個人情報および特定個人情報保護制度の運用状況
個人情報の保護に関する法律、狛江市個人情報の保護に関する法律施行条例および狛江市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律施行条例は、市が保有する個人情報または特定個人情報についての取り扱いのルールを定めるとともに、皆さんが自己の個人情報または特定個人情報について、開示・訂正などを求める権利を保障しています。
ここでは、狛江市個人情報の保護に関する法律施行規則第14条、狛江市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律施行規則第9条の規定により、令和6年度における市の個人情報および特定個人情報の運用状況をお知らせします。
1.個人情報取扱事務(令和6年度)
新規の個人情報取扱事務が6件、内容に変更があった個人情報取扱事務が8件、削除した個人情報取扱事務が1件ありました。
|
区分 |
担当課 |
個人情報を取り扱う事務の名称 |
|---|---|---|
|
新規 |
課税課 |
ふるさと納税に関する事務 |
|
福祉政策課 |
災害障害見舞金事務 |
|
|
災害援護資金事務 |
||
|
子ども若者政策課 |
狛江フェスティバル中高生企画事務 |
|
|
環境政策課 |
狛江市かわまちづくり推進管理協議会運営事務 |
|
|
選挙管理委員会事務局 |
ポスター掲示場借上謝礼 |
|
|
変更 |
福祉政策課 |
災害弔慰金事務 |
|
災害弔慰金支給等審査委員会事務 |
||
|
民生委員・児童委員関係事務 |
||
|
高齢障がい課 |
障害福祉サービス事業者指導検査事務 |
|
|
介護保険サービス事業者指導検査事務 |
||
|
地域密着型サービス事業者の指定等に係る事務 |
||
|
介護予防・日常生活支援総合事業第1号事業者指定事務 |
||
|
介護予防・日常生活支援総合事業第1号事業者検査事務 |
||
|
削除 |
環境政策課 |
児童遊園使用等事務 |
2.特定個人情報取扱事務(令和6年度)
新規の特定個人情報取扱事務が5件ありました。
|
担当課 |
特定個人情報を取り扱う事務の名称 |
|---|---|
|
給付金対策室 |
令和6年度狛江市住民税非課税世帯給付金支給事業 |
|
高齢障がい課 |
心身障害者福祉手当の支給に関する事務 |
|
心身障がい者の医療費の助成に関する事務 |
|
|
障がい者の外出を支援するための金銭給付に関する事務 |
|
|
障がい者グループホームの家賃助成に関する事務 |
3.目的外利用及び提供の状況(令和6年度)
令和6年度は、個人情報の保護に関する法律第69条第2項に基づき、91件の目的外利用及び提供を行いました。目的外利用・提供を行った事務とその理由は以下のとおりです、
|
第69条第2項 |
目的外利用・提供を認める理由 |
件数 |
|---|---|---|
|
第2号該当 |
内部利用 |
23件 |
|
第3号該当 |
他の行政機関等に提供する場合 |
8件 |
|
第4号該当 |
|
69件 |
※1件の目的外利用及び提供において複数の号に該当しているものがあるため、合計値が異なります。
4.保有個人情報に関する開示請求等
令和6年度は、30件の保有個人情報の開示請求がありました。これらに対し、全部を開示したものが16件、一部を開示したものが7件、非開示にしたものが7件でした。個人情報の訂正及び利用停止の請求は0件でした。
なお、令和6年度に権利の濫用に当たり却下とした案件はありませんでした。
令和6年度及び過去4年間の保有個人情報に関する開示請求の実績は次のとおりです。
| 2年度 | 3年度 | 4年度 | 5年度 | 6年度 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 全部開示 | 10 | 11 | 20 | 18 | 16 |
| 一部開示 | 2 | 3 | 1 | 7 | 7 |
| 非開示 | 1 | 3 | 5 | 12 | 7 |
| 合計 | 13 | 17 | 26 | 37 | 30 |

5.保有特定個人情報に関する開示請求等(令和6年度)
令和6年度は、特定個人情報の開示、訂正及び利用停止の請求は0件でした。
6.審査請求の状況(令和6年度)
令和6年度は、審査請求は0件でした。

印刷
戻る
ページの先頭