環境広報紙「こまeco通信」

表紙.pdf [ 3326 KB pdfファイル]

  • 第53回こまエコまつりは11月8日(土)10:00~15:00市民ひろば(市役所前)で実施します。

2面 [ 2534 KB pdfファイル]

3面[ 2213 KB pdfファイル]

第53回こまエコまつりの見どころ紹介(2面)
  • 市民センター(こまえみらいテラス)が新しくなりました。
  • 新規注目出展のご紹介、事前予約制イベント申し込み案内。
第53回こまエコまつりの会場MAPと出展紹介(3面)
  • 会場MAPと出展紹介。
  • こまエコまつりに長野県茅野市・小諸市が出展します!

4-5面 [ 2614 KB pdfファイル]

  • 狛江市環境すごろく
    このすごろくで、二酸化炭素(CO2)を減らす行動について学びながら、未来の地球をみんなで守りましょう。

「狛江市環境すごろく」で省エネ行動を学ぼう!

 6面 [ 11987 KB pdfファイル]

  • 老朽化した公園遊具を更新しました
    計画的に更新を行い、公園における安全対策を図り、市民の安全で快適な公園利用を進めていきます。
  • 狛江をみんなできれいにする1時間‟クリーン大作戦”を実施します
    みんなで狛江のポイ捨てごみを拾って狛江をきれいにしよう!

7面.pdf [ 1063 KB pdfファイル]

  • ごみ処理に、一人あたりいくらかかっているのかな?
    令和6年度、ごみ処理にかかった費用は、市民一人あたり1万7,670円/年間になります。引き続き、ごみの減量に向けて分別のご協力をお願いします。
  • まぜると危険!リチウムイオン電池の適切な処分にご協力ください
    リチウムイオン電池等が他のごみに混ざっていると、発火事故につながります。適切な処分にご協力ください。
    ※リチウムイオン電池を含む製品は、「有害ごみ」として出してください。
  • 中身の入ったスプレー缶、リチウムイオン電池内蔵の小型家電類(50㎝未満かつ5㎏未満)は、ビン・缶リサイクルセンターの窓口に持参すると「こまポ」がもらえます!
  

8面.pdf [ 2160 KB pdfファイル]

  • 公開型GISで下水道台帳をみることができます
    10月からインターネットサービス「狛江市地図情報サービス」、および市役所での窓口タッチパネル端末において「下水道台帳」の閲覧を開始しました。
  • 浸水被害軽減に向けた取組について
    令和7年5月に行われた説明会のなかで、六郷排水樋管における令和元年東日本台風の再度災害防止に向けた浸水対策として現在の取組状況について説明いたしました。

こまeco通信に広告を掲載しませんか?

こまeco通信はSDGsや脱炭素など、環境に関する旬な話題や情報をお届けする環境広報紙です。
広告は毎号最終ページ下部に掲載し、狛江市内全戸に配布されます。
詳しくは、「環境広報紙「こまeco通信」に広告を掲載しませんか」のページをご覧ください。