国民健康保険における新型コロナウイルス感染症に関する傷病手当金の適用期間を延長します

〔対象〕国民健康保険加入者で次のすべてに該当する方(個人事業主は除く)

  • 勤務先から給与の支給を受けている方
  • 新型コロナウイルス感染症に感染または発熱などの症状があり、感染の疑いがあるため就労できなかった期間がある方
  • 給与の全額または一部が支給されない方

※医療機関や事業主の証明等が必要です。
〔支給期間〕就労することができなくなった日から起算して3日を経過した日(4日目)から就労することができなかった期間
〔適用期間〕令和2年1月1日~令和3年3月31日
※入院が継続する場合などは最長1年6カ月まで
〔支給額〕(直近の継続した3カ月間の給与収入の合計額÷就労日数)×2/3×支給対象の日数
※給与などの全部または一部を受け取ることができる場合は支給額を調整します。
※一日当たりの支給額には上限があります。
〔問い合わせ〕保険年金課国民健康保険係

成人式にご参加ください

 平成12年4月2日から平成13年4月1日生まれまでで、市内に住民登録のある方には、令和2年12月に成人式の案内をはがきで送付しています。 
 案内が届いていない方や市内に住民登録のない方で参加を希望する方および障がいのある方で付き添いの必要な方はお知らせください。
 なお、当日は新型コロナウイルス感染症対策として、2部制(午前の部・午後の部)で実施します。
〔日程〕1月11日(祝日)
〔会場〕エコルマホール
※保護者の方は入場できません。
〔対象・時間〕

  • 1部(一中・四中学区域) 午前11時~午後0時15分(午前10時15分から受け付け)
  • 2部(二中・三中学区域) 午後2時30分~3時45分(午後1時45分から受け付け)

〔内容〕抽選会、ビデオレター、スライドショー等
※案内はがきは必要事項を記入の上、持参してください。
〔問い合わせ〕子ども政策課企画支援係

あいとぴあレインボープラン狛江市第4次地域福祉計画(素案)等に関する市民説明会の動画を配信します

 市では、あいとぴあレインボープラン狛江市第4次地域福祉計画、狛江市高齢者保健福祉計画・第8期介護保険事業計画、狛江市障がい者計画・第6期障がい福祉計画・第2期障がい児福祉計画および狛江市第1期成年後見制度利用促進事業計画の策定に向け、検討を進めています。
 このたび、各計画の素案がまとまりましたので、インターネットで市民説明会の動画を配信します。閲覧方法等の詳細は、市ホームページをご覧ください。

ライブ配信

〔日程〕

  • 1月15日(金曜日)午後6時から
  • 1月16日(土曜日)午後2時から

※各回とも同一の内容です。ご自宅等で閲覧できない方向けに、防災センター3階会議室に閲覧席(各回先着16人。予約不要)を設けます。

録画配信

 1月15日(金曜日)から2月2日(火曜日)まで、市公式YouTubeチャンネルで市民説明会の内容を配信します。

〔問い合わせ〕福祉政策課

要介護等高齢者の所得税・住民税等の障害者控除対象者の認定申請を受け付けます

 この認定書により、所得税や住民税などの課税対象となる所得金額から一定金額の控除を受けることができます。
〔対象〕65歳以上の方で、次のいずれかに該当する方

  • 基準日(令和2年12月31日)時点で要介護認定者であり、介護保険主治医意見書で日常生活自立度が一定以上の基準に該当し、認知症・寝たきり等により知的・身体障害者に準ずる方
  • 基準日(令和2年12月31日)前6カ月以上寝たきりの状態で、介護を必要とする方(医師の診断書が必要です)

※身体障害者手帳等をお持ちの方で、等級等により障害者控除の対象となる方は申請の必要はありません。
〔申し込み・問い合わせ〕対象となる方の介護保険被保険者証および印鑑(代理申請の場合は代理者の印鑑も必要です)を持参の上、高齢障がい課介護保険係へ。

