令和6年度の学童クラブ入所(入会)について

令和6年度学童クラブ(学童保育所・小学生クラブ・放課後クラブ・こどもクラブ)入所(入会)申込関連書式 のページから、詳細をご確認ください。

※令和5年度途中入所を希望される場合は、令和5年度学童クラブ入所(入会)申込関連書式のページより、ご確認ください。

狛江市放課後児童健全育成事業(学童クラブ)

学童保育所・小学生クラブ・放課後クラブ・こどもクラブ

学童クラブの主な特徴

 狛江市の放課後児童健全育成事業は、「学童保育所」、「小学生クラブ」、「放課後クラブ」、「こどもクラブ」の4種類(総称「学童クラブ」)があります。各学童クラブとも共通するもの、異なるものがありますので、それぞれの主な特徴をご確認ください。

学童クラブ 学童保育所 小学生クラブ 放課後クラブ こどもクラブ
対象

小学生
※1年生~6年生の児童が対象ですが、
低学年優先のため4年生以上は調整指数において「学年による調整」があります。

実施日 日曜日・休日・年末年始を除く毎日
実施時間

〔平日〕
放課後~午後5時
(延長保育午後6時45分まで)

〔土曜日・学校休業日〕
午前8時15分~午後5時
(延長保育午後6時45分まで)
※土曜日は延長なし。

〔平日〕
放課後~午後7時
(延長保育午後8時まで)

〔土曜日・学校休業日〕
午前8時~午後7時
(延長保育午後8時まで)
※土曜日は延長なし
※延長保育の利用には別途料金がかかります。

〔平日〕
放課後~午後6時45分

〔土曜日(学校休業中含む)〕
午前8時30分~午後6時

〔学校休業日〕
午前8時30分~午後6時45分

〔平日〕
放課後~午後7時
(延長保育午後8時まで)

〔土曜日(学校休業中含む)〕
午前8時~午後6時
※土曜日は延長なし

〔学校休業日〕
午前8時~午後7時
(延長保育午後8時まで)
※延長保育の利用には別途料金がかかります。

〔平日〕
放課後~午後5時
(延長保育午後6時45分まで)

〔土曜日・学校休業日〕
午前8時15分~午後5時
(延長保育午後6時45分まで、土曜日は延長なし)

保護者負担

【育成料】
月4,000円
(間食費分を含む)
【育成料】
月5,000円(間食費分を含む)
【延長利用】
月3,000円
【スポット利用】
1回500円(補食費分を含む)

【間食費等負担金】
月3,000円

【育成料】
月5,000円(間食費分を含む)
【延長利用】
月5,000円
【スポット利用】
1回600円(夕食費分を含む)
【育成料】
月4,000円
(間食費分を含む)
運営 公設公営 公設民営 公設公営 民設民営 民設民営
職員

市職員
市嘱託職員

委託先職員 市嘱託職員 法人職員 法人職員
施設名称
  • 上和泉学童保育所
  • 猪方学童保育所
  • 松原学童保育所
  • 東野川学童保育所
  • 駒井学童保育所
  • 岩戸小学生クラブ
  • 和泉小学生クラブ
  • こまっこ小学生クラブ
  • 駄倉小学生クラブ
  • 寺前小学生クラブ
  • 第一小学校放課後クラブ
  • 緑野小放課後クラブ
  • 和泉小放課後クラブ
  • 第五小学校放課後クラブ
  • 第三小学校放課後クラブ
  • 第六小学校放課後クラブ
  • 西野川こどもクラブ
  • 猪方こどもクラブ

注)育成料・間食費は、減免措置があります。児童育成課までご相談ください。

  利用日数にかかわらず、入所(入会)している月は毎月育成料・間食費等負担金がかかります。

育成料・間食費等負担金の滞納がある方は、児童育成課と納入等についての相談を事前に行った上、申し込みください。 

学童クラブの目的

 学童クラブは、保護者の方が働いていたり、病気などで、放課後等に家庭で保護育成にあたることのできない世帯の子どもを対象に、各学童クラブの特徴を活かしながら、子どもたちの遊びや安全管理・生活指導や余暇指導を行い、異年齢の子どもたちとも交流すること等で子どもたちの健全育成を図ることを目的として実施しています。

