充電式電池リサイクル
充電式電池とは、充電して何度でも使える電池で、様々な製品において使用されています。このうち小型充電式電池については、電池メーカー、電池使用機器メーカー等によって回収・リサイクルが行われています。これらはニッケル、カドミウム、コバルトなど希少な金属が使用されており、リサイクルをすることによって、貴重な金属資源を有効に再利用することができます。
小型充電式電池の種類
- ニカド電池 (Ni-Cd) ・ ニッケル水素電池 (Ni-MH) ・ リチウムイオン電池 (Li-ion)
デジタルカメラ、ビデオカメラ、ヘッドホンステレオ、シェーバー、携帯電話、PHS、ノートパソコン、電動歯ブラシ、携帯ゲーム機用など
出し方とお願い
- リサイクル協力店にある「充電式電池リサイクルBOX」に入れてください。
- 小型充電式電池・充電式電池を取り外せない小型家電(30センチメートル未満)は有害ごみでも出せます。
- 乾電池やボタン電池は有害ごみの日に出してください。
下記ホームページより、充電式リサイクル協力店の検索ができます。
ごみ・リサイクルカレンダーの該当のページもご覧ください。
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2007年3月31日 /
更新日: 2021年5月26日