市民農園
1.市民農園概要について
- 市民農園は、自然と触れ合い農業に対する理解を深めることを目的で設けられています。
- 農園は、現在市内に9カ所あり、一般世帯区画とシルバー世帯区画(65歳以上の方のみで構成される世帯)があります。
使用区画
- 大きさは1区画あたり約13平方メートルとなります。(1世帯1区画のみ)
管理料
- 一般世帯区画6,500円/年、シルバー世帯区画4,550円/年となっています。
使用期間
- 原則2年間で、1回に限り更新することができます(最大4年間使用いただけます。)
新規利用者募集について
- 使用期間が満了となる市民農園について、市の広報及びホームページで2月頃に募集の周知を行い、抽選にて使用者を決定します。
- 空き区画が出た場合は、随時募集を受け付けています。方法については、「3.空き区画の応募方法」に記載しております。
2.市民農園一覧
農園名 |
所在地 | 区画数 | 使用開始日 | 使用期限 | 空き状況 |
---|---|---|---|---|---|
いずみほんちょう農園 | 和泉本町4丁目1番先 |
一般:37 |
令和2年4月1日 | 令和6年2月末日(※) | × |
いわどきた農園 | 岩戸北2丁目13番先 | 一般:18 シルバー:8 |
平成31年4月1日 | 令和5年2月末日(※) | × |
いわどみなみ農園 | 岩戸南4丁目19番先 | 一般:50 シルバー:22 |
令和元年10月1日 | 令和5年2月末日(※) |
○ |
こまい農園 | 駒井町1丁目14番先 | 一般:17 シルバー:8 |
平成31年4月1日 | 令和5年2月末日(※) | × |
なかいずみ農園 | 中和泉5丁目29番先 | 一般:23 シルバー:9 |
平成29年4月1日 | 令和3年2月末日 | × |
なかいずみ第2農園 | 中和泉3丁目19番先 | 一般:24 シルバー:12 |
平成30年4月1日 | 令和4年2月末日 | × |
なかいずみ第3農園 | 中和泉2丁目25番先 | 一般:21 シルバー:9 |
平成29年10月1日 | 令和3年2月末日 | × |
にしのがわ第1農園 | 西野川1丁目1番先 | 一般:28 シルバー:12 |
平成29年4月1日 | 令和3年2月末日 | × |
にしのがわ第2農園 | 西野川2丁目22番先 | 一般:43 シルバー:9 |
平成29年10月1日 | 令和3年2月末日 | × |
(令和3年2月24日時点)
※については、使用期限の2年前に更新の手続きが必要となります。
3.空き区画の申込方法
- 各農園で空き区画が出た場合は、随時申し込みを受け付けています。
- 使用期間:使用開始月から「2.市民農園一覧」の「使用期限」まで。
- 管理料:使用開始月から同年度3月までの月割の計算(同年度に使用期限が満了となる農園は2月まで)
- 申込方法:「2.市民農園一覧」で空きを確認の上、「狛江市市民農園随時使用申込書」にご記入いただき、郵送または地域活性課窓口までお願いします。
★「空き状況」は日付時点のものとなりますので、一度お電話でお問合せください。
狛江市市民農園随時使用申込書(第8号様式) [30KB docファイル]
※空きのない区画についても「狛江市市民農園随時使用申込書」を提出いただくことで空き待ち登録が可能です。
4.利用にあたっての注意事項
- 利用者の皆様が楽しく野菜作りをしながら、気持ちよく市民農園を利用していただくために、下記のルールをお守りください。
- 指定された区画を1か月以上に渡り、無耕作及び放置しないでください。
- 農園内の指定された区画以外の場所で耕作をしないでください。
- 火気を使用しないでください。
- 農園内で出た廃棄物を区画外に放置、または埋めないでください。
- 通路や空いたスペースなど区画外に用具類を放置しないでください。
- その他、添付の「農園耕作上の注意事項」をよくお読みください。
5.よくある質問
よくある質問はこちらからお願いします。
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2004年3月2日 /
更新日: 2021年2月25日