市議会本会議インターネット中継(ライブ中継)の字幕配信をご利用ください

 音声認識文字変換ツール「UDトーク」を活用した、市議会本会議インターネット中継の字幕配信を実施しています(ライブ中継のみ)。
 視聴方法等の詳細は、市ホームページをご覧ください。

問い合わせ

議会事務局

 

犬の飼い主の皆さんへ

 飼い犬のふん・尿を処理せず、道路等に放置されているとの苦情が多く寄せられています。ふんは必ず持ち帰り、尿は水で流す等、マナーを守りましょう。
 許可のない公共の場所で犬をノーリードにすることは「東京都動物の愛護及び管理に関する条例」に違反します。必ずリードを付け、マナーを守って散歩をしましょう。

最期まで飼い続けてください

 飼い主は犬を最期まで適正に飼養することが法律で義務付けられています。ご自身で飼い続けることができなくなった場合のことも考えておきましょう。

身元表示は飼い主の責任と義務です

 首輪には狂犬病予防注射済票を付けましょう。また、令和4年6月1日以降にペットショップ等から購入した飼い犬にはマイクロチップが装着されています。必ず環境省への登録を行いましょう(市では、マイクロチップを環境省に登録した飼い犬は鑑札の登録をしていると見なします)。令和4年6月1日より以前から飼っている犬については、マイクロチップの装着と環境省への登録は努力義務のため、従来の鑑札を必ず首輪に付けましょう。マイクロチップの登録についての詳細は、マイクロチップ情報登録お問い合わせ窓口 電話(6384)5320にお問い合わせください。

迷子になってしまったら

 保護収容されている場合があるため、東京都動物愛護相談センターホームページをご覧いただくか、東京都動物愛護相談センター多摩支所 電話042(581)7435にお問い合わせください。保護収容期間は原則7日間です。

問い合わせ

健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181

 

行政けいじばん

証明書コンビニ交付および証明書自動交付機を一時停止します

 システムメンテナンスのため、証明書コンビニ交付および証明書自動交付機を停止します。

日程

9月30日(金曜日)の正午から終日
 ご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。
 なお、自動交付機は9月30日(金曜日)をもって廃止となります。

問い合わせ

市民課

こまえ応援寄附金返礼品を募集します

 ふるさと納税寄附金(こまえ応援寄附金)制度による寄附促進と地元特産品の販売促進およびPR、地元企業の活性化等を図るため、寄附者に提供する商品および体験型サービスを募集します。

対象

市内に事業所がある法人、団体または個人事業者等

募集内容
  • 商品
    市内で生産・製造・加工等が行われている商品、または主に市内の原材料や地域資源を活用していること等
  • 体験型サービス
    市内で実施される体験型サービスの提供等

※詳細は、市ホームページをご覧ください。

申し込み・問い合わせ

10月17日(月曜日)午後5時(必着)までに、課税課住民税係へ。

音楽の街-狛江 エコルマ企画委員会委員を募集します

対象

18歳以上(令和4年4月1日現在)で市内在住・在学・在勤または狛江市にゆかりのある方で、「音楽の街-狛江」推進事業(公演・情報提供・人的支援・その他)の企画・運営に関心のある方

定員

1人

内容

誰もが気軽に音楽に触れられる街を目指す「音楽の街-狛江」推進事業の公演の企画や手伝い

任期

11月1日(火曜日)から2年間

会議

原則毎月最終金曜日の昼間
※都合により開催日が変更となる場合があります。

審査方法

書類選考の上、必要に応じて面接
※審査結果は、応募者に直接通知します。

申し込み・問い合わせ

9月30日(金曜日)(必着)までに、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を記入の上、作文「音楽の街-狛江の推進について」(様式自由・200~400字程度)を持参・郵送または 電子メールinfo-ecorma@bi.wakwak.comで、〒201―0014東和泉1―3―17(駄倉地区センター内)一般財団法人狛江市文化振興事業団事務局音楽の街-狛江 エコルマ企画委員会委員募集係 電話(3430)4106(土・日曜日、祝日を除く午前9時~午後5時)へ。

審議会等の公開

狛江市教育委員会令和4年第9回定例会
日程

9月16日(金曜日)午後4時から

会場

4階特別会議室
※開催方法等を変更する場合があります。

問い合わせ

学校教育課教育庶務係

令和4年度第2回地域包括支援センター運営協議会
日程

9月28日(水曜日)午後6時30分から

会場

防災センター4階会議室
※開催方法等を変更する場合があります。

申し込み・問い合わせ

9月26日(月曜日)(必着)までに、住所・氏名(ふりがな)・電話番号を、電子メールkoushikkr@city.komae.lg.jpで高齢障がい課高齢者支援係へ。

狛江市都市計画審議会
日程

9月30日(金曜日)午前10時から

受付

午前9時30分から

会場

4階特別会議室

定員

先着10人

案件

調布都市計画生産緑地地区の変更(案)について(諮問)、特定生産緑地の指定について(報告)、狛江市都市計画マスタープラン・立地適正化計画(案)について(報告)、岩戸北三丁目・四丁目周辺地区地区計画について(報告)、用途地域等の一括変更について(報告)、他

問い合わせ

まちづくり推進課都市計画担当

こまえ応援寄附金

5月から7月までに、次の方々から寄附をいただきました。
ありがとうございました。

  • 小田明彦さん
  • 匿名8人
問い合わせ

課税課

 

令和4年就業構造基本調査を実施します

 総務省統計局では、都道府県・市区町村を通じ、就業構造基本調査を実施します。
 この調査は、日本の就業・不就業の実態を明らかにすることを目的として、統計法に基づき実施する国の重要な統計調査です。
 パソコンやスマートフォンを使って、より便利に簡単に回答することが可能となっています。9月下旬から、調査員が対象世帯に伺いますので、調査の趣旨をご理解いただき、回答をお願いします。

調査期日

10月1日(土曜日)

対象

無作為に選ばれた全国約54万世帯(15歳以上の世帯員約108万人)

調査方法

対象世帯に調査員が訪問し、調査書類を直接配布

回答期間

10月10日(祝日)まで

回答方法

インターネット(パソコン、スマートフォン)、郵送、調査員へ調査票を提出する方法のいずれか

問い合わせ

就業構造基本調査コールセンター 電話0570(01)7139
※調査書類の不足等についての問い合わせは、総務課庶務統計係へ。

 

受付期間が延長されました
住居確保給付金の再支給申請

 住居確保給付金の支給が一度終了した方も、コロナ禍の特例として、再支給申請ができる場合があります。受付期間が9月30日(金曜日)まで延長されました。まずは電話でご相談ください。

対象

離職や休業等に伴い収入が減収した方で資産・収入等の要件を満たす方
※この特例による再支給申請は一度限りとなります。

問い合わせ

福祉相談課こまYELL(エール)担当

 

新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金の申請期間の再延長

対象

  • 新規申請
    緊急小口資金および総合支援資金初回貸付、または再貸付を借り終えた世帯
  • 再支給申請
    初回支給期間(3カ月)の受給を終えた世帯

※いずれの申請においても収入・資産・求職活動等の要件を満たす世帯(支給には審査があります)

支給額

  • 単身世帯
    6万円
  • 2人世帯
    8万円
  • 3人以上世帯
    10万円

※まずは電話でご相談ください。

申し込み・問い合わせ

9月30日(金曜日)(必着)までに、新規申請は狛江市社会福祉協議会支援金担当 電話(3488)0294、再支給申請は福祉相談課こまYELL(エール)担当へ。