入所(入会)後のお願い

 入所(入会)後、保護者や児童に以下の変化が生じたときは、すみやかに児童育成課に届け出てください。

  1. 学童クラブをやめるとき
  2. 市外へ転出するとき
  3. 児童の病気や怪我等で15日以上欠席すると見込まれるとき
  4. 保護者が仕事を辞めたり、勤務証明書等で証明した内容が変わったとき
  5. 市内転居・転校・氏名変更・その他家族状況に変化があったとき 

学童保育所の概要

施設名

所在地

定員

電話番号

上和泉学童保育所

和泉本町4‐7‐51 上和泉地域センター内

50人

03-3489-7530

猪方学童保育所

猪方1‐11‐2 第三小学校校庭となり

50人

03-3480-9362

松原学童保育所

和泉本町1‐14‐3

50人

03-3489-9380

東野川学童保育所

東野川1‐6‐3

50人

03-3480-8709

駒井学童保育所

駒井町1‐21‐6 第六小学校校庭となり

50人

03-3489-2877

1.対象

 狛江市内に居住または狛江市内小学校に在籍し、保護者の就労や疾病等の理由により、放課後帰宅しても家庭で適切な監護を受けることのできない小学校1~6年生の児童

2.開設日

 日曜日・休日・年末年始を除く毎日

3.開設時間

〔平日〕放課後~午後5時(延長は午後6時45分まで)
〔土曜日〕午前8時15分~午後5時(延長なし)
〔学校休業日〕午前8時15分~午後5時(延長は午後6時45分まで、土曜日を除く)

4.おやつの提供

 あり

5.主な行事(予定)

 入所歓迎会、誕生日会など

6.主な活動場所

 各学童保育所内およびその園庭

7.出欠の確認・把握

 あり

8.障がい児の受け入れ

 各学童保育所おおむね3人程度

9.運営および職員配置
設置・運営

狛江市

職員配置

市職員および市非常勤職員

10.設置状況等
施設名 事業開始日 設置形態

上和泉学童保育所

昭和45年4月1日

上和泉地域センター併設

猪方学童保育所

昭和47年4月1日

専用独立施設

松原学童保育所

昭和58年4月1日

専用独立施設

東野川学童保育所

平成元年9月1日

専用独立施設

駒井学童保育所

平成24年1月30日

六小KoKoA併設

11.学童保育所の1日
 

時間

内容

学校休業日等

8:15~
9:00

登所
持ち物をロッカーにしまった後、連絡帳を提出します。
  学習・自由時間 学童保育所のお友だちと上級生と下級生の隔てなく一緒に遊んだり、本を読んだりして過ごします。
室内 折り紙、トランプ、読書、積み木、工作、タスケ、ボードゲーム等
園庭 ドッジボール、サッカー、一輪車、なわとび等

12:00

昼食・食休み
昼食は、ご家庭で用意したお弁当を食べます。

13:00

自由時間
(夏休み中のみ室内遊び・映画会。15:00まで)
通常

下校時

登所
ランドセル等の持ち物をロッカーにしまった後、連絡帳を提出します。
  自由時間

15:00

おやつ
自由時間・片付け

16:45~
17:00

帰りの会
報告することや連絡事項を伝えます。重要なことは、連絡帳やおたよりを通して伝えます。連絡帳を受け取り、方面別にまとまって帰宅します。

18:45

延長保育(土曜日を除く)
方面別にまとまって帰宅します(※18:00以降の帰宅は、原則お迎えをお願いします)。

 

