※統一地方選挙に伴う業務、定例会および臨時会開催等に伴い、行政視察の受け入れは令和5年7月3日(月曜日)まで一時停止させていただきます。

狛江市議会では、全国の地方議会等の調査・研究のための行政視察をお受けしています。
視察の申し込みやお問い合わせは、狛江市議会事務局:電話03-3430-1128までご連絡ください。

申し込み後の流れ

  • 行政視察の受付後、日程・視察内容等の確認や所管課との調整の上、受け入れの可否について、ご担当者へ電話にて連絡します。
  • 受け入れ可能となった場合、視察項目、質問事項等が記載された依頼文書を名簿、行程表とともに狛江市議会あてに送付してください。

参考情報

狛江市議会事務局

住所:〒201-8585 東京都狛江市和泉本町1-1-5
電話番号:03-3430-1128
FAX番号:03-3430-0997
担当メールアドレス:gikaijicho@city.komae.lg.jp
議長名:谷田部 一之(やたべ かずゆき)

注意事項

  • 定例会の日程や所管課の都合等により、視察の受け入れができない場合があります。
  • 視察の際は狛江市内での食事をお願いします(お店をご紹介することもできます)。
     

平成31年(令和元年)行政視察受入状況

視察月日

議会名 委員会・会派の名称 視察内容

2月6日(水曜日)

東京都議会

無所属 東京みらい

主権者教育について 

2月15日(金曜日)

山梨県南アルプス市議会

総務常任委員会 

主権者教育について 

5月22日(水曜日)

大阪府和泉市議会 

厚生文教委員会 

避難行動要支援者支援の取組みについて 

8月7日(水曜日)

東京都調布市議会 

日本維新の会 

狛江市総合的な主権者教育計画について 

10月9日(水曜日)

栃木県宇都宮市議会 

文教消防水道常任委員会 

不登校対策について 

10月10日(木曜日)

福岡県筑後市議会 

厚生委員会 

避難行動要支援者支援の取組みについて 

10月16日(水曜日)

大阪府泉大津市議会 

総務都市委員会 

「えきまえ広場におけるネーミングライツの導入」について 

10月25日(金曜日)

山梨県北杜市議会 

全議員 

議員定数と議員報酬についての取り組み状況 

10月25日(金曜日)

長崎県島原市議会 

教育厚生委員会 

狛江市の主権者教育について 

11月8日(金曜日)

北海道帯広市議会 

建設文教委員会 

  • 「笑育」の取組みについて
  • 不登校支援モデル事業について 

11月15日(金曜日)

奈良県生駒市議会 

市民文教委員会 

hyper-QUアンケートを活用したいじめ防止の取組について 

11月20日(水曜日)

愛知県碧南市議会

市民クラブ

狛江市公共施設整備計画
及び狛江市公共施設等総合管理計画について 

12月25日(水曜日)

東京都八王子市議会 

議会運営委員会

常任委員会の所管事務調査について 

  

市議会までのアクセス

〒201-8585 東京都狛江市和泉本町1-1-5 狛江市役所3階 

※小田急線狛江駅から徒歩約4分
※バスでお越しの場合は、事前にお申し出ください。