確定申告でおむつ代を医療費控除とするための確認書

 本人または被扶養者のおむつ代を医療費控除として申告する場合、医師の証明書が必要です。
 ただし、次のいずれの条件にも該当する方は、市が交付する「確認書」でも申告することができます。

  • おむつ代を医療費控除として、申告することが2回目以降の方
  • 医療費控除の対象となる年の12月31日時点で要介護認定を受けている方
  • 介護保険主治医意見書で日常生活自立度がB1以上で、尿失禁発生可能性にチェックされている方

〔申し込み・問い合わせ〕介護保険被保険者証を持参の上、高齢障がい課介護保険係へ。


宝くじの助成金で消防団の備品を購入しました

 一般財団法人自治総合センターは、宝くじの社会貢献広報を目的として、コミュニティ助成事業や地域防災組織育成助成事業等を行っています。
 この助成を受けて、消防活動に使用する可搬式C級消防ポンプを消防団に配備し、地域防災力の強化を図りました。
〔問い合わせ〕安心安全課


児童発達支援センター 支援者向け研修会「発達が気になる子への行動支援」

〔日程〕1月17日(月曜日)午後6時~8時
〔会場〕防災センター4階会議室
〔対象〕市内在住・在勤の方
〔定員〕先着50人 
〔内容〕子どもたちがどこでつまずいているのかを行動分析と発達の視点から捉え、適切な行動を学習していくのにどのような支援が必要か、どのように目標を設定したらよいのか等を学びます。
〔講師〕霜田浩信さん(群馬大学共同教育学部特別支援教育講座教授)
〔申し込み〕1月4日(火曜日)から14日(金曜日)までに、電子申請で狛江市児童発達支援センター 電話(5761)9085へ。


健康と衛生

健康診査

歯科健診・予防処置

〔日程〕2月1日・8日・15日・22日の火曜日
〔時間〕午後1時30分~3時
〔対象〕1歳前後から3歳までの乳幼児(要予約)
〔内容〕歯科健診、歯磨き指導等
〔持ち物〕母子健康手帳、子どもが使っている歯ブラシと仕上げ用の歯ブラシ、コップ、バスタオル
※受診月に2歳0カ月~2歳1カ月、2歳6カ月~2歳7カ月の子どもは、健診の結果に応じてフッ素塗布も実施します(前回の塗布から3カ月以上経過している場合のみ。定員あり)。子どもの状況により、塗布ができないことがあります。
〔会場・申し込み・問い合わせ〕健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181へ。

教室

高次脳機能障がい相談茶話会「トーク&トーク」

〔日程〕1月30日(日曜日)午前10時~正午
〔受付〕午前11時まで
〔会場〕防災センター3階会議室
〔対象〕高次脳機能障がい当事者、家族、支援者等
〔講師〕東京慈恵会医科大学附属第三病院リハビリテーション科医師、スタッフ
〔申し込み・問い合わせ〕福祉相談課相談支援係へ。

家族を介護している方 一緒にお話ししてみませんか?

 ご家族に認知症等の心配のある方や介護をされている方が集まって、情報交換や相談、交流ができる場です。
 途中入退室は自由です(予約不要)。

■介護者の会1月の日程等

会場 日時 問い合わせ
杉の子
(中和泉5-9-3) 
12日(水曜日)午前10時~11時30分
(毎月第2水曜日)
あいとぴあ地域包括支援センター
電話(5438)3565
防災センター4階会議室 20日(木曜日)午後1時30分~3時30分
(毎月第3木曜日)
高齢障がい課高齢者支援係
狛江共生の家
(駒井町1-1-2)
21日(金曜日)午後1時30分~3時30分
(毎月第3金曜日)
地域包括支援センターこまえ苑
電話(3489)2422
地域包括支援センターこまえ正吉苑
(西野川2-27-23)
26日(水曜日)午後1時30分~3時
(毎月第4水曜日)
地域包括支援センターこまえ正吉苑
電話(5438)2522

