市の人権相談

全般

人権身の上相談

身の回りの人権問題について相談ができます。
家庭内の問題、子ども・高齢者・障がい者・外国人の人権についてなど、気軽にご相談ください。

相談時間:毎月第3木曜日 午後1時~4時
相談員:狛江市人権擁護委員
予約:毎月1日(休日の場合は次の平日)から政策室(電話番号:03-3430-1164)にて受付

こころのカウンセリング

「自分自身の生き方のこと」「夫婦・家族間の問題」「こころの問題や健康、からだのこと」「職場や地域の人間関係」「セクハラやストーカー、ドメスティックバイオレンス(DV)」「LGBTQ相談」についてなど、気軽にご相談ください。

相談時間:毎月第3水曜日 午前9時~正午(予約制)
相談員:カウンセラー
予約:予約の受付は、専用フォーム(外部リンク)から
※申し込みフォームの他、電話(03-3430-1164)、FAX(03-3430-6870)、メール(kyodot@city.komae.lg.jp)も可

法律相談

相続・債権債務・借地借家など、民事・刑事問わず、あらゆる法律に関する相談

日時:毎週月曜日・木曜日 午前9時~正午
相談員:弁護士
予約:03-3430-1149(秘書広報室にて事前予約)

こころの健康相談室

毎日の生活の中のさまざまなこころの悩みや病気、不安、性格・行動などの問題で困っている方の相談

相談時間:原則、<奇数月>第2水曜日・午前9時~正午 <偶数月>第4木曜日・午後2時~5時
相談員:精神科医師
予約:03-3430-1246(福祉相談課相談支援係にて事前予約)

こども

こまえチャイルドライン

18歳までの子どものための相談先。名前や学校名、連絡先は不要です。
誰かと話がしたい、誰かに悩みを聞いてほしい方、お気軽にお電話ください。

相談時間:毎週木曜日 午後4時~9時
相談員:ボランティアの大人
電話番号:03-3489-4535

狛江市子ども家庭支援センター(ひだまりセンター内)

【子育て相談】子育てにおける悩みや不安なこと、知りたいことなど何でも気軽にお話しください。

相談時間:月曜日~土曜日 午前9時~午後5時
相談員:専門スタッフ、専門相談員
電話番号:03-5438-6606

子ども発達支援課(ひだまりセンター内)

子どもの育ちや子育て家庭への支援・相談、児童相談、子ども家庭支援センター、児童発達支援センター、ファミリーサポートセンターに関することなど

相談時間:月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
電話番号:03-5761-9012

こどもに関する相談

子ども・若者支援、青少年施策、子どもの権利擁護、母子・女性相談、児童・児童育成・児童扶養手当、特別児童扶養手当、乳幼児・義務教育就学児・ひとり親家庭等医療助成など

相談時間:月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
電話番号:03-3430-1276(子ども政策課企画支援係)

教育相談室

お子さん(就学前の幼児・小学生・中学生)の悩み、心配事について、その保護者、本人および関係者の方の相談をお受けしています。

相談室開室時間: 月曜日~金曜日 午前9時30分~午後5時30分
相談時間: 月曜日~金曜日 午前9時30分~午後4時30分 ※土曜日・日曜日・祝日は休室
電話相談:03-3430-1411
問い合わせ:03-3430-6655(ひだまりセンター内)

ひとり親家庭専門相談

20歳未満のお子さんを扶養しているひとり親(母子(父子))家庭の方の経済上の問題や就労、住宅等、生活上の問題についての相談に応じます。

相談時間:月曜日~金曜日 午前8時30分~正午、午後1時~午後5時
相談員:子ども政策課、母子・父子自立支援員、ひとり親家庭等専門相談員
電話番号:03-3430-1276(子ども政策課母子父子自立支援員・ひとり親家庭専門相談員)

高齢者

あんしん狛江 法律相談(福祉相談)(社会福祉協議会内)

相談時間:月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)
問い合わせ:地域福祉課相談支援係あんしん狛江担当  03-3488-5603(直通)

