相談窓口ご利用に際してのお願い

相談窓口ご利用の際には、以下の事項等にご了承ください。

  1. ここでは各分野の不安、悩み、問題などの相談先を掲載しています。
  2. 掲載されている情報は常時更新されているものではありません。
  3. 相談窓口は急遽閉鎖となる場合があります。
  4. 相談対応日時は急遽変更となる場合もありますので、相談される際の正確な対応日時等については、各相談窓口の紹介ページ等もご確認ください。
  5. 実施機関が市や都となっていても、対応する相談員等につきましては、市や都から委託された法人等が実施している場合があります。
  6. ボランティアの方が相談員となっている相談窓口があります。
  7. 相談内容によっては、より適した相談窓口へ案内される場合があります。
  8. 時期や時間帯等により、電話回線が混み合い、つながりにくい状態となる場合があります。
  9. 必ずしも相談窓口での相談のみで、全てが解決されるとは限りません。

 

女性用相談窓口

実施機関

狛江市

相談窓口 相談対応日 相談対応時間 窓口 電話 備考 電話番号
女性のためのカウンセリング 毎月第2・4水曜日
(年末年始、祝日を除く)
午前9時~正午   事前予約制
毎月1日(土曜日・日曜日、祝日、年末年始を除く)から、電話または秘書広報室窓口で受け付け
※通訳を希望する方は要調整
03‐3430‐1149

 

児童関係

実施機関

狛江市

相談窓口 相談対応日 相談対応時間 窓口 電話 備考 電話番号
気持ちの相談(子ども家庭支援センター) 月曜日~土曜日
(第3土曜日、年末年始、祝日を除く)
午前9時~午後5時
(土曜日は午前9時~午後4時)
  予約制
保育有
03-5438-6605
教育相談(外部リンク) 月曜日~金曜日
(年末年始、祝日を除く)
午前9時30分~午後5時15分 窓口での相談は予約制
(03-3430-6655)
03-3430-1411

実施機関

東京都

相談窓口 相談対応日 相談対応時間 窓口 電話 備考 電話番号
こころの電話相談室(東京都立小児総合医療センター)(外部リンク) 月曜日~木曜日
(金曜日・土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)
午前9時30分~午前11時30分、
午後1時~午後4時30分
    042-312-8119
東京都教育相談センター(外部リンク) 365日
(窓口は年末年始を除く平日月曜日~金曜日)
(窓口は土曜開所を行う場合もあり)
24時間
(窓口は午前9時~午後6時)
(土曜開所となる場合、一部窓口は午前9時~午後5時)
メール相談可
(詳細は東京都教育相談センターホームページを参照)
来所相談は要予約
0120-53-8288
ヤングテレホンコーナー(外部リンク) 365日 24時間     03-3580-4970

 

18歳以下の相談者専用窓口

実施機関

民間団体

相談窓口 相談対応日 相談対応時間 窓口 電話 備考 電話番号
  1. こまえチャイルドライン(外部リンク)
  2. NPO法人チャイルドライン支援センター
  1. こまえチャイルドライン:
    毎週木曜日開局
  2. チャイルドライン支援センター:
    毎日開局(年末年始以外)
  1. こまえチャイルドライン:
    午後4時~午後9時
  2. チャイルドライン支援センター:
    午後4~午後9時
   
  1. こまえチャイルドライン:
    03-3489-4535
  2. チャイルドライン:
    0120-99-7777

 

おおむね18歳以上の若者用相談窓口

実施機関

東京都

相談窓口 相談対応日 相談対応時間 窓口 電話 備考 電話番号
東京都若者総合相談センター若ナビα(外部リンク) 月曜日~土曜日
(年末年始除く)
午前11時~午後8時 メール相談も可(詳細は若ナビαホームページを参照)
来所相談は電話かメールでの相談後、必要に応じて実施
03-3267-0808

 

高齢者用相談窓口

実施機関

民間団体

相談窓口 相談対応日 相談対応時間 窓口 電話 備考 電話番号

高齢者安心電話(公益社団法人東京社会福祉士会)(外部リンク)

365日

午後7時30分~10時30分

 

 

03-5944-8640

 

自殺相談用窓口

実施機関

東京都

相談窓口 相談対応日 相談対応時間 窓口 電話 備考 電話番号

東京都自殺相談ダイヤル~こころといのちのほっとライン~(外部リンク)

365日

午後2時~翌日午前5時30分

 

 

0570-087478

実施機関

民間団体

相談窓口 相談対応日 相談対応時間 窓口 電話 備考 電話番号
自殺予防いのちの電話(NPO法人東京多摩いのちの電話)(外部リンク) 毎月10日 午前8時~翌日午前8時     0120-783-556
東京自殺防止センター(NPO法人国際ビフレンターズ東京自殺防止センター)(外部リンク) 365日 午後8時~翌日5時30分
※火曜日は午後5時~翌日午前2時30分
※木曜日は午後8時~翌日午前2時30分
    03-5286-9090

各種心の相談窓口

実施機関

狛江市

相談窓口 相談対応日 相談対応時間 窓口 電話 備考 電話番号
カウンセリング・心の相談 毎月第1・3・5水曜日
(年末年始、祝日を除く)
午前9時~正午   事前予約制
毎月1日(土・日曜日、祝日、年末年始を除く)から、電話または秘書広報室窓口で受け付け
※通訳を希望する方は要調整
 
こころの健康相談室 原則偶数月第4木曜日
(年末年始、祝日を除く)
午後1時30分~午後4時30分   事前予約制・福祉相談課で受け付け  

実施機関

東京都

相談窓口 相談対応日 相談対応時間 窓口 電話 備考 電話番号
東京都ひきこもりサポートネット(外部リンク) 月曜日~金曜日
(年末年始・祝日を除く)
電話:午前10時~午後5時
訪問相談(受付時間):8時30分~午後5時
※メール相談24時間365日
※メール相談も可
※訪問相談も案件により実施可(詳細は東京都ひきこもりサポートネットホームページを参照)
電話相談番号
0120-529-528  

 

訪問相談番号
03-3430-1111

 

夜間こころの電話相談(外部リンク) 365日 午後5時~午後9時30分     03-5155-5028
多摩総合精神保健福祉センターこころの電話相談(外部リンク) 月曜日~金曜日
(年末年始・祝日を除く)
午前9時~午後5時 面接相談に関しては電話相談を行った上で必要に応じ実施 042-371-5560
相談ほっとLINE@東京(外部リンク) 365日 午後5時~午後10時
(3月・9月は、午後3時~午後10時)
※LINE専用 東京都ホームページ参照  

実施機関

民間団体

相談窓口 相談対応日 相談対応時間 窓口 電話 備考 電話番号
いのちの電話(社会福祉法人いのちの電話)(外部リンク) 365日 24時間     03-3264-4343
東京多摩いのちの電話(NPO法人東京多摩いのちの電話)(外部リンク) 365日 午前10時~午後9時
※毎月第3金曜日は、
午前10時~翌々日の日曜日午後9時
    042-327-4343
よりそいホットライン(一般社団法人社会的包摂サポートセンター)(外部リンク) 365日 24時間     0120-279-338