令和7年7月15日号4面(1418号)
読売ジャイアンツイースタン・リーグ公式戦 狛江市民ご招待
5月17日(土曜日)に予定していた狛江市フェスタが雨で中止となったため、改めて狛江市民をイースタン・リーグ公式戦にご招待します。
日程
8月15日(金曜日)午後1時から(午前11時開場)
※雨天中止。当日、読売巨人軍ホームページでお知らせします。
会場
ジャイアンツタウンスタジアム(稲城市矢野口3228番地南山95街区1号)
※小田急線読売ランド前駅から、小田急バス「東京ジャイアンツタウン」バス停下車等
定員
先着200人(5月17日(土曜日)のチケットは無効のため、観戦希望の方は改めて申し込みが必要です)
内容
イースタン・リーグ「読売ジャイアンツ対埼玉西武ライオンズ」
費用
市内在住・在学・在勤の方は無料
※詳細は、読売巨人軍ホームページをご覧ください。
申し込み
7月18日(金曜日)正午から、特設サイトでGIANTS IDを取得した後に、チケットを申し込んでください(定員に達し次第終了)。
※試合の3日前までに、登録したメールアドレス宛てに二次元コードチケットを送付します。
問い合わせ
社会教育課社会教育係
スポーツ推進講演会2025第2回
「日本初のオリンピック金メダリスト 織田幹雄~栄冠への跳躍~」
日程
8月31日(日曜日)午前10時~正午
受付
午前9時45分から
会場
防災センター4階会議室
定員
先着80人
内容
昭和3(1928)年のアムステルダムオリンピックで、日本人初の金メダリストとなった織田幹雄さんの足跡と日本陸上界への貢献などを紹介します。
講師
佐竹弘靖さん(専修大学教授)
申し込み・問い合わせ
8月27日(水曜日)までに、専用フォームまたは電話で社会教育課社会教育係へ。
野川生きもの調査会~水辺の生きものを探そう!~
日程
8月16日(土曜日)午前9時30分~11時15分(雨天時は23日(土曜日)に延期)
受付
午前9時15分から
会場
谷戸橋南広場
対象
市内在住の小学生以上の方(小学校低学年は保護者同伴)
定員
先着30人
内容
水生生物の採集調査、観察
持ち物
川に入れる服装・靴(長袖・長ズボン・滑りにくい靴など。サンダル・長靴は不可)、帽子、タオル、飲み物、必要な方は履き替え靴、網など
申し込み・問い合わせ
7月16日(水曜日)から、専用フォームで環境政策課水と緑の係へ。
父親向けノーバディーズパーフェクトプログラム~完璧な親なんていない~
対象
市内在住または在勤の方で、未就学児を持つ父親(以前受講した方も可)
定員
先着8人
内容
同年代の子を持つ父親同士で悩みや関心事を話し合い、自分にあった子育てを見つけませんか(仕事による遅刻や欠席可)。
父親向けノーバディーズパーフェクトプログラム日程等
日時 |
会場 |
---|---|
8月23日(土曜日)午前10時~正午 |
防災センター4階会議室 |
8月27日(水曜日)午後7時~9時 |
防災センター3階会議室 |
8月30日(土曜日)午前10時~正午 |
4階特別会議室 |
9月3日(水曜日)午後7時~9時 |
|
9月6日(土曜日)午前10時~正午 |
防災センター3階会議室 |
9月10日(水曜日)午後7時~9時 |
防災センター4階会議室 |
申し込み・問い合わせ
8月15日(金曜日)までに、専用フォームで子ども若者政策課企画政策係へ。
公私立保育園「保育展」を開催します
日程
- 8月29日(金曜日)午前10時~午後5時(入場は4時30分まで)
- 30日(土曜日)午前10時~午後4時30分(入場は4時まで)
会場
防災センター4階会議室
内容
保育園での生活や遊びを写真等で紹介します。園で使用しているおもちゃや絵本の案内もあります。
問い合わせ
児童育成課保育・幼稚園担当
子育て
和泉児童館 電話(3480)1441
おはなし会
日程
7月24日(木曜日)午前10時30分~10時45分
対象
乳幼児親子
内容
親子で絵本の読み聞かせや手遊びを行います。
線路はつづくよ♪
日程
7月26日(土曜日)午前9時30分~11時30分
対象
乳幼児親子
内容
線路を広げて電車で遊びましょう。
ベビーズルーム
日程
7月28日(月曜日)午前10時~11時
対象
ねんねやはいはいの子どもとその保護者
内容
お話を楽しみます。
岩戸児童センター 電話(3489)5414
すくすく測定
日程
7月25日(金曜日)午前10時30分~11時30分
対象
乳幼児親子
内容
身長・体重の測定
パパデー「プラレール遊び」
日程
7月26日(土曜日)午前10時~正午
対象
乳幼児親子
内容
パパも一緒にダイナミックな遊びを楽しみましょう。
おはなし会
日程
7月28日(月曜日)午前11時~11時30分
対象
乳幼児親子
内容
わらべうたや絵本など
子どものデジタル創作体験 くりらぼ in 狛江「オリジナル名刺を作ろう」
日程
8月26日(火曜日)午前10時30分~午後0時30分
対象
小学校1~3年生
定員
20人(多数抽選)
申し込み
7月29日(火曜日)までに、専用フォームで。
子どものデジタル創作体験 くりらぼ in 狛江「オリジナルシューティングゲームを作ろう」
日程
9月6日(土曜日)
対象・時間
- 小学校1~3年生 午前10時30分~午後0時30分
- 小学校4~6年生 午後2時30分~4時30分
定員
各回20人(多数抽選)
申し込み
7月29日(火曜日)までに、専用フォームで。
こまっこ児童館 電話(3480)5701
水遊びコーナー
日程
7月15日(火曜日)から
時間
午前10時~午後1時
対象
乳幼児親子
内容
中庭にプールを設置
※オムツのままでも遊べます(服装は自由)。
中高生イベント
日程
7月26日(土曜日)午後3時30分~6時
対象
中学生、高校生(小学校5年生以上も可)
内容
プラバンでネームキーホルダーを作ります。
子ども家庭支援センター 電話(5438)6605
はいはいよちよちプレイルーム
日程
7月18日(金曜日)午前10時~11時
内容
はいはいや歩き始めの子どもとその保護者の交流
児童発達支援センターの職員と話そう
日程
7月25日(金曜日)午前10時30分~11時30分
対象
0歳から今年度中に3歳になる子どもとその保護者
内容
発達のことで気になることなどの相談
プレママパパいらっしゃい!
日程
7月26日(土曜日)午後2時30分~4時
内容
これから出産を迎える方と生後4カ月くらいまでの赤ちゃんの保護者の交流会です。出産や子育て、赤ちゃんのいる生活について気軽にお話しましょう。
ふらっとなんぶ 電話(6774)4160
妊婦さんと赤ちゃんのわ
日程
7月20日(日曜日)午後1時~3時
対象
妊娠中の方、0歳児とその保護者
内容
妊婦さんと赤ちゃんがいる家庭の方が集う場です。赤ちゃんを囲んでお話したり、ゆったり過ごしませんか。
保育園園庭開放~来て見て遊ぼう~
私立保育園園庭開放
時間
午前10時~11時
対象
未就学児親子
※日程等詳細は、こまえ子育てねっとをご覧ください。
問い合わせ
各園