判断能力が不十分な高齢者・障がい者が、安心して生活できるように、福祉サービス利用支援および成年後見等の利用支援を行っています。

<主な支援内容>

  • 弁護士による苦情・権利擁護相談 ※事前予約制
    福祉や権利擁護に詳しい弁護士が相談をお受けします。
    相談時間:毎月第3水曜日 午後1時~4時 ※事前予約制、相談料無料
  • 成年後見制度の利用についての相談
  • 福祉サービス利用援助事業
  • 地域福祉権利擁護事業(日常生活自立支援事業)
介護保険や権利擁護等高齢者に関する総合的な相談
  • あいとぴあ地域包括支援センター(外部リンク):03-5438-3565
    相談時間:午前8時30分~午後5時30分(第3土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)
    相談員:保健師・社会福祉士・主任介護支援専門員(主任ケアマネジャー)
    担当地区:西和泉、中和泉、元和泉、東和泉
    問い合わせ:地域福祉課相談支援係地域包括支援センター担当(社会福祉協議会内)
  • 地域包括支援センターこまえ正吉苑(外部リンク):03-5438-2522
    相談時間:月曜日~土曜日、午前8時30分~午後5時30分
    相談員:保健師、社会福祉士、主任介護支援専門員等
    担当地区:西野川・東野川・和泉本町
  • 地域包括支援センターこまえ苑(外部リンク):03-3489-2422
    相談日:月曜日~土曜日、午前8時30分~午後5時30分
    支援者:保健師、社会福祉士、主任介護支援専門員等
    担当地区:岩戸北・岩戸南・猪方・駒井町
高齢者の相談

電話番号:03-3430-1246(福祉相談課相談支援係)

 

障がいのある方

  • 障がい者地域自立生活支援センターサポート(外部リンク)
    総合相談:月曜日~土曜日(第3土曜日・日曜日・祝日・年末年始は除く)午前9時~午後5時
    フリースペース:毎月第2・4土曜日(日曜日・祝日・年末年始は除く)午後1時~4時
    電話番号:03-5438-3533(社会福祉協議会内)
  • 障がい者(児)の相談支援:
    電話番号:03-3430-1246(福祉相談課相談支援係)

 

女性

女性のためのカウンセリング

女性のさまざまな悩みごとを伺い、解決の糸口となるよう「女性のためのカウンセリング」を開設しています。
「自分自身の生き方のこと」「夫婦・家族間の問題」「心の問題や健康、からだのこと」「職場や地域の人間関係」「セクハラやストーカー、ドメスティックバイオレンス(DV)」などについて、相談を受けられますので、お気軽にご利用ください。

日時:毎月第1・2・4水曜日(祝日を除く)午前9時~正午(予約制)
相談員:カウンセラー
予約:予約の受付は、専用フォーム(外部リンク)から
※申し込みフォームの他、電話(03-3430-1164)、FAX(03-3430-6870)、メール(kyodot@city.komae.lg.jp)も可

婦人相談

電話番号:03-3430-1276(子ども政策課婦人相談員)

 

仕事

労働相談

賃金・解雇・退職金・労災など、労働条件に関する相談全般をお受けします。
相談時間:毎月第3金曜日 午前9時~正午
相談員:社会保険労務士会武蔵野支部
予約:03-3430-1149(秘書広報室にて予約)

生活

生活困窮の相談

経済的に生活を維持できなくなる前に、問題解決に向けた支援を実施することで、自立の促進を図ることを目的とした相談

相談時間:毎週月曜日~金曜日 午前8時30分~正午、午後1時~5時
相談員:生活困窮者自立支援相談員
電話番号:03-3430-1243(こまYELL)

生活保護の相談

電話番号:03-3430-1241(福祉相談課生活支援係)

東京都の人権相談

東京都人権プラザ
  • 相談専用電話:03-6722-0124・03-6722-0125
    相談時間:月曜日~金曜日(祝日および年末年始を除く)
    午前9時30分~午後5時30分
    東京都人権プラザホームページ(外部リンク)
  • 「インターネットにおける人権侵害」に関するSNS(LINE)相談(無料)
    相談方法:LINEによるチャットのみ(通話は行えません)
    相談日・時間:月曜日・木曜日・金曜日(祝日・年末年始を除く)午後4時~10時 (受付は9時30分まで)
    対応時間:60分以内(1日1回程度)
    アカウント名:「インターネットにおける人権侵害@東京」
    ※詳しくは、「インターネットにおける人権侵害」に関するSNS(LINE)相談の開始(外部リンク)をご覧ください。
  • 「インターネットにおける人権侵害」に関する法律相談(無料)
    法律問題について、弁護士が 「面接」「オンライン」により相談に応じます。

