狛江水辺の楽校で自然とふれあおう!!
狛江水辺の楽校について
地域の身近な水辺における環境学習や自然体験活動を推進するため、国土交通省が中心となって 「水辺の楽校」プロジェクトとして”水辺の楽校”づくりを進めています。
『狛江水辺の楽校』は平成13年に国に登録された、多摩川流域では第1号の水辺の楽校です。
校舎があるわけではなく、楽しく遊べ、学べる豊かな自然空間が広がっており、お年寄りから子どもまで自然とふれあえる憩いの場となっています。
狛江水辺の楽校パンフレットも併せてご覧ください。環境政策課の窓口でも配布しています。
![]() |
![]() |
狛江水辺の楽校パンフレット〔表面〕![]() |
狛江水辺の楽校パンフレット〔中面〕![]() |
川流れ体験の様子 | 自然観察の様子 |
![]() |
![]() |
ご利用について
学校や保育園など団体で使用する場合は、あらかじめ日時を事務局(TEL:03-5761-2844)にお伝えいただき、下記の使用届を環境政策課に提出してください。また、狛江水辺の楽校の自然体験教室や環境学習をお申し込みの方は、日程と内容を事務局と調整の上、使用届を提出してください。
申請書名 | 申請書データ | 申請先 |
---|---|---|
狛江水辺の楽校使用届 | 狛江水辺の楽校使用届![]() |
環境政策課 水と緑の係 |
狛江水辺の楽校では毎週日曜日に自由参加の環境清掃や自然再生活動をしています
狛江水辺の楽校では毎週日曜日に午前10時~正午まで、自由参加の環境清掃や自然再生活動を開催しています。
毎週たくさんの参加者があつまり、草を刈って観察路をつくったり、自然観察や外来種駆除などをしています。
参加は随時受付しています。当日参加も歓迎です‼
日時
毎週日曜日 午前10時~正午(詳しくは毎月1日号の広報こまえをご覧ください。)
![]() |
![]() |
アレチウリ駆除 | 活動後の集合写真 |
ホームページ(リンク)
登録日: 2012年4月11日 /
更新日: 2021年5月10日