KoKoA(放課後子ども教室)
KoKoAは、狛江市の放課後子ども教室事業の一つで、放課後等の子ども達の居場所づくりを目的としています。
※ KoKoA(こまえの こどもみんな あつまれ)
KoKoAについて
KoKoAは、放課後等の子ども達の居場所づくりのため、小学校施設等を活用して、子ども達の安心・安全な活動拠点を設け、また1年生から6年生まで、学年の異なる子ども達が一緒の場で遊ぶことにより人間関係を深めることを目的としています。
※平成25年度から、学校開放地域交流運営委員会とフリープレイはKoKoAとして一つになり、各小学校に設置されるKoKoA運営委員会が、放課後の遊び場および地域住民等との交流活動を行っています。
毎月のKoKoA開催時間は、以下のKoKoAだよりでお知らせしています。詳しくは、各校KoKoAだよりをご確認ください。
※KoKoAに参加する前に「KoKoAのやくそく [69KB pdfファイル]」をご覧ください。
各校のKoKoAだよりを掲載します
詳細は、各校KoKoAだよりをご確認ください。
狛江第一小学校
【12月】130(いちさんまる)通信 [311KB pdfファイル]
狛江第三小学校
【12月】三小KoKoAだより [397KB pdfファイル]
狛江第五小学校
狛江第六小学校
和泉小学校
【12月】和泉小KoKoAだより [212KB pdfファイル]
緑野小学校
※各小学校KoKoAでは、安全管理員として勤務される方を募集しています。KoKoAで子どもたちの成長を見守ってみませんか?
詳しくは、児童育成課放課後対策推進担当へご連絡ください。
市内の全小学校で行っています
市内6つの小学校すべてでKoKoAを実施しています。
参加は登録制です
各小学校ごとに登録を行っています。毎年度当初に学校を通じて利用登録申込書を配布します。必要事項を記入し、事前に登録をお願いします。
年度途中でも登録はできます。
KoKoA利用登録申込書 [51KB pdfファイル]に必要事項を記入し、各小学校KoKoAへご提出ください。
※安全管理員には守秘義務があり、情報はKoKoAでのお子様の安全を確保する以外には使用しません。
自由遊びが基本です
一輪車やフラフープなどの遊具を使った外遊びや、KoKoAルームでの室内遊びなど、いずれの場合も自由遊びが基本です。
1年生から6年生まで自由に参加しています。
おやつは食べられません
学校と同じく、おやつなどの飲食はできません。
学童クラブとは違い、児童をお預かりする場所ではありません
登録をした児童は、KoKoA実施中は自由に参加・帰宅ができます。
学童クラブのように、時間まで児童をお預かりする場所ではありません。
子ども達の見守りは、安全管理員が行います
児童育成課に安全管理員として登録している地域の方が、子ども達の見守りを行います。
実施日や実施時間は市ホームページでお知らせします
このページに、毎月のKoKoAの予定やお知らせを掲載します。実施日や実施時間については、こちらでご確認ください。
また、KoKoAからのお願いなども掲載しますので、親子での確認をお願いします。
※KoKoAは、学校行事等で中止となる場合がありますので、よくご確認ください。
※急な中止等があった場合は、学校見守りメール等も使用し、情報を連絡します。
原則的な実施日時は以下のとおりです。
|
第一小学校 |
第三小学校 |
第五小学校 |
第六小学校 |
和泉小学校 |
緑野小学校 |
---|---|---|---|---|---|---|
平日※ |
午後5時まで |
午後5時まで |
午後5時まで |
午後5時まで |
午後5時まで |
午後5時まで |
土曜日 |
午前9時~正午 |
実施なし |
実施なし |
午前10時~正午 |
実施なし |
実施なし |
学校 |
午前9時~午後5時 |
午前9時~午後5時 |
午前9時~午後5時 |
午前9時~午後5時 |
午前9時~午後5時 |
午前9時~午後5時 |
※冬季(11月~1月)は、終了時間が午後4時30分になります。
- 平日は授業終了時から開始します。
- 学校行事等で、中止となる場合があります。
- 詳細な時間につきましては、毎月の予定表で確認ください。
