保育園園庭開放 ~来て見て遊ぼう~

〔対象〕未就学児親子
※親子とも汚れてもよい服装でお越しください。

市立保育園園庭開放「おひさま」

〔時間〕午前10時30分~11時30分(11時までにお越しください)
※お子さんに関する相談があれば、職員にお声掛けください。
〔定員〕1日10組(付き添いの保護者は1人まで可)
〔持ち物〕着替え、タオル等

私立保育園園庭開放

〔時間〕午前10時~11時
〔問い合わせ〕各園

■「おひさま」12月の日程(雨天中止)

園名 日程 内容
藤塚保育園
電話(3489)2835
1日(水曜日) 園庭遊び
14日(火曜日)
駒井保育園
電話(3480)9361
1日(水曜日) 園庭遊び
14日(火曜日)
駄倉保育園
電話(3489)5415
7日(火曜日) 体操遊び
22日(水曜日) 園庭遊び
三島保育園
電話(3488)3898
1日(水曜日) 園庭遊び
8日(水曜日)

 

■私立認可保育園園庭開放12月の日程(雨天中止)

園名 日程 内容
多摩川保育園
電話042(483)4667
15日(水曜日) お餅つき(午前10時~11時)
※要予約(平日午前8時30分~午後5時)
狛江子どもの家
電話(3488)1231
7日(火曜日) 園庭遊び・遊具遊び・おもちゃ遊び・リトミック
東野川保育園みんなの家
電話(3430)8778
20日(月曜日) 園庭遊び・身体測定
いずみ保育園
電話(3480)0598
2日(木曜日) 園庭遊び・身体測定
16日(木曜日) 園庭遊び
狛江ちとせ保育園
電話(3488)1281 
8日(水曜日) 身体測定・園庭遊び・園児との交流
22日(水曜日)

 


学童保育所午前開放事業「あそびの広場」

 市内3カ所の学童保育所では、施設を遊び場として乳幼児に開放する「あそびの広場」を火・水・金曜日(学校休業日を除く)に開催しています。利用には予約が必要です。詳細は、市ホームページをご覧ください。
〔問い合わせ〕松原学童保育所 電話(3489)9380、東野川学童保育所 電話(3480)8709、駒井学童保育所 電話(3489)2877

 


育児相談 子どもの身長、体重も測れます

〔日程〕11月24日(水曜日)午前9時30分~11時30分(要予約)
〔内容〕育児の悩みや、お母さん自身の心と体のことなどの相談
〔持ち物〕母子健康手帳
〔会場・申し込み・問い合わせ〕健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181へ。


インフォメーション・ご案内

催し

市民フォーラム 小さな居場所に満ちた狛江を目指して~みんなが集える「まちの縁側」を考える~

〔日程〕12月11日(土曜日)午後2時~5時
〔会場〕防災センター4階会議室
〔定員〕35人
〔内容〕年齢を問わず誰もが緩やかに集いつながれる地域の居場所を増やすにはどうしたら良いか、皆さんと一緒に考えます。
〔申し込み・問い合わせ〕福祉政策課へ。

相続・遺言等相談会

〔日程・会場〕

  • 11月24日(水曜日)午後1時~4時 4階特別会議室
  • 12月8日(水曜日)午前10時~正午 南部地域センター

〔内容〕相続・遺言・成年後見・お墓等について、狛江の行政書士が相談をお受けします(予約不要・秘密厳守)。
〔問い合わせ〕狛江の相続を考える行政書士の会・古林 電話090(3932)1349

認知症の方とご家族向けの交流会~慈恵結びの会~

〔日程〕12月18日(土曜日)午後2時~4時
〔会場〕防災センター4階会議室
〔対象〕市内在住で認知症の方、認知症の方を介護する家族等
〔定員〕先着15人〔内容〕水引で簡単な小物づくり、情報交換、個別相談
〔講師〕葵ことりさん(アクセサリー・水引作家)
〔申し込み・問い合わせ〕申込用紙(高齢障がい課窓口、慈恵医大第三病院、市内地域包括支援センターで配布)をファクスで東京慈恵会医科大学医学部看護学科 電話(3430)8686内線2765、FAX(3488)7452へ。

お知らせ

アライグマ・ハクビシンによる被害でお困りの方へ

 箱わなの貸し出しを行っています(貸出期間は原則3週間)。餌の交換と見回りは、ご自身で行ってください。
〔対象〕市内に土地を所有する方
〔申し込み・問い合わせ〕環境政策課水と緑の係へ。

上和泉地域センター団体登録の更新をお願いします

 現在の団体登録の有効期限は12月末までです。引き続き利用する団体は、12月27日(月曜日)までに手続きをしてください。登録用紙は窓口で配布しています。
〔申し込み・問い合わせ〕上和泉地域センター 電話(3489)9101へ。

