選挙管理委員会事務局
更新情報
- 2025年7月4日
- 【令和7年7月20日】参議院議員選挙 期日前投票の状況
- 2025年7月3日
- 7月20日(日曜日)は参議院議員選挙の投票日です
- 2025年6月21日
- 【令和7年6月22日】東京都議会議員選挙(北多摩第三選挙区) 期日前投票の状況
- 2025年6月14日
- 【令和7年6月22日執行】東京都議会議員選挙(北多摩第三選挙区) 選挙公報
- 2025年5月9日
- 東京都議会議員選挙(北多摩第三選挙区)の立候補予定者説明会資料
-
暮らしのガイド
-
よくある質問(Q&A)
-
選挙
- Q.投票所入場整理券が届かないときや、紛失したときはどうすればいいですか?
- Q.自分が投票する投票所の詳しい場所を知りたい
- Q.投票所に駐車スペースはありますか?
- Q.期日前投票の本人確認はどのように行いますか?
- Q.当日投票の本人確認はどのように行いますか?
- Q.投票所では、どのように投票をするのですか?
- Q.投票するときの注意事項はありますか?
- Q.投票所へ候補者氏名を記載したメモ紙を持ち込めますか?
- Q.投票所へ候補者氏名をメモしたスマートフォンを見ることはできますか?
- Q.身体が不自由で、投票用紙に字を書くことができません
- Q.投票用紙に記載するために持参したペンは使えますか?
- Q.投票用紙に間違えて書いた場合はどうすればいいですか?
- Q.投票所には、投票をしない付き添いなども一緒に入れますか?
- Q.無効票とはどのような票ですか?
- Q.投票日当日に用事があるので、投票所に行けません
- Q.長期出張等で狛江市内にいないため、投票や期日前投票ができません
- Q.身体が不自由で、投票所に行くことができません
- Q.海外で生活することになりました。海外にいても投票することはできますか?
- Q.家の塀等に無断で政治活動のポスターを貼られてしまったのですが、どうすればいいですか?
- Q.選挙運動で使用する拡声器などの音量に制限はありますか?
-
-
申請書ダウンロード
-
選挙
- 【令和7年7月20日】参議院議員選挙 期日前投票の状況
- 7月20日(日曜日)は参議院議員選挙の投票日です
- 【令和7年6月22日執行】東京都議会議員選挙(北多摩第三選挙区) 選挙公報
- 【令和7年6月22日】東京都議会議員選挙(北多摩第三選挙区) 期日前投票の状況
- 東京都議会議員選挙(北多摩第三選挙区)の立候補予定者説明会資料
- 令和7年6月以降に実施する選挙の投票所を変更します
- 令和6年10月以降に実施する選挙の投票所を一部変更します
- 選挙人名簿
- 投票区・投票所案内
- 投票・開票結果
- 選挙公報
- 選挙の記録
- 選挙の種類と任期
- 衆議院小選挙区の区割り
- 選挙権と被選挙権
- 期日前投票制度
- 代理投票
- 点字投票
- 指定施設(病院・老人ホーム等)での不在者投票
- 郵便等による不在者投票
- 滞在地での不在者投票
- 在外選挙制度
- 投票支援
- 当選人の決定について
- 選挙運動について
- インターネット等を利用した選挙運動
- 寄附について
- 選挙啓発誌(しろばら)
- 市内の学校に選挙用備品の貸し出しを行います
-
-
市政情報
-
各課紹介
-
電子公告板
-
選挙に関する電子公告板
- 令和7年7月20日執行参議院議員選挙における開票立会人を定めるくじを行う場所及び日時について(選挙管理委員会告示26号)
- 令和7年7月20日執行参議院議員選挙における開票管理者及び同職務代理者の選任について(選挙管理委員会告示25号)
- 令和7年7月20日執行参議院議員選挙における開票の場所及び日時について(選挙管理委員会告示24号)
- 令和7年7月20日執行参議院議員選挙における投票所の投票管理者及び同職務代理者の選任について(選挙管理委員会告示23号)
- 令和7年7月20日執行参議院議員選挙における期日前投票所の投票管理者及び同職務代理者の選任について(選挙管理委員会告示22号)
- 令和7年7月20日執行参議院議員選挙における投票所について (選挙管理委員会告示21号)
- 令和7年7月20日執行参議院議員選挙における在外選挙人の期日前投票所について (選挙管理委員会告示20号)
- 令和7年7月20日執行参議院議員選挙における期日前投票所について (選挙管理委員会告示19号)
- 各種請求を行うに必要な連署者数について(選挙管理委員会告示18号)
-
-