     「インターネットにおける人権侵害」に関する法律相談はこちらから

東京都自殺相談ダイヤル
  • こころといのちのほっとライン
    「生きるのがつらい、消えてしまいたい…」つらい思いを一人で抱え込まないで、一緒に話をしませんか。
    電話相談受付時間:正午~午前5時30分
    電話番号:0570-087478
  • 相談ほっとLINE@東京
    相談時間:午後3時~10時30分 年中無休
Tokyo LGBT相談 専門LINE相談

Tokyo LGBT相談 専門LINE相談(外部リンク)

性自認および性的指向に関するさまざまな悩みや不安について、LINEによる相談を受け付けています。
ご本人だけでなく、ご家族等からのご相談もお受けします。
経験豊富な専門相談員がお話を伺います。安心してご相談ください。

相談時間:月曜日・水曜日・木曜日 午後5時~10時(祝日・年末年始除く)
※受付は午後9時30分まで

Tokyo LGBT相談 専門電話相談

性自認および性的指向に関するさまざまな悩みや不安について相談を受け付けています。
ご本人だけでなく、ご家族等からのご相談もお受けします。
経験豊富な専門相談員がお話を伺います。安心してご相談ください。

相談時間:火曜日・金曜日 午後6時~10時(祝日・年末年始除く)
Tokyo LGBT相談 専門電話相談(外部リンク)
電話番号:050-3647-1448

東京都教育相談センター

幼児から高校生相当年齢の方を対象に、いじめに関するご相談を24時間お受けしています。
お気軽にご相談ください。

電話番号:0120-53-8288(教育相談一般・いじめ相談ホットライン)
東京都教育相談センター(外部リンク)

東京都児童相談センター
  • 4152(よいこに)電話相談室(外部リンク)
    18歳未満の子どもに関するさまざまな相談を受けています。都内在住・在学の方なら誰でも相談できます。
    お名前を名乗る必要はありません。気軽に、安心してお電話ください。

    相談時間:<月曜日~金曜日>午前9時~午後9時、<土曜日・日曜日・祝日>午前9時~午後5時(年末年始除く)
    電話番号:03-3366-4152
    聴覚言語障がい者専用FAX:03-3366-6036
  • 東京子どもネット(外部リンク)
    子どもたちのための相談窓口です。
    いじめ、体罰、虐待といった権利侵害を受けたときや、それに気づいたとき、あるいは、そのことでお悩みのときはご相談ください。

    相談時間:<月曜日~金曜日>午前9時~午後5時、<土曜日・日曜日・祝日>午前9時~午後5時(年末年始除く)
    電話番号:0120-874-374(子どもの権利擁護専門相談)
    ※携帯電話からも相談できます。
東京都性犯罪・性暴力被害者ワンストップ支援センター

性犯罪・性暴力の被害者の方からのご相談を、24時間365日体制で受け付けているほか、病院・警察等への付添い、精神的ケアなどをワンストップで行い、被害者の心身の負担軽減や早期回復、被害の潜在化の防止等を図っています。

  • 電話番号 全国共通無料ダイヤル

  <NTTひかり電話以外>#8891 <NTTひかり電話>0120-8891-77

  ※全国共通無料ダイヤルは、発信地の都道府県のワンストップ支援センターにつながります。
  ※上記電話がつながらない場合は、以下に直接おかけください。
   性暴力救援ダイヤルNaNa 03-5577-3899(有料)
  ※性暴力救援ダイヤルNaNaは、電話番号が令和5年2月12日から変更となりました。

  • 子供・保護者専用性被害相談ホットライン

  対象者  性被害に遭った子供及びその保護者の方
  受付時間 24時間365日
  電話番号 <東京都内からかけるとき>0120-333-891(フリーダイヤル)
       <東京都外からかけるとき>03-6811-0850(有料)

東京都立小児総合医療センター こころの電話相談室

病院を受診した方がいいのか、病院以外の方がいいのかといったご相談に、病院の心理職が対応しています。匿名性で気軽に相談できます。
ご本人だけでなく、ご家族や関係者からのご相談も受けます。

対象年齢:3~18歳未満
相談時間:月曜日~金曜日 午前9時~正午(土曜日・日曜日、祝日・年末年始除く)
電話番号:042-312-8119
東京都立小児総合医療センター こころの電話相談室(外部リンク)