夜間人権ホットライン~弁護士による電話法律相談~

〔日程〕12月6日(月曜日)午後5時~8時
※一人10分程度
〔内容〕人権侵害や日常生活の法律問題について、弁護士が電話で相談に応じます
〔相談〕電話(6722)0127
※秘密厳守
〔問い合わせ〕東京都人権プラザ 電話(6722)0124

セミナー

認知症サポーターステップアップ講座

〔日程〕12月18日(土曜日)午前10時~正午
〔会場〕防災センター4階会議室
〔対象〕市内在住・在学・在勤の方で、認知症サポーター養成講座を過去に受講された方
〔定員〕先着20人
〔内容〕軽度認知障害、認知症発症リスク、介護する家族の思いについての講義、意見交換
〔講師〕梶井文子さん(東京慈恵会医科大学老年看護学教授)
〔申し込み・問い合わせ〕高齢障がい課高齢者支援係へ。

障がいのある方向け食の学習会「おなかのしごとってなに?」

〔日程〕12月4日(土曜日)午前10時~正午
〔会場〕あいとぴあセンター
〔対象〕原則15歳以上で将来自立生活を目標としている障がいのある市内在住の方
〔定員〕先着5人
〔内容〕体内模型を使って食べた物の消化や吸収機能を学びます
〔講師〕狛江栄養士会
〔申し込み・問い合わせ〕11月29日(月曜日)までに、狛江市障害者地域自立生活支援センター(社協サポート) 電話5438ー3533へ。

募集

令和3年度会計年度任用職員(図書館)

〔対象〕図書館業務に従事が可能な方(年齢不問)
〔内容〕図書館事務補助(図書館カウンター業務・電話対応等の内勤業務)
〔定員〕若干名
〔任用期間〕令和4年1月4日~3月31日(更新する場合あり)
〔勤務時間〕月曜日から日曜日までの午前8時30分から午後8時10分までの間で、館長が指定した日および時間(週19時間以下)
〔勤務場所〕中央図書館
〔選考〕作文および面接試験(12月14日(火曜日)実施予定。詳細は書類選考合格者に対し、後日電話で連絡)
※詳細は、募集要項(中央図書館事務室で配布または市ホームページからダウンロード可)をご覧ください。
〔申し込み・問い合わせ〕12月7日(火曜日)(11月23日(祝日)を除く)までに、履歴書(写真貼付)、資格証明書(写し・司書有資格者の場合のみ)および作文を、持参または特定記録郵便で中央図書館 電話(3488)4414へ。

公民館

中央公民館 電話(3488)4411
  • こまえ市民大学 
    忘れられないアフリカ~素晴らしさと悲惨さと~ 
    〔日程〕12月11日(土曜日)
    〔講師〕石郷岡健さん(ジャーナリスト)
    2022年(中国の夢)は消える? 
    〔日程〕12月18日(土曜日)
    〔講師〕金子秀敏さん(毎日新聞客員編集委員)

 各回〔時間〕午後2時~4時
〔定員〕先着50人
〔費用〕200円(受講料)
〔申し込み〕11月15日(月曜日)午前9時から

  • 青年教室「ハンドメイドキャンドルを作ろう」 
    〔日程〕12月11日(土曜日)午後3時~5時
    〔対象〕18歳以上の市内在住・在勤・在学の方
    〔定員〕先着15人
    〔講師〕鎌田ひろ子さん(キャンドルクリエイター)
    〔費用〕1,000円(材料代)
    ※汚れてもよい服装でお越しください
    〔申し込み〕11月16日(火曜日)午前9時から、電子申請で申し込み
  • 子どもの実験教室 
    電気で実験 
    〔日程〕12月18日(土曜日)午前10時30分~11時30分
    〔対象〕小学校1・2年生
    薬品を使ってみよう 
    〔日程〕12月19日(日曜日)午後2時30分~4時30分
    〔対象〕小学校3年生~中学生

 各回〔定員〕12人(多数抽選)
〔講師〕自然科学数理教室キッズアース講師
〔持ち物〕筆記用具、定規
〔費用〕500円(材料代)
〔申し込み〕11月28日(日曜日)までに、電子申請で申し込み


 低学年


 高学年

市民活動に関する市民活動団体アンケート調査へのご協力をお願いします

〔対象〕市内で市民活動を行っている団体
〔内容〕団体の皆さんが日頃の活動で感じていること等について聞き、市民活動がしやすい環境づくりに役立てていくための調査です。
〔期間〕12月13日(月曜日)まで
〔回答方法〕こまえくぼ1234ホームページまたは回答専用フォームから回答
〔問い合わせ〕こまえくぼ1234 電話(5761)5556または 電子メールinfo@vc.komae.org


回答専用フォーム