狛江市消防団の活動記録

令和4年度の活動記録
日程 活動内容

4月1日(金曜日)

狛江市消防団任命式

4月17日(日曜日)

普通教育訓練

4月18日(月曜日)
~5月2日(月曜日)

はたらく消防の写生会(市内各小学校)

5月22日(日曜日)

市民向け普通救命講習(上和泉地域センター)

5月22日(日曜日)

排水ポンプ車運用訓練

6月6日(月曜日)

緊急自動車安全運転講習会・狛江市消防団員互助会総会

6月12日(日曜日)

狛江市総合水防訓練(排水樋管対応訓練)舟艇訓練

6月19日(日曜日)

市民向け普通救命講習(野川地域センター)

7月24日(日曜日)

いかだレース警戒・舟艇訓練

8月14日(日曜日)

市民向け普通救命講習(狛江市防災センター)

9月4日(日曜日)

排水ポンプ車運用訓練

9月25日(日曜日)

北多摩地区消防大会(中止)

10月30日(日曜日)

総合防災訓練

11月13日(日曜日)

市民まつり警戒

11月20日(日曜日)

普通教育訓練

11月22日(火曜日)

東京都消防褒賞贈呈式

11月26日(土曜日)

震災訓練(東京消防庁狛江消防署実施)

12月11日(日曜日)

市民向け普通救命講習(南部地域センター)

12月28日(水曜日)
~30日(金曜日)

歳末警戒

1月8日(日曜日)

令和5年狛江市消防団出初式

2月5日(日曜日)

第37回消防団員意見発表会

2月27日(月曜日)
~3月7日(火曜日)

命の尊さ講座(市内各中学校)

3月3日(金曜日)

庁舎総合消防訓練(狛江市役所庁舎)

3月12日(日曜日)

市民向け普通救命講習(岩戸地域センター)

 

市民向け普通救命講習を実施しました

3月12日(日曜日)に、岩戸地域センターにて市民向け普通救命講習が行われました。

3月普通救命講習1

3月普通救命講習2

はじめにテキストを使って、
救命活動の基本を学んでいただいています

後半は、AED等を用いた実技を行います

庁舎総合消防訓練に出動しました

令和5年3月3日(金曜日)に狛江市役所庁舎で庁舎総合消防訓練が行われ、狛江市消防団は消防演習を実施しました。

庁舎総合消防訓練1

庁舎総合消防訓練2

狛江消防署と連携して、想定された出火元への放水を行っています

狛江市、狛江消防署、狛江市消防団で今後も連携を図ります

命の尊さ講座を実施しました

2月27日(月曜日)から3月7日(火曜日)にかけて、市内中学校4校の3年生を対象に、命の尊さ講座を実施しました。
生徒の皆さんに救急蘇生法やAEDの操作方法等の実技指導を行いました。

命の尊さ講座1

命の尊さ講座2

団員から実技指導を行っています

皆さん、一生懸命練習しています

第37回消防団員意見発表会に狛江市消防団員が発表者として参加しました

令和5年2月5日(日曜日)、一般社団法人東京都消防協会・東京消防庁共催の第37回消防団員意見発表会に狛江市消防団員が発表者として参加しました。

消防団員意見発表会1

消防団員意見発表会2

堂々と、そして分かりやすく意見発表を行っています

優れた意見発表が評価され、特別優良賞を受賞しました

令和5年狛江市消防団出初式を実施しました

令和5年1月8日(日曜日)に多摩川河川敷で狛江市消防団出初式を実施しました。天気に恵まれ、多くの方にご来場いただきました。

令和5年出初式1

令和5年出初式2

日頃の訓練の成果を披露しています

一斉放水では虹がかかり、とても綺麗です

歳末警戒を実施しました

12月28日(水曜日)から30日(木曜日)の間、歳末警戒を実施しました。火災や犯罪を未然に防ぎ、市民の皆さんの安全を守るため、消防団員が消防ポンプ車で市内を巡回しています。