※食事・飲み物の提供はありません。

慈恵医大第三病院認知症疾患医療センター主催「夜間の介護オンライン相談会」

〔日程〕1月25日(火曜日)午後7時~9時
〔対象〕認知症の方等を介護する家族
〔内容〕ビデオ会議アプリ「Zoom」を使用した医療・介護の専門相談
〔講師〕岩下達雄さん(認知症サポート医)、梶井文子さん(慈恵医大老年看護学教授)、市川裕太さん(社会福祉士)
〔申し込み・問い合わせ〕1月19日(水曜日)までに、住所・氏名(ふりがな)・電話番号・相談内容を記入の上、電子メールkoushikkr@city.komae.lg.jpで高齢障がい課高齢者支援係(返信メールの受信設定をしてください)へ。

介護されているご家族のおしゃべり会「特養ってどんなところ?」

〔日程〕1月21日(金曜日)午後1時30分~3時30分
〔会場〕共生の家多麻
〔対象〕介護をされている方、していた方など
〔内容〕特別養護老人ホームについてのミニ講座と茶話会を行います
〔定員〕10人程度(リモートでの参加も可能です)
〔講師〕大澤由美子さん(特別養護老人ホームこまえ苑生活相談員)
〔申し込み・問い合わせ〕地域包括支援センターこまえ苑 電話(3489)2422へ。

地域包括支援センターこまえ正吉苑
  • 介護予防体操(1)
    〔日程〕1月12日(水曜日)
    〔会場〕谷戸橋地区センター
    〔講師〕土屋雅章さん(東京コンディショニングサービス)
  • 介護予防体操(2)
    〔日程〕1月21日(金曜日)
    〔会場〕野川地域センター
    〔講師〕土屋雅章さん(東京コンディショニングサービス)
  • 介護予防体操(3)
    〔日程〕1月28日(金曜日)
    〔会場〕上和泉地域センター
    〔講師〕佐伯美樹さん(健康運動指導士)

 各日〔時間〕午後1時30分~2時30分
〔定員〕先着10人(要予約)
〔申し込み・問い合わせ〕地域包括支援センターこまえ正吉苑 電話(5438)2522へ。

地域包括支援センターこまえ苑
  • 笑いヨガ
    〔日程〕2月4日(金曜日)
    〔講師〕若林裕子さん(笑いヨガ協会リーダー)
  • アロマストレッチ体操
    〔日程〕2月16日(水曜日)
    〔講師〕橳島和佳惠さん(健康運動指導士)
  • 脳梗塞と予防方法について
    〔日程〕2月25日(金曜日)
    〔講師〕中田帆南さん(理学療法士)

 各日〔時間〕午後2時~3時
〔会場〕南部地域センター
※25日(金曜日)はリモート参加可能
〔対象〕市内在住の方
〔定員〕先着15人
〔持ち物〕飲み物、タオル、動きやすい服装
〔申し込み・問い合わせ〕1月17日(月曜日)から、地域包括支援センターこまえ苑 電話(3489)2404(午前8時30分~午後5時30分)へ。

相談

犬のしつけ・飼い方相談

〔日程〕1月28日(金曜日)午前9時30分~11時30分
〔対象〕初めて犬を飼う方やかみつき、無駄ぼえなどでお困りの方
〔定員〕先着6人
〔講師〕西川文二さん(東京都動物愛護推進員)
〔会場・申し込み・問い合わせ〕健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181へ。

育児相談~子どもの身長、体重も測れます~

〔日程〕1月26日(水曜日)午前9時30分~11時30分(要予約)
〔内容〕育児の悩みや、お母さん自身の心と体のことなどの相談
〔持ち物〕母子健康手帳
〔会場・申し込み・問い合わせ〕健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181へ。

無料健康相談

〔日程〕1月20日(木曜日)午後1時30分~2時30分
〔会場〕あいとぴあセンター
〔科目〕内科・脳神経外科
〔問い合わせ〕狛江市医師会事務所 電話(3488)2267


老人クラブ連合会健康体操講習会「寒さに負けない体力づくり」

〔日程〕1月19日(水曜日)午前9時30分~11時(予約不要。会員でない方も参加可)
〔会場〕西河原公民館
〔内容〕自宅でも簡単にできる健康体操を学びます。
〔講師〕橳島和佳恵さん(健康運動指導士)
〔持ち物〕飲み物、動きやすい服装
※「狛江市高齢者等生きがいポイント」アプリ版のポイント対象事業です。
〔問い合わせ〕高齢障がい課高齢者支援係