31日以前に交付された現在も有効な精神障害者保健福祉手帳1級をお持ちの65歳以上の方は申請してください。ただし、所得制限基準額を超える方、医療保険に未加入の方、後期高齢者医療の被保険者で住民税が課税されている方等は除きます。
〔申し込み・問い合わせ〕高齢障がい課障がい者支援係へ。

6月は浸水対策強化月間

 浸水の危険性が高まるため、道路の雨水ますや側溝にごみを入れたり、上に物を置かないようにしましょう。
 また、都内の降水情報は東京アメッシュでご確認ください。
〔問い合わせ〕下水道課、東京都下水道局流域下水道本部 電話042(527)4828

まちづくりに関する提案を行う団体の活動を支援します
  • まちづくりグループ(新設)
     まちづくりに関する考えまたは意見を持った者が集まり、学習、意見交換等を行います。活動に要する経費の助成、情報提供や専門家を派遣します。
  • 地区まちづくり協議会
     市民等が主体となってまちづくりを推進しようとする一定のまとまりをもった土地の区域内の土地利用等に関する計画および基準等を定める活動に対して、運営費および活動に要する経費の助成、情報提供や専門家を派遣し
    ます。
  • テーマ型まちづくり協議会
     まちづくりに関する緑の保全、歩行環境、景観形成、その他任意の分野についての調査、研究および実践等の活動に対して、運営費および活動に要する経費の助成、情報提供や専門家を派遣します。
    ※地区まちづくり協議会およびテーマ型まちづくり協議会の提案に対して市は見解を示し、有益な構想は地区まちづくり計画の策定や市の施策等に反映するよう努めます。
    ※単年度ごとに予算の範囲内で5年(まちづくりグループ活動は3年)を限度に助成します。
    ※グループ、協議会ごとに登録・申請要件が異なります。
    〔申し込み・問い合わせ〕まちづくり推進課まちづくり推進担当へ。
特別な支援が必要な子どもの就学・転学相談~みんなちがって、みんないい~

 さまざまな教育の場を紹介しながら、子どもが持っている力を伸ばすために必要な環境や学習を考え、より適した就学先を相談していきます。
〔対象〕

  • 来年小学校に入学する児童で、特別な支援が必要な児童および就学に不安のある保護者
  • 現在小学校6年生に在学する児童で、盲・ろう・特別支援学校の中学部または市立中学校の特別支援学級等へ入学・入級を希望する児童
  • 現在、市立小・中学校に在学し、特別支援学級等への転学や特別支援教室の利用を考えている児童・生徒

※できるだけお早めにご相談ください。
〔申し込み・問い合わせ〕学校教育課学務保健係へ。

小・中学校用教科書見本の展示

 令和2年度使用教科書の採択に伴い、教科書見本を展示します。展示と併せて市民アンケートも実施します。
〔日程〕6月14日(金曜日)~27日(木曜日)
〔淵複〕

  • 教育研究所 午前9時30分~午後5時30分(土・日曜日を除く)
  • 中央公民館・西河原公民館 午前9時~午後9時30分(休館日を除く)

〔問い合わせ〕指導室

こまえ市民大学運営委員会公募市民委員募集

〔対象〕18歳以上(6月1日現在)の市内在住・在学・在勤の方
〔定員〕1人
〔任期〕委嘱日~令和3年3月31日
〔会議〕原則平日夜間
〔申し込み・問い合わせ〕6月24日(月曜日)(必着)までに、住所・氏名(ふりがな)・年齢・生年月日・性別・職業・電話番号・メールアドレスを記入の上、作文「応募動機」(様式自由・800字程度)および略歴書を持参または郵送で中央公民館 電話(3488)4411へ。

東京都施行型都民住宅の入居者募集案内・申込書を配布します

〔日程〕6月3日(月曜日)~11日(火曜日)
〔会場〕市役所2階エレベーターホール(平日夜間、土・日曜日は宿直室)
※東京都住宅供給公社ホームページからもダウンロード可。
〔申し込み・問い合わせ〕東京都住宅供給公社募集センター 電話(3498)8894(土・日曜日を除く)へ。

ジェネリック医薬品差額通知書を送付します

 現在処方されている薬をジェネリック医薬品に切り替えると、自己負担額がどの程度軽減できるかをお知らせする通知書を送付します。

  • 国民健康保険
    〔通知時期〕6月から11月までの各月の上旬ごろ
    〔対象〕国民健康保険証を使って薬の処方を受けた20歳以上の方で、薬代が一定額以上軽減されると見込まれる方
  • 後期高齢者医療制度
    〔通知時期〕6月下旬または12月中旬
    〔対象〕生活習慣病などの医薬品が処方されている方で、薬代が一定額以上軽減されると見込まれる方
    〔問い合わせ〕ジェネリック医薬品通知サポートデスク(国民健康保険に加入中の方は 電話0120(433)400、後期高齢者医療制度に加入中の方は 電話0120(601)494)

審議会等の公開

平成31年度第1回狛江市市民福祉推進委員会

〔日程〕6月3日(月曜日)午後7時から
〔会場〕防災センター4階会議室
〔問い合わせ〕地域福祉課

狛江市教育委員会令和元年第6回定例会

〔日程〕6月7日(金曜日)午後1時30分から
〔会場〕防災センター3階会議室
〔問い合わせ〕学校教育課教育庶務係

こまえ応援寄附金

 平成31年2月から4月までに、次の方から寄附をいただきました。
 ありがとうございました。

  • マインズ農業協同組合
  • 匿名 1人

〔問い合わせ〕課税課