歳末警戒1

歳末警戒2

歳末警戒の3日間で、表敬訪問を実施しています

消防ポンプ車で市内を巡回しています

市民向け普通救命講習を実施しました

12月11日(日曜日)に、南部地域センターにて市民向け普通救命講習が行われました。

普通救命講習の様子1

普通救命講習の様子2

   まずは消防団員が見本を見せています

受講者でペアを組んで、本番さながらに実践しています

東京消防庁狛江消防署実施の震災訓練に出場しました

令和4年11月26日(土曜日) に東京消防庁狛江消防署が実施する震災訓練に出場しました。多摩川河川敷で消防署と連携した長距離放水訓練および図上訓練を行いました。

震災訓練(放水の様子)

震災訓練(通信訓練の様子)

消防署と連携して、長距離放水を実施

有事の際に、迅速に動けるよう通信訓練も行いました

 

東京都消防褒賞を受賞しました

令和4年11月22日(火曜日)に地域住民の生命・財産の安全確保に取り組む消防団活動の功績が評価され、狛江市消防団および小川副団長が東京都消防褒賞を贈呈されました。

東京都消防褒賞(授賞式)

東京都消防褒賞(市長へ報告)

東京都知事から表彰状・竿頭綬が贈られました

この度の受賞について、市長も大変喜んでいました

 

普通教育訓練を実施しました

令和4年11月20日(日曜日)に警視庁白バイ訓練所で普通教育訓練を実施しました。街区での火災を想定した消火活動や消防ポンプ車等から放水ホースを延長する操法訓練等を行いました。

普通教育訓練1

普通教育訓練2

街区を想定して、ホースカーで火点に向かっています

ホース延長などの操法の動きを確認しています

 

狛江市民まつりの警戒活動を実施しました

令和4年11月13日(日曜日)に狛江市民まつりが開催され、狛江市消防団は、市内パレードに出場するとともに、会場の警戒活動や消防ポンプ車の展示を実施しました。

狛江市民まつり(パレード)

狛江市民まつり(ポンプ車撮影)

市内パレードの様子

消防ポンプ車の展示で記念撮影

 

総合防災訓練に出場しました

令和4年10月30日(日曜日)に狛江市役所市民ひろば等で行われました狛江市総合防災訓練に出場しました。
狛江市消防団は、市民の皆さんに火災の危険を知ってもらうため、油火災実演・煙体験ハウス・消火器体験などに取り組みました。

総合防災訓練(消火器の使い方を指導する団員)

総合防災訓練(油火災消火実演)

総合防災訓練(煙体験ハウス)

消火器の使い方を体験しています

油火災の実演もたくさんの人に見てもらいました

実際の火災でどのくらい煙が出るのかを体験

排水ポンプ車運用訓練を実施しました

9月4日(日曜日)に排水ポンプ車運用訓練を実施しました。
今年度3回目になる今回の訓練は、多摩川河川敷で用途の異なる2種類の水中ポンプの切り替えから、河川への排水までを訓練しました。

排水ポンプ車訓練1

排水ポンプ車訓練2

排水ポンプ車訓練3

まずはマンホールポンプの設置を訓練

次に、より多くの量を排水するフラッドポンプの設置

実際に、河川への排水作業も行いました

市民向け普通救命講習を実施しました

8月14日(日曜日)に、狛江市防災センターにて市民向け普通救命講習が行われました。

8月14日普通救命講習AED操作

8月14日普通救命講習2

AED操作のお手本をみてもらいます

受講生の皆さんだけで協力しながら応急手当を実践!

