みんなでボトルリサイクルプロジェクトでは、令和3年11月より、シャンプーや洗濯洗剤等の日用品の使用済みプラスチック容器を回収し、ボトル容器からボトル容器への水平リサイクルを検証しています。狛江市では8か所に回収ボックスを設置し、これまで約667キロのプラスチック容器が回収されました。日頃より、容器回収へのご協力、誠にありがとうございます。皆様のご協力のおかげで、多くの知見を得ることができました。

グラフ

回収された使用済みプラスチック容器は再生プラスチックに加工し、ボトル容器への成形実験に活用されました

ボトル容器のリサイクル製造に成功した一方で、使用済み容器の回収効率、異物の混入、再生プラスチックボトルの色や臭い等の課題はあります。今後、課題の解決方法を引き続き検討していきます。
令和7年4月からは回収ボックスのデザインが変更しています。

リサイクルの流れイメージ

補足:

<ボトル成型までのフロー>

回収された使用済みプラスチック容器は、リサイクル工場で、仕分け・粉砕洗浄・ペレット化の順に再生ペレットに加工し、ボトル容器への成形実験に活用されました。

これからも皆様のご理解とご協力お願いいたします。

リサイクルの流れ詳細