日時

令和7年11月22日(土曜日)

  • 第1部 講 演 会 午後2時~午後3時20分
  • 第2部 個別相談会 午後3時30分~午後4時30分(予定)

会場

狛江市役所防災センター3階会議室

内容・講師

【第一部】講演会

時間:午後2時~3時20分
講師:倉光 洋平 氏(臨床紳士・公認心理師・公益財団法人青少年健康センター役員)
定員:先着30人

【第二部】個別相談会(不登校やひきこもりに関する相談を相談員がお受けします)

時間:午後3時30分~4時30分(予定)
定員:先着5人 ※お一人様30分程度。第一部の参加者を優先します。

※講演会後、希望者のみグループミーティングを行います。

費用

無料

申し込み・問い合わせ

11月18日(火曜日)までに、下記のいずれかの方法で子ども若者政策課へお申し込みください。

詳細(チラシ)

詳細はこちら

令和7年度第1回 生きづらさを抱える若者に関する講座及び相談会 不登校やひきこもる人の傍にいること ~相談・居場所・社会参加の取り組みの実際から~.pdf [ 1475 KB pdfファイル]