いかだレース警戒を実施しました

7月24日(日曜日)狛江古代カップ多摩川いかだレース第30回記念大会が開催され、狛江市消防団はボートによる水上の警戒活動を行いました。


レース警戒の準備をしています


警戒を実施
陰ながらレースを見守っています

市民向け普通救命講習を実施しました

6月19日(日曜日)に、野川地域センターにて市民向け普通救命講習が行われました。

普通救命講習の様子1
胸骨圧迫の方法を説明しています

普通救命講習の様子2
実際に練習!上手にできています

舟艇訓練を実施しました

6月12日(日曜日)に、多摩川で水難救助における技術向上を目的に、救命ボートを使用した訓練を実施しました。
狛江市消防団は、有事に備え、湖川2級小型船舶免許の資格を取得している団員で、ボート隊を編成しています。


ボートの組み立てを行っています


ボートの操作方法を確認しています


救助が迅速に行えるように繰り返し練習

令和4年度狛江市総合水防訓練に出場しました

6月12日(日曜日)に令和4年度狛江市総合水防訓練の一環として、排水樋管対応訓練を実施しました。
これまでに実施した排水ポンプ車運用訓練の成果を発揮するため、当日は本番さながらの実災害を想定した訓練を行いました。


実災害を想定して指揮を行っています


迅速かつ的確に水中ポンプにホースを接続


排水ホースを100m以上延長

緊急自動車安全運転講習会、狛江市消防団員互助会総会を実施しました

 6月6日(月曜日)に狛江市防災センターにて緊急自動車安全運転講習会を実施しました。

 警視庁調布警察署より講師をお招きし、映像を交えた講義で自動車の安全運転について学びました。
 その後は、狛江市消防団員互助会総会を実施しました。狛江市消防団員互助会は、会員相互の親睦と福利の増進、厚生を図ることを目的としており、年1回総会を開催しています。


緊急自動車安全運転講習会の様子


狛江市消防団員互助会の様子

排水ポンプ車運用訓練を実施しました

 5月22日(日曜日)に令和3年12月に配備された排水ポンプ車の運用訓練を実施しました。

 排水ポンプユニット搬出から、令和元年東日本台風で浸水が発生した地区への部署および排水ホース延長等の排水活動実施までの一連の流れを確認しています。


排水ポンプユニットをトラックに搭載


トラックが現地に到着


資機材を指定地に荷卸し


水中ポンプを設置し、排水ホースを接続


多摩川まで排水ホースを延長


多摩川土手天端から川に向かって排水ホースを設置

市民向け普通救命講習を実施しました

 5月22日(日曜日)に上和泉地域センターにて市民向け普通救命講習を実施しました。

 この講習では、心肺蘇生法やAEDの使い方を講義と実技で学びます。終了後には、東京消防庁より「救命技能認定証」が発行されます。


AEDの操作を練習します


腹部突き上げ法のやり方を説明


 

市内の各小学校で、「はたらく消防の写生会」を実施しました
  • 4月18日(月曜日)  第1分団(和泉小学校)
  • 4月19日(火曜日)  第8分団(狛江第六小学校)
  • 4月21日(木曜日)  第2分団(狛江第一小学校)
  • 4月26日(火曜日)  第3分団(狛江第三小学校)
  • 4月27日(水曜日)  第5分団(狛江第六小学校)
  • 5月2日(月曜日) 野川分団(緑野小学校)


一生懸命、消防団員と消防ポンプ車を描いています


皆、興味深々でたくさん質問していました

普通教育訓練を実施しました

 4月17日(日曜日)普通教育訓練を実施しました。
 第24期の初めての合同訓練です。消防団員の基本となる規律訓練をはじめ、エンジンカッター等の資機材取扱訓練、消防ポンプ車による放水訓練を実施しました。


規律訓練では、団体行動の基礎を身に付けました


エンジンカッター等、消防活動に必要な
さまざまな資機材の取扱方法を学びました


放水訓練では、実際の火事を想定して、
覚知から消火までの流れを検証しました

狛江市消防団任命式を実施しました

 4月1日(金曜日)狛江市消防団第24期(令和4年4月1日~令和6年3月31日)任命式を実施しました。
 大津新団長のもと、新たな体制がスタートしました。消防団の任期は2年で、令和4年度は第24期の1年目の年になります。


大津団長から101名の方が消防団員として任命されました
 


令和4年3月末をもって勇退された消防団員の皆さん
これまでありがとうございました