区分 障害者控除 特別障害者控除
■所得金額からの控除額
所得税 27万円 40万円
市民税・都民税 26万円 30万円

  
行政けいじばん

1月の日曜窓口

〔日程〕31日(日曜日)
〔時間〕午前9時~午後1時
〔開設窓口〕市民課・課税課・納税課・保険年金課・子ども政策課手当助成係
※取扱業務や必要書類等は、事前に担当課にご確認ください。
※令和2年度市民税・都民税(第4期分)および令和2年度国民健康保険税(第7期分)は2月1日(月曜日)までに納めてください。市税は、口座振替やコンビニエンスストア等で納付することができます。詳細は納税課へ。
〔問い合わせ〕市民課

狛江市中小企業者緊急対策応援助成金(事業所家賃助成)の申請期限を延長します

 狛江市中小企業者緊急対策応援助成金(事業所家賃助成)の申請期限を3月31日(水曜日)(消印有効)まで延長します。詳細は、市ホームページをご覧ください。
〔申し込み・問い合わせ〕地域活性課地域振興係へ。

新たに資格を取得した方へ1月中旬に介護保険料決定通知書を送付します

〔対象〕

  • 令和2年12月4日~令和3年1月6日に65歳になった方 64歳までは健康保険料に介護保険分が含まれていましたが、65歳以降は市に介護保険料を納めていただきます。
  • 令和2年12月3日~令和3年1月5日に狛江市に転入した65歳以上の方 転入した月から市に介護保険料を納めていただきます。

※年金受給額が年額18万円以上の方は、翌年度以降に特別徴収(年金天引き)に随時変更予定です。
※特別の事情なく介護保険料を滞納した場合、滞納期間に応じて保険給付を制限することがあります。
〔問い合わせ〕高齢障がい課介護保険係

確定申告でおむつ代を医療費控除とするための確認書

 本人または被扶養者のおむつ代を医療費控除として申告する場合、医師の証明書が必要です。
 ただし、次のいずれの条件にも該当する方は、市が交付する「確認書」でも申告することができます。

  • おむつ代を医療費控除として申告することが2回目以降の方
  • 介護保険主治医意見書で日常生活自立度がB1以上で、尿失禁発生可能性にチェックがされている方

〔申し込み・問い合わせ〕介護保険被保険者証を持参の上、高齢障がい課介護保険係へ。

後期高齢者医療制度被保険者の方へ1月下旬に医療費等通知書を発送します

 この通知書は、令和元年9月から令和2年8月までの診療年月・医療機関等の名称・医療費(10割)・医療費(自己負担相当額)等の受診内容をご確認いただき、ご自身の健康と医療に対する認識を深めていただくためのものです。
〔対象〕令和2年12月1日現在、東京都後期高齢者医療の被保険者資格があり、医療費等(自己負担分および保険者負担分)の合計金額が5万円を超える月がある方
※すべての方に送付するものではありません。
〔問い合わせ〕保険年金課医療年金係または東京都後期高齢者医療広域連合 電話0570(086)519

ご存知ですか?検察審査会

 交通事故、詐欺などの被害に遭ったのに、検察官が被疑者を不起訴にしたのが納得できないという人のために、無料の「検察審査会」があります。被害者等からの申し立てを受け、検察審査会が審査し、その結果が検察庁に通知されます。
 秘密は固く守られますので、お気軽にご相談ください。
 検察審査会は、20歳以上の選挙人名簿から無作為で選ばれた11人の検察審査員で構成されます。特に法律的な専門知識は必要なく、国民の常識からみて妥当かどうかを判断します。選ばれたときには、国民の代表としてご協力をお願いします。
〔問い合わせ〕立川検察審査会事務局 電話042(845)0292

審議会等の公開

狛江市教育委員会令和3年第1回定例会

〔日程〕1月15日(金曜日)午前10時から
〔会場〕防災センター3階会議室
〔問い合わせ〕学校教育課教育庶務係