本文へ移動
サイズ 配色
Language
文字サイズ
標準
拡大
配色
標準
白
黒
黄
翻訳
English
中文
한국어
狛江市役所
Group NAV
ホーム
暮らしのガイド
安心・安全
子育て・学び
健康・福祉
狛江の魅力
市政情報
BreadCrumb
ホーム
広報こまえ
平成31年度
令和元年10月1日号(1279号)
広報こまえ
「広報こまえ」に広告を掲載しませんか
令和5年度
令和4年度
令和3年度
令和2年度
平成31年度
平成30年度
令和元年10月1日号(1279号)
令和元年10月1日号(1279号)(PDF版)
全12面
ラグビーワールドカップ2019TMパブリックビューイング(1279号1面)
行政けいじばん(1279号2・3面)
10月1日から市の組織が一部変わりました(1279号2面)
令和2年度認可保育園等入園の申し込みの説明会を行います(1279号2面)
第一生命保険株式会社と包括連携に関する協定を締結しました(1279号2面)
狛江市福祉基本条例の改正案を公表します(1279号3面)
健康と衛生(1279号3面)
第21回狛江市医師会市民講座「脈を測って健康管理~元気なシニアライフを過ごすためにできること~」(1279号3面)
市民協働事業 元気なパラリンピック応援団inこまえ「車いすラグビーワールドチャレンジ2019観戦ツアー」(1279号4面)
ラグビーこまえスクラムキャンペーン~サントリービールを飲んで盛り上がろう~(1279号4面)
点字および点字プリンター講習会(1279号4面)
手話入門講座(1279号4面)
こまえ市民大学(1279号4面)
知的障がい者移動支援従業者養成研修(1279号4面)
第1回マンション管理セミナー(1279号4面)
耐震についての豆知識2 (1279号4面)
~所有する建物が旧耐震基準か新耐震基準か調べる方法~
東京都シルバーパスをご利用ください (1279号5面)
食品ロス問題講演会&リレートーク「食品ロスに新たな価値を~減らし、活かす社会へ~」(1279号5面)
シニアのためのはつらつ健康セミナー~秋の参加者募集~(1279号5面)
家族を介護している方 一緒にお話しませんか(1279号5面)
赤い羽根共同募金運動への協力のお願い(1279号5面)
上和泉地域センターまつり(1279号5面)
消費生活センターから143(1279号5面)
《固定電話のIP網移行に便乗したトラブルにご注意》
平成30年度決算の概要(1279号6・7面)
「狛江水辺の楽校」10月行事予定(1279号8面)
絵手紙発祥の地―狛江「あつまれ!絵手紙」公募展(1279号8面)
絵手紙教室-5回連続講座-(1279号8面)
狛江弁財天池特別緑地保全地区10月行事予定(1279号8面)
狛江市国際交流協会「国際交流サロン」(1279号8面)
ブラジル料理を食べて、ブラジルのパッションを感じよう!
使用済小型家電の無料実験回収(1279号8面)
市民葬儀制度をご利用ください(1279号8面)
省エネ性能の高い機器への買い替えにポイントを付与します(1279号8面)
10月の古民家園(1279号9面)
「音楽の街―狛江」イベントコーナー(1279号9面)
消費生活市民講座 世界に1本だけの傘をつくろう!(1279号9面)
~大切に「気づく」、大切を「築く」ものづくり~
環境保全に取り組んでいる方を表彰します(1279号9面)
防災カレッジを開講します(1279号9面)
狛江市ごみ減量ポスターを募集します(1279号9面)
第3回子育て講座「親子で楽しむ!器楽アンサンブル」(1279号10面)
こまえスマイルぴーれ「ハロウィンパーティー2019」(1279号10面)
私立幼稚園の園児募集と運動会(1279号10面)
狛江市立保育園育児相談と親子保育体験(1279号10面)
インフォメーション・ご案内(1279号10・11面)
子育て(1279号11面)
「あそびの広場」学童保育所午前開放事業(1279号11面)
10月のプレーパーク(冒険遊び場)(1279号11面)
~10・11月は里親月間です~養育家庭(ほっとファミリー)をご存じですか(1279号11面)
「市民総合相談」を開催します(1279号12面)
~専門家に相談したい~
10月1日~7日は公証週間(1279号12面)
~特設電話を設置します~
10月の市民相談(1279号12面)