平成29年第4回定例会一般質問通告
平成29年第4回定例会 一般質問通告
順番 |
質問者 |
件名 |
1 |
谷田部一之 12月4日(月曜日) |
1 愛する狛江,未来のために(パート10) 2 狛江市下水道総合計画 |
2 |
石井功 12月4日(月曜日) |
1 農業のチカラで新しい福祉を 2 郷土史料の保存と活用について 3 公人の個人情報について |
3 |
篠浩司 12月4日(月曜日) |
1 安心安全について |
4 |
三角武久 12月4日(月曜日) |
1 国保優良自治体を支援 2 保育施設の騒音問題 3 人財マネジメント |
5 |
栗山剛 12月4日(月曜日) |
1 安心で安全なまちづくりについて 2 住み続けたいまちにするために 3 緊急時対応 |
6 |
岡村しん 12月4日(月曜日) |
1 男女共同参画の推進について 2 子育て支援の充実について 3 安心安全のまちづくりについて |
7 |
宮坂良子 12月5日(火曜日) |
1 国保の広域化による保険税の値上げはストップを 2 高齢者も家族も安心して暮らせる介護保険に |
8 |
西村あつ子 12月5日(火曜日) |
1 まちの美化対策について 2 教育環境の充実について |
9 |
田中智子 12月5日(火曜日) |
1 狛江市の空家対策について 2 狛江市第4次地域福祉計画について 3 災害時の避難所について |
10 |
鈴木えつお 12月5日(火曜日) |
1 後期高齢者医療制度について 2 高齢者の住宅確保への支援について 3 公共施設のバリアフリー化について |
11 |
小野寺克己 12月5日(火曜日) |
1 要配慮者利用施設の浸水対策について 2 離婚後の子ども養育支援について |
12 |
石川和広 12月7日(木曜日) |
1 さらなるごみ減量及び資源化とごみ処理効率化の推進に向けて 2 誰もが安心して暮らし続けられる狛江の実現に向けて |
13 |
亀井和美 12月7日(木曜日) |
1 児童・生徒の健やかな成長のために 2 シティセールスについて |
14 |
佐々木貴史 12月7日(木曜日) |
1 学校給食について 2 安全・安心なまちづくりについて 3 空家対策について |
15 |
吉野芳子 12月7日(木曜日) |
1 住みなれた地域で暮らし続けるために 2 市民とともにまちづくり |
16
|
山本暁子 12月7日(木曜日) |
1 香害と化学物質過敏症~香りで困っていませんか~ 2 妊娠SOS~ひとりで悩まないで~ |
17 |
三宅眞 12月8日(金曜日) |
1 地域包括ケアシステム・狛江市モデル構築に向けて2 2 農業の6次産業化の可能性 |
18 |
山田たくじ |
1 東京の未来図から考える狛江市の将来像について 2 狛江の農業の可能性について 3 活力を持って暮らせるまちづくりについて |
19 |
太田久美子 12月8日(金曜日) |
1 災害に強く安心安全に暮らせるまちを目指して 2 適正な公文書管理のあり方について 3 人生100年時代を元気に住み続けられるまちへ |
20 |
辻村ともこ 12月8日(金曜日) |
1 「ヨガ」の可能性について 2 「薬育」について 3 特色ある公園からまちづくりを(パート2) |
21 |
市原広子 12月8日(金曜日) |
1 離婚後親子の面会交流について 2 子どもの育ちと若者支援,現役世代支援策 3 狛江市の都市計画とまちづくりについて |