こまえ応援寄附金(ふるさと納税)について
○ PCR検査体制の整備等を使途とした寄附を募集しています ○
狛江市では、現在、新型コロナウイルス感染症の拡大の防止や、市民生活、市内事業者を支援するため様々な取り組みを進めるべく、寄附を募集しています。PCR検査の必要がある市民が、適切に検査を受けられる体制を医療機関と連携して整備するとともに、マスクや消毒液など医療・福祉施設等従事者を感染者から守る物品の購入、運営支援等に活用します。寄附のお申し込みは、狛江市役所課税課窓口までお越しいただくか、ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」狛江市専用ページ(外部リンク)からお手続きください。皆さまからの温かなご支援をもとに、皆さまとともに新型コロナウイルス感染症対策に取り組んでいきます。
~全国で2番目に小さな市・狛江市を応援してください~
全国で2番目に小さな市である狛江市は、豊かな自然に恵まれ、多摩川の流れとともに歩みつづけてきました。
これまで狛江市の将来都市像として掲げてきた「私たちがつくる水と緑のまち」に込められた想いを引き継ぎ、更に成長・充実させていくという想いを込めて、狛江市第4次基本構想から、将来都市像を「ともに創る 文化育むまち ~水と緑の狛江~」とし、市民、議会および行政が一体となってその実現を目指しています。
こまえ応援寄附金(ふるさと納税)を通じて、狛江在住の方、以前狛江に住んでいた方など、皆様からの寄附という形で、狛江市のまちづくりにご協力をお願いいたします。
※狛江市は、ふるさと納税の対象となる団体として、総務省より指定を受けています。
■ページ内リンク
返礼品
寄附をしていただいた方には、感謝の気持ちとして以下の返礼品等を贈呈します。
※寄附回数に限らず、返礼品等の贈呈は4月~翌年3月の通算で1回までとさせていただきます。
※銘菓の詰め合わせの内容は、年度の途中で変更となる場合もあります。あらかじめご了承ください。
※狛江市在住の方からの寄附に対しては、返礼品を送付することができません。寄附金のみの受け入れとなることをご了承ください。
こまえ応援寄附金 パンフレット(令和元年9月作成版) [1678KB pdfファイル](※別ウィンドウが開きます)
返礼品一覧
寄附額:1万5,000円以上
狛江市福祉サービス事業所のドリームセット(大)
|
【セット内容】
|
寄附額:1万円~1万5,000円未満
次の(1)~(4)からいずれか1つ
(1) 菓子詰め合わせ(大)
※3種類から1つをお選びください。
<和菓子> (狛江凮月堂) |
<洋菓子> (パティスリー セ・ジュール) |
<洋菓子> (パティスリー アノー) |
|
|
|
(2) 狛江ブランド農産物セット
時期により内容が変わります。数量に限りがあるため、お申し込み時期によっては、ご希望の時期に送付ができません。
発送時期(夏季・冬季)を指定したい場合は、事前にお問い合わせください。
|
【発送時期】 各締切日は、おおむね発送日の1週間前までです。 ・夏季申込分:6月中~下旬頃発送予定 ・冬季申込分:12月中~下旬頃発送予定 |
|||
※令和2年度冬季申し込み分の締め切り日は、12月7日(月)です。発送日は、12月18日(金)の予定です。 |
||||
~期間限定で寄附日の翌月にお届けします~ ※令和3年1月寄附受付分(2月発送分)まで 寄附金の使いみちで「【新型コロナ感染症対策】PCR検査体制の整備や医療・福祉施策への寄附」をお選びいただいた方を対象として、寄附日の翌月に狛江ブランド農産物を発送します。 |
(3) 狛江産はちみつ
|
【発送時期】 数量に限りがあります。 |
(4) 狛江市福祉サービス事業所のドリームセット(中)
|
【セット内容】
|
寄附額:5,000円~1万円未満
(1) 菓子詰め合わせ(小)
※和菓子・洋菓子どちらかをお選びください。
<和菓子> (狛江凮月堂) |
<洋菓子> (パティスリー セ・ジュール) |
|
|
(2) 狛江市福祉サービス事業所のドリームセット(小)
※Aセット・Bセットどちらかをお選びください。
<Aセット> |
<Bセット> |
|
|
【小Aセット内容】
|
【小Bセット内容】
|
(3) 狛江郷土カルタ
|
【概要】 狛江の歴史や文化、自然などを題材とした郷土カルタです。44枚の読み札と絵札から成り、絵札は絵手紙でかかれています。郷土学習やレクリエーションの機会などにご活用ください。
|
(4)日めくりカレンダー(狛江市制施行50周年記念「絵手紙発祥の地ー狛江」)
|
