概要

 障害者手帳の様式は、これまで紙形式のみとされていましたが、平成31年4月の法改正により、利用者が希望する場合は、カード形式の障害者手帳を交付することができるようになりました。これを受け、東京都内の自治体では、令和2年10月1日(木曜日)からカード形式の障害者手帳の交付申請の受付を開始しました。

対象者

(1)身体障害者手帳・愛の手帳
令和2年10月1日(木曜日)以降に手帳の申請等を行う方
(すでに手帳をお持ちの方で、カード形式への切り替えを希望される場合は、再交付申請を行ってください。)

(2)精神障害者保健福祉手帳
令和2年10月1日(木曜日)以降に手帳の申請又は更新申請を行う方
(すでに手帳をお持ちの方は、2年毎の定期更新時にカード形式への切り替えが可能です。)

申請に必要な手続き

 今後、新たに手帳を取得される場合には、カード形式か紙形式のどちらかを選択できます。 
現在手帳をお持ちの方については、以下のように手帳の種類により取り扱いが異なります。

(1)身体障害者手帳・愛の手帳をお持ちの方
現状の紙形式の手帳をそのままご利用いただくか、市役所で申請をいただき、カード形式の手帳に切り替えるかを選択できます。

 <申請に必要なもの>
現在お持ちの障害者手帳・写真(タテ4cm×ヨコ3cm)・印鑑

(2)精神障害者保健手帳をお持ちの方
2年毎の定期更新時にカード形式への切り替えが可能です(更新時以外の切り替えはできません。)。

 ※カード形式と紙形式の障害者手帳両方を所持することはできません。

カードの詳細等

カードの詳細等については、以下の東京都福祉保健局のホームページをご覧ください。

1.身体障害者手帳について
2.愛の手帳について
3.精神障害者保健福祉手帳について