家族を介護している方 一緒にお話ししてみませんか

 ご家族に認知症等の心配のある方や介護をされている方が集まって、情報交換や相談、交流ができる場です。途中入退室は自由です(予約不要)。

会場 日時 問い合わせ
■介護者の会6月の日程等
杉の子
(中和泉5-9-3)
9日(水曜日)午前10時~11時30分
(毎月第2水曜日)
あいとぴあ地域包括支援センター
電話(5438)3565
504会議室 17日(木曜日)午後1時30分~3時30分
(毎月第3木曜日)
高齢障がい課高齢者支援係
狛江共生の家
(駒井町1-1-2)
18日(金曜日)午後1時30分~3時30分
(毎月第3金曜日)
地域包括支援センターこまえ苑
電話(3489)2422
地域包括支援センターこまえ正吉苑
(西野川2-27-23) 
23日(水曜日)午後1時30分~3時
(毎月第4水曜日)
地域包括支援センターこまえ正吉苑
電話(5438)2522

※食事・飲み物の提供はありません。

 

シニアのデジタルスキル向上教室~スマホを使って介護予防に取り組んでみよう~

〔日程〕

  • Aコース 7月2日(金曜日)・9日(金曜日)
  • Bコース 7月6日(火曜日)・13日(火曜日)

※各コース同一内容
〔時間〕午前10時~11時30分
〔会場〕防災センター3階会議室
〔対象〕65歳以上でスマートフォンをお持ちの方
〔定員〕各コース先着10人
〔内容〕オンライン会議システムを使ったミニ介護予防教室、介護予防に関する公式サイトの紹介
〔講師〕健康運動指導士
〔持ち物〕スマートフォン、飲み物(動きやすい服装でお越しください)
〔申し込み・問い合わせ〕高齢障がい課高齢者支援係へ。

 

防災カレッジ~東京マイ・タイムラインセミナー~

〔日程〕6月27日(日曜日)午前10時~正午
〔会場〕防災センター4階会議室
〔定員〕先着20人(要予約)
〔内容〕風水害に備えてあなただけのマイ・タイムラインをつくり、いざという時に慌てず行動できるようにしておきましょう。
〔講師〕市居嗣之さん((同)グローバルリンク代表)
〔協力〕東京都総務局総合防災部
※手話通訳あり。
〔申し込み・問い合わせ〕6月21日(月曜日)までに、電話または電子申請で安心安全課へ。

6月4日~10日は「歯と口の健康週間」です~一生を 共に歩む 自分の歯~

 今年度の目標は「生きる力を支える歯科口腔保健の推進~生涯を通じた8020運動の新たな展開~」です。歯周病菌は心疾患や糖尿病などの基礎疾患を悪化させ、誤嚥性肺炎のリスクを高めます。最近のマスク着用により口が乾燥し、虫歯菌や歯周病菌なども活発になるので気を付けましょう。

  • 歯周病検診
    〔対象〕40歳以上になる市民の方(昭和57年3月31日以前生まれの方)
    〔会場〕各実施医療機関
    〔持ち物〕検診票
    ※健康推進課に申し込み後、検診票および実施医療機関案内を送付します。予約は実施医療機関に直接電話をしてください。
    〔申し込み・問い合わせ〕令和4年2月28日(月曜日)までに、電子申請・電話または直接健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181へ。

 

普通救命講習

〔日程〕6月13日(日曜日)午前9時~正午
〔会場〕野川地域センター
〔対象〕市内在住・在勤の小学校5年生以上の方
〔定員〕先着5人(要予約)
〔内容〕心肺蘇生法やAEDの使用方法などの講習と実技(後日、認定証を交付)
〔講師〕狛江市消防団員(有資格者)
〔費用〕

  • 新規受講者 1,500円
  • 再受講者(平成29年2月1日以降の認定証所有者) 1,300円

※いずれもテキスト代(当日持参)
〔特例措置〕新型コロナウイルス感染症に伴う特例措置として、救命技能認定証の有効期限が令和2年2月1日から令和3年12月30日の間に有効期限が満了する方は、令和3年12月31日まで延長されます。この間に再講習を受講された後の有効期限は、延長する前の有効期限から3年後となります。
〔申し込み・問い合わせ〕6月1日(火曜日)午前9時から、安心安全課へ。

 