小学生クラブの概要

施設名

所在地

定員

電話番号

岩戸小学生クラブ

岩戸南3‐15‐1 岩戸児童センター内

80人

03-3489-5444

和泉小学生クラブ

中和泉3‐12‐6 和泉児童館内

60人

03-3480-1441

こまっこ小学生クラブ

和泉本町3‐31‐19 北部児童館内

40人

03-3480-5703

駄倉小学生クラブ

東和泉1‐3‐17 駄倉地区センター内

30人

03-5761-7780

寺前小学生クラブ

元和泉1‐23‐3

80人

03-5761-7720

 

1.対象

 狛江市内に居住または狛江市内小学校に在籍し、保護者の就労や疾病等の理由により、放課後帰宅しても家庭で適切な監護を受けることのできない小学校1~6年生の児童

2.開設日

 日曜日・休日・年末年始を除く毎日

3.開設時間

〔平日〕放課後~午後7時(延長は午後8時まで)
〔土曜日〕午前8時~午後7時
〔学校休業日〕午前8時~午後7時(延長は午後8時まで、土曜日は除く)

4.おやつの提供

 あり(子どもたちが手作りする日もあり)

5.主な行事(予定)

 入所歓迎会、誕生日会、親子ごはん会、デイキャンプなど(その他児童館の様々な行事に参加が可能)

6.主な活動場所

 育成室(小学生クラブ室)、児童館諸室及び館庭

 ※駄倉小学生クラブは、育成室(小学生クラブ室)のみとなります。

7.出欠の確認・把握

 あり

8.障がい児の受け入れ

 各小学生クラブおおむね3人程度

9.運営および職員配置
岩戸小学生クラブ、和泉小学生クラブ、駄倉小学生クラブ

〔設置〕狛江市
〔運営〕社会福祉法人雲柱社
〔職員配置〕社会福祉法人雲柱社職員

こまっこ小学生クラブ

〔設置〕狛江市
〔運営〕株式会社こどもの森
〔職員配置〕株式会社こどもの森職員

10.設置状況等
施設名 事業開始日 設置形態

岩戸小学生クラブ

平成14年1月1日

岩戸児童センター併設

和泉小学生クラブ

平成18年4月1日

和泉児童館併設

こまっこ小学生クラブ

平成31年4月1日

北部児童館併設

駄倉小学生クラブ

令和2年7月1日

駄倉地区センター併設

寺前小学生クラブ

令和3年4月1日

専用独立施設

 

11.小学生クラブの1日
 

時間

内容

学校休業日等

8:00~

登所
持ち物をロッカーにしまった後、連絡帳を指導員に渡します。

9:00~10:00

学習時間

 

活動時間(自由時間)
小学生クラブのお友達や児童館のお友だち、上級生や下級生などと一緒に遊んだり、本を読んだりして過ごします。

小学生クラブ室:宿題等、折り紙、トランプ等

児童館諸室:読書、まんが、ピアノ、工作、ブロック等

体育館:ボール遊び、一輪車、タスケ等

館庭:なわとび、おにごっこ等

12:00

昼食・食休み
昼食は、ご家庭で用意したお弁当を食べます。

通常

下校時

登所

 ランドセル等の持ち物をロッカーにしまった後、連絡帳を指導員に渡します。

 

活動時間(自由時間)

14:45

おやつの準備

15:00

おやつ・片付け

 

活動時間(自由時間)

16:50~
17:00

帰りの会~降所

 報告することや連絡事項を伝えます。重要なことは、連絡帳やおたよりを通して伝えます。連絡帳を受け取り、帰宅します。


17:00~
19:00

〔土曜日〕
18:00~
19:00

〔延長保育〕
19:00~
20:00

自由時間

小学生クラブ室、図書室の活動になります。
指定した時間で帰宅となります。
延長保育利用の場合、18:30~19:00に補食の提供があります。
18:00以降の帰宅は、原則お迎えをお願いします。

 