- 各地域によって、放課後以外にも、お祭りや餅つきなどの地域交流を目的とした大きなイベントを実施します。
荒天や災害時、非常事態の発生時などにはKoKoAを中止します
不測の事態の発生により、KoKoAは当日に中止となることがあります。
そうしたときに、児童が困らないように日ごろからご家庭で対応方法を確認ください。
KoKoA参加中の事故については、保険の範囲内で対応します
KoKoA参加中のケガについては応急処置を行います。
また、ケガ等の状況によっては、家庭への連絡を行いお迎えをお願いする場合もあります。大きな事故の際には、救急車を手配します。
※行き帰りのケガについては、保険の対象外となります(安全確保のため、自転車やスケートボードなどを使っての行き帰りは禁止です)。
保険内容
- 通院:1日 1,000円(事故の日から180日以内の通院に対して90日を限度)
- 入院:1日 2,000円(事故の日から180日を限度)
- 後遺障害:4万5,000円~150万円(事故の日から180日以内にそのケガがもとで生じた場合)
- 死亡:150万円(事故の日から180日以内にそのケガがもとで死亡した場合)
新1年生の受け入れは、例年4月の給食開始からを予定しています
新1年生の受け入れは、原則として4月の給食開始からとなります。
詳しくは、4月のKoKoAだよりでお知らせします。
KoKoAご利用当日の流れ
※利用登録申込書を出している児童が対象です。
- 授業終了後、ランドセル等の荷物を持ってKoKoAルームに行きます。
・ランドセル等の荷物を入れる棚がありますので、帰宅することなく直接参加することができます。
・一度帰宅してから参加することもできます。 - 受け付けをして、名札を見やすいところに付けたら、校庭などで自由に遊びます。
・開催場所については校庭やKoKoAルーム、体育館など天候等に応じて調整します。トイレ等は決められた場所を使用します。
・名札は1年間使用します。持ち帰ったり、なくしたりすることのないようにお願いします。
・児童の自主性を大切にするため、なるべく管理は行わずそれぞれが自由に遊べる空間にしたいと考えています。学童クラブとは違い、児童の預かりの場ではありません。 - 帰るときは、受け付けに名札を返し、荷物を持って帰ります。
・終了時間の15分前から後片付けを始めます。
・受け付けに名札を返して、荷物を持って帰ります。
過去のKoKoAだより
11月
【11月】130(いちさんまる)通信 [364KB pdfファイル]
【11月】三小KoKoAだより [228KB pdfファイル]
【11月】のもすっこ通信 [173KB pdfファイル]
【11月】あつまれ放課後 [197KB pdfファイル]
【11月】和泉小KoKoAだより [199KB pdfファイル]
【11月】みどりのだより [219KB pdfファイル]
10月
【10月】130(いちさんまる)通信 [372KB pdfファイル]
【10月】三小KoKoAだより [252KB pdfファイル]
【10月】のもすっこ通信 [189 KB pdfファイル]
【10月】あつまれ放課後 [225KB pdfファイル]
【10月】和泉小KoKoAだより [172KB pdfファイル]
【10月】みどりのだより [232KB pdfファイル]
9月
【9月】130(いちさんまる)通信 [295KB pdfファイル]
【9月】三小KoKoAだより [368KB pdfファイル]
【9月】のもすっこ通信 [178KB pdfファイル]
【9月】あつまれ放課後 [234KB pdfファイル]
【9月】和泉小KoKoAだより [224KB pdfファイル]
【9月】みどりのだより [255KB pdfファイル]
8月
【8月】130(いちさんまる)通信 [374KB pdfファイル]
【8月】三小KoKoAだより [386KB pdfファイル]
【8月】のもすっこ通信 [239KB pdfファイル]
【8月】あつまれ放課後 [274KB pdfファイル]
【8月】和泉小KoKoAだより [315KB pdfファイル]
【8月】みどりのだより [340KB pdfファイル]
7月
【7月】130(いちさんまる)通信 [387KB pdfファイル]
