妊娠した方は(妊娠の届出・母子健康手帳の交付・妊婦面談)
妊娠の診断を受けた方は、妊娠届出書を市民課(市役所2階)または健康推進課(あいとぴあセンター1階)へご提出ください。妊娠届出書提出後、母子健康手帳の交付やゆりかご狛江(妊婦面談)を実施します。妊娠中にご転入された方も、狛江市での母子保健や育児支援サービスをご案内するため、再度妊娠届出をお願いします。
妊娠届出書の提出
※印鑑や添付書類は不要です。代理申請でも受け付けます。
届出をする人 | 必要な書類 | 申請窓口 |
---|---|---|
妊婦ご本人 |
|
市民課(市役所2階)または健康推進課(あいとぴあセンター1階) |
代理人の方 |
|
母子健康手帳の交付
母子健康手帳や妊婦健康診査受診券、母子保健サービスの案内等が入っている「母と子の保健バッグ」をお渡しします。母子健康手帳は、妊娠中の経過や出産の経過、お子さんの健康診査や予防接種の記録などを書き込みますので、健康診査や保健指導の際には必ず持参しましょう。
ゆりかご狛江(妊婦面談)
安心して妊娠・出産・子育てができるよう、保健師等が全ての妊婦さんと面談します。令和2年7月1日より、ゆりかご狛江(妊婦面談)ご利用の方に、育児パッケージ(こども商品券)をお渡ししています。
対象
妊娠届出書を提出された妊婦さんご本人
利用方法
予約制です。健康推進課へお申し込みください。
※健康推進課で妊娠届出を行った場合、予約に空きがあれば、その場でゆりかご狛江をご利用いただくこともできます。
場所
健康推進課(あいとぴあセンター)
持ち物
母子健康手帳、母と子の保健バッグ
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2018年9月10日 /
更新日: 2021年3月30日