【概要】 市制施行50周年を記念し、全国から絵手紙を募集し、集まった絵手紙の中から25点を選出して日めくりカレンダーを作成しました。 選出された25名の方々の作品と狛江市名誉市民である小池邦夫さんの作品7点が掲載されています。 |
希望する方全員
- 礼状または感謝状の送付
- 「広報こまえ」にお名前やご住所等を掲載(匿名での掲載も承ります)
返礼品の一覧(紹介)
狛江ブランド農産物
狛江ブランド農産物は、狛江独自のGAP手法の導入により、『統一したチェックリスト』を使い、各生産工程において項目を一つ一つしっかりと確認・管理をしているため、安心・安全でおいしいことが特徴です。
![]() |
【内容紹介】
【発送時期】
|
||
※各締切日は、おおむね発送日の1週間前までです。詳細は、お問い合わせください。 ※令和2年度冬季申し込み分の締め切り日は、12月7日(月)です。発送日は、12月18日(金)の予定です。
|
|||
~期間限定で寄附日の翌月にお届けします~ ※令和3年1月寄附受付分(2月発送分)まで 寄附金の使いみちで「【新型コロナ感染症対策】PCR検査体制の整備や医療・福祉施策への寄附」をお選びいただいた方を対象として、寄附日の翌月に狛江ブランド農産物を発送します。 |
和菓子詰め合わせ 狛江凮月堂
舌と目で楽しんでいただけるような、こだわりのある優しい味わいの和菓子をぜひご賞味ください。
【内容紹介】
【発送予定時期】随時(着金からおおむね1か月以内) 【賞味期限】約1週間程度(届きましたらお早めにお召し上がりください) |
|
※サイズおよび季節により内容が異なります。 ※年度の途中で変更となる場合もあります。予めご了承ください。 |
洋菓子詰め合わせ パティスリー セ・ジュール
お客様の食の安全を第一に、不要な添加物は使用せず、より良い素材で体に優しい風味豊かな美味しさを大切にしています。
![]() |
【内容紹介】
【発送予定時期】随時(着金からおおむね1か月以内) 【賞味期限】約2週間程度(届きましたらお早めにお召し上がりください) |
※サイズにより内容が異なります。
※年度の途中で変更となる場合もあります。予めご了承ください。 |
狛江産はちみつ
狛江市内の2箇所の農園にて設置・管理をしているミツバチの巣箱から採蜜をした、1瓶300g入りの狛江市産の純粋(無添加・無加工・非加熱)はちみつです。
個数に限りがある貴重な一品です。糖度の高いお味をご賞味ください。
![]() |
【発送予定時期】随時(着金からおおむね1か月以内) ※在庫の都合で夏季以降の発送になる場合あり 【賞味期限】採蜜から約2年 |
※年度分の数量が終了した後にご寄付いただいた場合は、翌年度夏季以降の発送となる見込みです。 |
狛江市福祉サービス事業所のドリームセット
狛江市内にある7つの福祉サービス事業所の商品を1つの箱に詰め合わせました。
![]() |
【参加事業所と内容紹介】
【発送予定時期】随時(着金からおおむね1か月以内) 【賞味期限】1週間~6か月程度(商品により異なります) |
洋菓子詰め合わせ パティスリー アノー
「多摩川」を題材にしたパッケージの焼き菓子セット。
焼き菓子には、厳選・吟味しその日に挽いた新鮮で良質なアーモンド・ヘーゼル等のナッツ類を使用し、職人の技術で丁寧に焼き、仕上げています。
|
【内容紹介】
【発送予定時期】随時(着金からおおむね1か月以内) 【賞味期限】約2週間程度(届きましたらお早めにお召し上がりください) |
※年度の途中で変更となる場合もあります。予めご了承ください。 |
こまえ応援寄附金 寄附金控除の流れ
ふるさと納税(以下「寄附」といいます。)をした場合、確定申告等を行うことで所得税と個人市民税・都民税(住民税)を軽減することができます。ワンストップ特例制度(※)の適用を受ける場合は、所得税の寄附金控除相当分を含め個人市民税・都民税(住民税)より軽減されます。
なお、年末調整では寄附金控除の申告ができませんので、ご注意ください。
(※)ワンストップ特例制度とは
確定申告不要な給与所得者等が寄附を行う場合に、各寄附先団体に「申告特例申請書」を提出することで、確定申告を行わなくても、寄附金による節税効果を受けられる特例的な仕組みです。
この特例制度の申請締め切りは、寄附をした翌年の1月10日まで(必着)です。
この制度を利用できる方は、以下の要件に全て該当する方のみです。
地方税法附則第7条第1項(第8項)に規定する申告特例対象寄附者
寄附金控除を受ける目的以外で、所得税や個人市民税・都民税(住民税)の申告を行う必要がない方が対象です。
