生きものがよろこぶミニビオトープをつくろう~小さな寄せ植えに挑戦~

日程

3月19日(日曜日)午前10時~正午
※雨天時は内容を一部変更して実施します。

受付

午前9時45分から

会場

西河原公民館

対象

市内在住の小学生以上の方(小学校2年生以下は保護者同伴)

定員

先着20人

内容

ビオトープに関しての説明や、西河原公園での散策を行った後、プランターで家庭用の寄せ植えづくりを行います。

講師

株式会社自然教育研究センター

持ち物

汚れてもよい動きやすい服装・靴・帽子、タオル、飲み物、雨天時はかっぱ

申し込み・問い合わせ

2月17日(金曜日)から、電話で環境政策課水と緑の係へ。

 

家庭に眠る食品の寄贈をお願いします

 フードバンク狛江は、給食のない春休み期間中に、ひとり親家庭等へ食品をお届けします。
 賞味期限1カ月以上で常温保存ができる食品(米、缶詰、レトルト食品、即席食品、袋麺・カップ麺・乾麺、飲料、お菓子、調味料等)の寄贈をお願いします。配送費等の支援も受け付けています。

食品寄贈受付所

  • こまえくぼ1234(和泉本町1-2-34)
    電話(5761)5556
  • 狛江市社会福祉協議会(元和泉2-35-1)
    電話(3488)0294
  • こまえ正吉苑(西野川2-27-23)
    電話(5438)0555
  • こまえ苑(岩戸南4-17-17)
    電話(3489)2404
  • フードバンク狛江倉庫兼事務所(西野川1-16-7)
    電話(5497)0272(月・木曜日の午後1時~5時)
  • フードバンク狛江・作業所(市役所1階)
    (月・木曜日の午後1時~3時)

※開館時間等の詳細は、各施設にお問い合わせください。

問い合わせ

NPO法人フードバンク狛江 電話(5497)0272、電子メール info@fb-komae.org

 

無料パソコン基礎講座

日程

全5回(下表参照)

無料パソコン基礎講座日程
説明会
※いずれか

2月18日(土曜日)

午前10時~正午

2月25日(土曜日)

講座

第1回目

3月3日(金曜日)

午前10時~午後3時

第2回目

3月7日(火曜日)

第3回目

3月14日(火曜日)

午前10時~午後4時

第4回目

3月17日(金曜日)

午前10時~午後3時

第5回目

3月28日(火曜日)

午前10時~午後4時

会場

調布市市民プラザあくろす(調布市国領町2-5-15コクティー3階)

対象

15~49歳で就労(アルバイトを含む)・就学しておらず、説明会に出席できる方で、1分間に100キータッチ可能な方

定員

先着12人

内容

Word・Excel・PowerPointの基本スキル(講座終了後も就職活動をサポート)

申し込み・問い合わせ

各説明会の2日前までに、電話または申し込みフォームでちょうふ若者サポートステーション(厚生労働省委託事業) 電話042(444)7975へ。

3月のパソコン教室

3月のパソコン教室日程等

日程 時間 コース名

6日(月曜日)・13日(月曜日)・20日(月曜日)・27日(月曜日)

午前

ワード応用2

7日(火曜日)・14日(火曜日)・21日(祝日)・28日(火曜日)

午前

パソコンで水彩画

8日(水曜日)・15日(水曜日)・22日(水曜日)・29日(水曜日)

午前

エクセル基礎(表作成と編集)

8日(水曜日)・15日(水曜日)・22日(水曜日)・29日(水曜日)

午後

ステップアップLINE

9日(木曜日)・16日(木曜日)・23日(木曜日)・30日(木曜日)

午前

Windows11活用

10日(金曜日)・17日(金曜日)

午前

iPhone & iPad入門1(※)

24日(金曜日)・31日(金曜日)

午前

iPhone & iPad入門2(※)

9日(木曜日)・16日(木曜日)・23日(木曜日)・30日(木曜日)

午後

ワード入門(西河原公民館)

時間

午前9時~正午・午後1時~4時

費用

4,100円(表中※は3,600円とテキスト代550円)
※個人講座および家族・友人と参加できるグループ講座も他にあります。詳細は、お問い合わせください。

会場・申し込み・問い合わせ

2月21日(火曜日)までに、狛江市シルバー人材センター 電話(3488)6735へ。

健康と衛生

教室

北多摩南部保健医療圏脳卒中医療連携推進事業(東京都委託事業)脳卒中市民公開講座「脳卒中の治療と予防~早く病院へ行くことの大切さ、リハビリテーション、予防について~」オンライン動画配信

日程

2月28日(火曜日)まで

対象

狛江市・武蔵野市・三鷹市・小金井市・府中市・調布市在住の方

内容・講師
  • あいさつ
    秋元秀昭さん(武蔵野赤十字病院リハビリテーション科部長)
  • 脳卒中の症状と治療そして予防について
    一條真彦さん(武蔵野赤十字病院神経内科医師)
  • 脳卒中の血管内治療について
    佐藤洋平さん(武蔵野赤十字病院脳神経外科医師)
  • 脳卒中の症状とリハビリテーション~回復期リハビリテーション病院の役割~
    柳原大助さん(一般社団法人巨樹の会小金井リハビリテーション病院理学療法士)
  • 回復期リハビリテーション病院退院後の生活について~介護保険サービスと生活期リハビリテーションの役割~
    小原祐太さん(一般社団法人巨樹の会小金井リハビリテーション病院作業療法士)
申し込み・問い合わせ

申込書(武蔵野赤十字病院ホームページからダウンロード可)をファクスまたは電子メール renkei-c@musashino.jrc.or.jp で武蔵野赤十字病院 電話0422(32)3111 ファクス0422(32)5135へ。

肝臓病教室「肝臓にまつわるよろず相談」

日程

3月7日(火曜日)午後2時30分~4時

会場

武蔵野赤十字病院またはオンライン(ビデオ会議アプリ「Zoom」を使用)

定員

先着20人(武蔵野赤十字病院)

講師

玉城信治さん(武蔵野赤十字病院消化器科副部長)

申し込み・問い合わせ

武蔵野赤十字病院肝疾患相談センター 電話0422(32)3135(土・日曜日、祝日を除く午前9時30分~午後4時)または肝疾患相談センターホームページへ。

あいとぴあセンタープールの利用登録の受付

対象・日程

  • (1)プールの利用に支障がない心身障がい者、指定難病認定者、小児慢性認定者
    木曜日の午前9時~正午(4月~9月)、第1・3日曜日の午前9時~正午・午後1時~4時(4月~翌年3月)
  • (2)65歳以上で医師から機能訓練の指示を受けている方
    木曜日の午前9時~正午(4月~9月)
  • (3)65歳以上の方
    月曜日または火曜日の午前9時~正午(4月~9月)
    ※いずれも市内に住民登録がある方に限ります(多数抽選)。また、(1)・(2)の方は介助者の同伴が可能です。

費用

1,000円(介助者は無料)
※現在プールを利用中の方には、事前に申請書を送付します。

申し込み

2月24日(金曜日)(必着)までに、申請書(福祉総合相談窓口およびあいとぴあセンタープールで配布)を郵送

問い合わせ

(1)・(2)の方は高齢障がい課障がい者支援係、(3)の方は高齢障がい課高齢者支援係へ。

 

夜間無料法律相談会

日程

3月1日(水曜日)午後6時~8時

会場

防災センター4階会議室

対象

市内在住・在学・在勤の方

定員

12人(要予約)

内容

市内在住の弁護士による相続、離婚、金銭賃借等の法律問題に関する相談

申し込み・問い合わせ

秘書広報室へ。