法律・税務合同相談会

〔日程〕6月12日(土曜日)午前10時~正午
〔会場〕防災センター3階会議室
〔対象〕市内在住・在学・在勤の方
〔定員〕先着15人(要予約)
〔内容〕市内在住の弁護士・税理士の協力による相談会
〔申し込み・問い合わせ〕6月11日(金曜日)午後4時までに、秘書広報室へ。

 

インフォメーション・ご案内

催し

住まい探しの相談窓口

〔日程〕7月6日(火曜日)
〔時間〕午前10時~10時50分・午前11時~11時50分の2枠(要予約)
〔会場〕2階第一市民相談室
〔対象〕市内在住の方
〔内容〕高齢者、障がい者、子育て家庭などの事情で住まい(民間賃貸住宅)の確保にお困りの方から相談を受け付けます。
〔申し込み・問い合わせ〕福祉政策課へ。

谷戸沢処分場国蝶オオムラサキ見学会

〔日程〕6月26日(土曜日)
〔時間〕午前8時30分~11時30分・午前10時~午後1時・午後1時~4時
〔集合〕JR青梅線河辺駅付近
〔会場〕谷戸沢処分場(日の出町)
〔対象〕多摩地域在住・在学・在勤の方
※小学生以下は保護者同伴
〔定員〕各回40人(多数抽選。当選者から時間を振り分けるため、時間の指定はできません)
※申し込み方法等詳細は、東京たま広域資源循環組合ホームページをご覧ください。
〔申し込み・問い合わせ〕6月15日(火曜日)(必着)までに、東京たま広域資源循環組合ホームページ内の申し込みフォームまたははがきで〒190-0181西多摩郡日の出町大字大久野7642番地東京たま広域資源循環組合 電話042(597)6152へ。

お知らせ

狛江おもちゃ病院開院日

〔日程〕6月3日(木曜日)・17日(木曜日)
〔時間〕午前9時30分~11時
〔内容〕ドクターが壊れた状況を聞きながらおもちゃの診察をします。
〔会場・問い合わせ〕清掃課(ビン・缶リサイクルセンター)

ファミリー・サポート・センター事業説明会

〔日程〕6月9日(水曜日)午前10時30分~11時30分
〔会場〕ひだまりセンター
〔内容〕子育てのお手伝いをお願いしたい方(利用会員)とお手伝いをしたい方(サポート会員)が、相互に助け合いながら子育てをする有償ボランティア活動の説明会。利用会員希望者は説明会(サポート会員希望者は講習会)への参加が必要です。
〔申し込み・問い合わせ〕ファミリー・サポート・センター 電話(3480)1587(月~土曜日午前10時~午後5時)へ。

6月6日(日曜日)~12日(土曜日)は危険物安全週間「危険物 しっかりまもろう 使い方」

 身の回りにあるガソリン、灯油などの燃料や手指消毒用アルコールも危険物に該当します。火気の近くで使用しないことや直射日光の当たる場所で保管しないことなど、正しい取り扱いをして、危険物に関する事故を未然に防止しましょう。
〔問い合わせ〕狛江消防署予防課 電話(3480)0119

セミナー

未就学児運動療育教室「みんなで地球をけっとばせ!」

〔日程〕6月16日(水曜日)午後2時30分~3時30分
〔会場〕市民総合体育館(オンラインでの実施に変更する場合あり)
〔対象〕3~6歳(未就学児)とその保護者
〔定員〕先着10組
〔内容〕発達がゆっくりな子や集団活動が苦手な子を対象とした親子運動教室
〔講師〕認定NPO法人トラッソス
〔申し込み・問い合わせ〕高齢障がい課障がい者支援係へ。

生ごみ堆肥化講習会~生ごみ堆肥の作り方と野菜栽培~

〔日程〕6月10日(木曜日)午前9時30分~11時
〔定員〕先着3人(要予約)
〔持ち物〕生ごみ(野菜くず等少量)、はさみ、牛乳パック
〔申し込み・問い合わせ〕6月8日(火曜日)までに、清掃課(ビン・缶リサイクルセンター)へ。

介護者セミナー「高齢者施設を探すときに知っておきたいこと」

〔日程〕6月22日(火曜日)午後2時~3時30分
〔会場〕防災センター4階会議室
〔対象〕現在ご家族を介護中の方
〔定員〕先着30人(要予約)
〔講師〕中野裕司さん(高齢者住まいの相談窓口)
〔申し込み・問い合わせ〕地域包括支援センターこまえ正吉苑 電話(5438)2522(平日午前8時30分~午後5時30分)へ。