地方税法附則7条第2項(第9項)に規定する要件に該当する方
ワンストップ特例申請で寄附をする自治体の数が、5カ所以下であると見込まれる方が対象です。
ワンストップ特例制度 申請書類(寄附先の自治体へ提出するものです)
※提出した申告特例申請書の内容に変更があった場合は、寄附をした翌年の1月10日まで(必着)に「申告特例申請事項変更届出書」をご提出ください。
注意事項
ワンストップ特例の申請をされた方が、医療費控除等の控除の追加や所得の申告などにより確定申告や個人市民税・都民税(住民税)の申告を行った場合や、5カ所を超える自治体に申請を行った場合は、ワンストップ特例の申請は無効となります。そのため、確定申告などの際には、寄附金の申告もお忘れのないようご注意ください。
また、平成28年分の特例申請から、(1)個人番号の記載、(2)番号確認資料、(3)本人確認資料の添付、が必要となっています。
寄附の手続きの流れ
1.狛江市への寄附 |
|
寄附方法は、以下のファイルをご参照ください。
※「ふるさとチョイス」狛江市専用ページへ(外部リンク)から、直接お申し込みいただくこともできます。 |
|
↓ | |
2.受領証明書の送付 |
|
寄附の受領手続終了後、受領証明書を送付します。 送付された受領証明書は、確定申告等で必要になりますので、大切に保管しておいてください。 |
|
↓ | |
3.確定申告 |
|
寄附をしただけでは、税金は軽減されません。 個人市民税・都民税(住民税)を軽減するためには、確定申告書の第二表「住民税に関する事項」のにおいて「寄附金税額控除」の項目のうち、「都道府県、市区町村分」欄に寄附金額を記入する必要があります。ただし、所得税が課税されない方は、確定申告ではなく市役所で個人市民税・都民税(住民税)の申告をしてください。 また、ワンストップ特例制度の適用を受ける場合は、申告不要です。
※確定申告書の書き方については、国税庁ホームページ中の「確定申告書等作成コーナー」をご参照ください。また、同ページより申告用紙・付表等のダウンロードもできますので、ご活用ください。 ※「寄附金控除」および「寄附金税額控除」を受けられるのは、実際に寄附をした方ご本人に限られます。 |
|
↓ | |
4.所得税・住民税への反映 |
|
確定申告により、所得税と個人市民税・都民税(住民税)それぞれの所得控除・税額控除に反映させることができます。
<例>寄附金控除の計算方法.pdf [135KB pdfファイル] |
寄附金の活用先
市では、将来都市像「ともに創る 文化育むまち~水と緑の狛江~」を実現させるために、以下の項目の取り組みを行っています。
活用先についてご希望がある場合は、寄附の際に下記項目から使途を指定してください。
また、現在は、新型コロナウイルス感染症対策として、「PCR検査体制の整備や医療・福祉施策の充実を使途とした寄附」も募集しています。
これらの項目以外にも、自由に使途を指定あるいは指定しないことも可能です。
寄附金の使いみち項目
- 人権が尊重され、市民が主役となるまち
- 安心して暮らせる安全なまち
- 活気にあふれ、にぎわいのあるまち
- 子どもがのびのびと育つまち
- いつまでも健やかに暮らせるまち
- 生涯を通じて学び、歴史が身近に感じられるまち
- 自然を大切にし、快適に暮らせるまち
- 持続可能な自治体経営
※各項目の詳細は、第4次基本構想に掲載してありますので、リンク先のページをご参照ください。
ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」狛江市専用ページへ(外部リンク)からも、寄附金の使いみちや返礼品の内容などをご覧いただけます。
「ふるさとチョイス」では会員登録などをしなくても、申し込みフォームから簡単に寄附の手続きを行うことができます。
ふるさと納税に関するQ&A
ふるさと納税に関するQ&Aはこちら
以下のリンク先もご参照ください。
-
【国税庁ホームページ】寄附金を支出したとき(所得税・法人税について)
-
【総務省ホームページ】ふるさと納税など個人住民税の寄附金税制(住民税について)
申出書提出・問い合わせ先
こまえ応援寄附申出書は、郵送、ファクス、メール、窓口、ふるさとチョイス内狛江市ページにて受け付けています。
資料の請求・問い合わせなどは、以下担当までご連絡ください。
〒201-8585 東京都狛江市和泉本町一丁目1番5号 狛江市 市民生活部 課税課 住民税係
電話番号:03(3430)1111 ファクス:03(3430)6870
メール:問い合わせフォーム