【7月】三小KoKoAだより [372KB pdfファイル]
【7月】のもすっこ通信 [261KB pdfファイル]
【7月】あつまれ放課後 [287KB pdfファイル]
【7月】和泉小KoKoAだより [228KB pdfファイル]
【7月】みどりのだより [360KB pdfファイル]
6月
【6月】130(いちさんまる)通信 [226KB pdfファイル]
【6月】三小KoKoAだより [286KB pdfファイル]
【6月】のもすっこ通信 [150KB pdfファイル]
【6月】あつまれ放課後 [160KB pdfファイル]
【6月】和泉小KoKoAだより [135KB pdfファイル]
【6月】みどりのだより [264KB pdfファイル]
5月
【5月】130(いちさんまる)通信 [166KB pdfファイル]
【5月】三小KoKoAだより [230KB pdfファイル]
【5月】のもすっこ通信 [219KB pdfファイル]
【5月】あつまれ放課後 [222KB pdfファイル]
【5月】和泉小KoKoAだより [120KB pdfファイル]
【5月】みどりのだより [218KB pdfファイル]
4月
【4月】130(いちさんまる)通信 [311KB pdfファイル]
【4月】三小KoKoAだより [238KB pdfファイル]
【4月】のもすっこ通信 [271KB pdfファイル]
【4月】あつまれ放課後 [222KB pdfファイル]
【4月】和泉小KoKoAだより [235KB pdfファイル]
【4月】みどりのだより [212KB pdfファイル]
3月
【3月】130(いちさんまる)通信 [173KB pdfファイル]
【3月】三小KoKoAだより [222KB pdfファイル]
【3月】のもすっこ通信 [187KB pdfファイル]
【3月】あつまれ放課後 [167KB pdfファイル]
【3月】和泉小KoKoAだより [212KB pdfファイル]
【3月】みどりのだより [293KB pdfファイル]
2月
【2月】130(いちさんまる)通信 [217KB pdfファイル]
【2月】三小KoKoAだより [201KB pdfファイル]
【2月】のもすっこ通信 [362KB pdfファイル]
【2月】あつまれ放課後 [163KB pdfファイル]
【2月】和泉小KoKoAだより [202KB pdfファイル]
【2月】みどりのだより [474KB pdfファイル]
1月
【1月】130(いちさんまる)通信 [251KB pdfファイル]
【1月】三小KoKoAだより [303KB pdfファイル]
【1月】のもすっこ通信 [422KB pdfファイル]
【1月】あつまれ放課後 [234KB pdfファイル]
【1月】和泉小KoKoAだより [312KB pdfファイル]
【1月】みどりのだより [488KB pdfファイル]
12月
【12月】130(いちさんまる)通信 [234KB pdfファイル]
【12月】三小KoKoAだより [460KB pdfファイル]
【12月】のもすっこ通信 [423KB pdfファイル]
【12月】あつまれ放課後 [251KB pdfファイル]
【12月】和泉小KoKoAだより [304KB pdfファイル]
【12月】みどりのだより [514KB pdfファイル]
11月
【11月】130(いちさんまる)通信 [253KB pdfファイル]
【11月】三小KoKoAだより [228KB pdfファイル]
【11月】のもすっこ通信 [386KB pdfファイル]
【11月】あつまれ放課後 [186KB pdfファイル]
【11月】和泉小KoKoAだより [232KB pdfファイル]
【11月】みどりのだより [519KB pdfファイル]
10月
【10月】130(いちさんまる)通信 [226KB pdfファイル]
【10月】三小KoKoAだより [215KB pdfファイル]
【10月】のもすっこ通信 [176KB pdfファイル]
【10月】あつまれ放課後 [115KB pdfファイル]
【10月】和泉小KoKoAだより [120KB pdfファイル]
【10月】みどりのだより [216KB pdfファイル]