放課後クラブの概要

施設名

所在地

定員

電話番号

第一小学校放課後クラブ

和泉本町1‐37‐1 第一小学校内

80人

03-3489-2441

緑野小学校放課後クラブ

和泉本町4‐3‐1 緑野小学校内

50人

03-5497-1140

和泉小学校放課後クラブ

中和泉3‐33‐1 和泉小学校内

70人

03-3480-1557

第五小学校放課後クラブ

東野川1‐36‐13 第五小学校隣接

80人

03-3430-4113

第三小学校放課後クラブ

猪方1‐11‐1 第三小学校内

40人

03-5497-5010

第六小学校放課後クラブ

駒井町1‐21‐1 第六小学校内

50人

03-3488-1320

1.対象

 各放課後クラブ開設場所である狛江市立小学校に在籍または同小学校学区域内に居住し、保護者の就労や疾病等の理由により、放課後帰宅しても家庭で適切な監護を受けることのできない小学校1~6年生の児童

2.開設日

 日曜日・休日・年末年始を除く毎日

3.開設時間

〔平日〕放課後~午後6時45分
〔土曜日(学校休業中も含む)〕午前8時30分~午後6時
〔学校休業中の平日〕午前8時30分~午後6時45分

4.おやつの提供

 あり(季節に応じたおやつやお誕生日ケーキ等)

5.主な行事(予定)

 入会式、誕生日会、工作、人形劇など

6.主な活動場所

 特別活動室(緑野小・三小・六小)、多目的スペース(和泉小)、育成室(一小・五小)、園庭(五小)、校庭または体育館(雨天時)

7.出欠の確認・把握

 あり

8.障がい児の受け入れ

 各放課後クラブおおむね3人程度

9.運営および職員配置
設置・運営

狛江市

職員配置

市非常勤職員

10.設置状況等
施設名 事業開始日 設置形態

第一小学校放課後クラブ

平成16年4月1日

狛江第一小学校内

緑野小学校放課後クラブ

平成18年4月1日

緑野小学校内

和泉小学校放課後クラブ

平成24年4月1日

和泉小学校内

第五小学校放課後クラブ

平成25年4月1日

狛江第五小学校隣接
※五小KoKoA併設

第三小学校放課後クラブ

令和2年4月1日

狛江第三小学校内

第六小学校放課後クラブ

令和3年4月1日

狛江第六小学校内

11.放課後クラブの1日
 

時間

内容

学校休業日等

8:30

持ち物をロッカーにしまった後、連絡帳を提出します。

 

自由時間
放課後クラブのお友だちやKoKoAのお友だち、上級生や下級生などと一緒に遊んだり、本を読んだりして過ごします。
室内:宿題、読書、工作、トランプ、折り紙、ボードゲーム他
校庭:一輪車、ドッジボール、サッカー、鬼ごっこ等
体育館:バスケットボール、バレーボール等(雨天時)

12:00

昼食・食休み
昼食は、ご家庭で用意したお弁当を食べます。

13:30

活動時間(自由時間)

通常

下校時

ランドセル等の持ち物をロッカーにしまった後、連絡帳を指導員に渡し、名札をつけます。

 

活動時間(自由時間)

15:00

おやつ

 

活動時間(自由時間)

16:50~17:00

帰りの会~降所
報告する事や連絡事項を伝えます。重要な事は、連絡帳やおたよりを通して伝えます。連絡帳を受け取り、名札を返して帰宅します。

〔平日〕
17:00~18:45
〔土曜日(学校休業中も含む)〕

17:00~18:00

自由時間
室内での活動が基本となります。指定した時間で帰宅となります(※18:00以降の帰宅は、原則お迎えをお願いします)。

   

こどもクラブの概要

施設名

所在地

定員

電話番号

西野川こどもクラブ

西野川2‐4‐15

40人

03-5761-9235

猪方こどもクラブ

猪方2-7-1 狛江市立第二中学校内

40人

080-6948-8174

1.対象

狛江市内に居住または狛江市内小学校に在籍し、保護者の就労や疾病等の理由により、放課後帰宅しても家庭で適切な監護を受けることのできない小学校1~6年生の児童

2.開設日

日曜日・休日・年末年始を除く毎日

3.開設時間
  • 西野川こどもクラブ

〔平日〕放課後~午後7時(延長は午後8時まで)
〔土曜日〕午前8時~午後6時(学校休業中含む)
〔学校休業日〕午前8時~午後7時(延長は午後8時まで、土曜日は除く)