東京都ひとり親家庭支援センター「はあと」

ひとり親になる時、なった時、ひとり親ならではの暮らしの悩み、子育ての不安などを電話または来所による相談に応じます。
相談時間:<月曜日・水曜日・木曜日・土曜日・日曜日、祝日>午前9時~午後5時30分、<火曜日・金曜日>午前9時~午後7時30分
電話番号:042-506-1182(要予約)
東京都ひとり親家庭支援センター「はあと」(外部リンク)

  • 就業相談・就業支援、生活相談、離婚前後の法律相談、面会交流支援、職業紹介
  • 養育費相談
    対象者:都内在住者
    相談方法:来所、電話、オンライン
    相談時間:1時間程度
東京ウィメンズプラザ

DV、デートDV、セクシュアルハラスメント、夫婦や親子の問題、生き方や職場の人間関係など、さまざまな悩み相談をお受けします。
東京ウィメンズプラザホームページ(外部リンク)

  • 一般相談:03-5467-2455
    電話番号:03-5467-1721(DV専用ダイヤル)
    相談時間:毎日午前9時~午後9時(年末年始除く)
  • 男性のための悩み相談:03-3400-5313
    (電話相談)
    毎週月曜日・水曜日・木曜日 午後5時~8時(祝日・年末年始除く)
    毎週土曜日 午後2時~5時(祝日・年末年始除く)
    (面接相談)
    毎週水曜日・木曜日 午後7時~8時(祝日・年末年始除く)※要予約
  • 法律相談:03-5467-2455 ※要予約
    離婚、暴力被害などで法的知識が必要な方のための、女性の弁護士による面接相談です。
  • 精神科医師による面接相談:03-5467-2455 ※要予約
    暴力被害などで精神的に不安を抱えている方のための相談です。DV等のある家庭で育った子どもに関する相談も行っています。
  • 外国人のためのDV相談:03-5467-1721
    相談時間:火曜日・木曜日・金曜日 午後1時~4時(祝日、12月29日~1月3日を除く)
    ※この時間以外は、日本語を話せる方を通して、お電話ください。
    対応言語:英語(English)・中国語(中文)・韓国語(한국어)・タイ語(ภาษาไทย)・タガログ語(Tagalog)
東京都女性相談センター多摩支所:042-522-4232

東京都女性相談センター多摩支所ホームページ(外部リンク)

(電話相談)
相談時間:午前9時~午後4時(土曜日・日曜日・祝日・年末年始除く)
※夜間休日の緊急の場合 03-5261-3911

(来所相談)
住所非公開
相談時間:土曜日・日曜日、祝日・年末年始除く
※電話で相談を受け、必要に応じて面接・相談の予約

東京都労働相談情報センター

東京都労働相談情報センターホームページ(外部リンク)

  • 東京都ろうどう110番 0570-00-6110
    相談時間:<月曜日~金曜日>午前9時~午後8時(相談終了時間)、<土曜日>午前9時~午後5時(祝日・年末年始は除く)
  • 来所相談 042-595-8004
    相談場所:多摩事業所 〒190-0023 立川市柴崎町3-9-2 6F
    相談時間:月曜日~金曜日 午前9時~午後5時(祝日および年末年始除く)、毎月第1・第3土曜日の午前9時~午後5時
    ※夜間:月曜日・水曜日 午後8時まで(予約制)

法務局の人権相談

警視庁の人権相談

児童相談所の人権相談

  • 東京都多摩児童相談所(外部リンク):042-372-5600
    受付時間:月曜日~金曜日 午前9時~午後5時
    ※上記以外の時間帯については、児童相談所全国共通(虐待対応)ダイヤル「189」で相談を受け付けています。
    ※関係機関の方や、現在都内の児童相談所にご相談中の方で、緊急の場合は夜間休日緊急連絡ダイヤル03-5937-2330におかけください。平日夜間(午後5時45分以降)、土曜日・日曜日・祝日(年末年始を含む)
  • 児童相談所虐待対応ダイヤル(外部リンク):189
    虐待かもと思った時などに、すぐに児童相談所に通告・相談ができる全国共通の電話番号です。
    「児童相談所虐待対応ダイヤル「189」」にかけるとお近くの児童相談所につながります。
    通告・相談は、匿名で行うこともでき、通告・相談をした人、その内容に関する秘密は 守られます。