  • 猪方こどもクラブ

〔平日〕放課後~午後5時(延長は午後6時45分まで)
〔土曜日・学校休業日〕午前8時15分~午後5時(延長は午後6時45分まで、土曜日は除く)

4.おやつの提供

あり
西野川こどもクラブは、延長保育利用の場合、夕食の提供あり。

5.主な行事(予定)

入会歓迎会、誕生日会など

6.主な活動場所

育成室(こどもクラブ室)

7.出欠の確認・把握

あり

8.障がい児の受け入れ

おおむね3人程度

9.運営および職員配置
  • 西野川こどもクラブ
設置・運営

社会福祉法人 調布白雲福祉会 

職員配置

社会福祉法人 調布白雲福祉会職員

  • 猪方こどもクラブ
設置・運営

社会福祉法人 純生喜狛会

職員配置

社会福祉法人 純生喜狛会職員

10.設置状況等
施設名 事業開始日 設置形態

西野川こどもクラブ

平成28年4月1日

認定こども園併設

猪方こどもクラブ

令和5年4月1日

狛江第二中学校内

11.こどもクラブの1日(予定)
  • 西野川こどもクラブ
 

時間

内容

学校休業日等

8:00~

登所
持ち物をロッカーにしまった後、連絡帳を提出します。

 

活動時間(自由時間)
こどもクラブのお友だちや認定こども園のお友だち、上級生や下級生などと一緒に遊んだり、本を読んだりして過ごします。
こどもクラブ室:宿題等、折り紙、トランプ等
育成室:読書、まんが、ピアノ、工作、ブロック等
園庭:ボール遊び、一輪車、タスケ等

12:00

昼食・食休み
昼食は、ご家庭で用意したお弁当をたべます。
※事業者の独自事業として、別途、昼食の提供(別途料金を徴収します)の提供もあります。

13:30

活動時間(自由時間)

通常

下校時

登所

 ランドセル等の持ち物をロッカーにしまった後、連絡帳を提出します。

 

活動時間(自由時間)

15:00頃

おやつ

 

活動時間(自由時間)

16:50~17:00

帰りの会~降所
報告することや連絡事項を伝えます。重要なことは、連絡帳やおたよりを通して伝えます。
連絡帳を受け取り、帰宅します。

17:00~19:00

〔土曜日〕
17:00~18:00

〔延長保育〕
19:00~20:00

自由時間

育成室での活動になります。
指定した時間で帰宅となります。
延長保育利用の場合、18:30~19:00に夕食の提供があります。
18:00以降の帰宅は、原則お迎えをお願いします。

  • 猪方こどもクラブ
 

時間

内容

学校休業日等

8:15~9:00

登所
持ち物をロッカーにしまった後、連絡帳を提出します。

 

活動時間(自由時間)
こどもクラブのお友だちと上級生と下級生の隔てなくなどと一緒に遊んだり、本を読んだりして過ごします。
室内:折り紙、トランプ、読書、積み木、工作、ボードゲーム等

12:00

昼食・食休み
昼食は、ご家庭で用意したお弁当をたべます。

13:30

活動時間(自由時間)

通常

下校時

登所

 ランドセル等の持ち物をロッカーにしまった後、連絡帳を提出します。

 

活動時間(自由時間)

15:00頃

おやつ

16:45~17:00

帰りの会~降所
報告することや連絡事項を伝えます。重要なことは、連絡帳やおたよりを通して伝えます。
連絡帳を受け取り、帰宅します。

17:00~18:45

(延長時間)

自由時間

 室内での活動になります。
 指定した時間で帰宅となります。
 18:00以降の帰宅は、原則お迎えをお願いします。