狛江弁財天池特別緑地保全地区 2月行事予定

〔日程〕14日(日曜日)(雨天決行)

  • 緑地の開放 午前10時~午後3時
  • 自然観察会 午前10時15分~11時

〔内容〕動物・植物・キノコ等さまざまな生き物が観察できる観察会と緑地の開放を行います。
※狛江弁財天池特別緑地保全地区市民の会では、会員を募集中です。
〔問い合わせ〕坂田 電話(3489)7139

体験して学ぶ防犯安全教育「親子で学ぼう、防犯体験教室」

〔日程〕2月23日(祝日)午前10時~11時
〔会場〕防災センター3階会議室
〔対象〕令和3年4月に新1年生になる子どもと保護者
〔定員〕先着20組
〔内容〕防犯ブザーを鳴らすなどして子ども自身が自分を守る方法を体験しながら学びます。
※参加者には東京都作成の「あんぜんあんしんがくしゅうドリル」をプレゼントします。
〔講師〕宮田美恵子さん(特定NPO法人日本こどもの安全教育総合研究所)
〔持ち物〕リュックサック(ランドセルの代わり)
〔申し込み・問い合わせ〕電子申請または電話で安心安全課へ。


「狛江水辺の楽校」2月行事予定~狛江水辺の楽校を元に戻そう!~

 令和元年東日本台風による増水で流れてきた、わらごみや流木がまだ片付いていません。皆さんのご協力をお願いします。
〔日程〕2月7日~28日の毎週日曜日
〔時間〕午前10時~正午(雨天中止)
〔集合〕狛江水辺の楽校入口
〔内容〕水辺の楽校の清掃、散策路の草刈りや小川の丸太橋づくり
〔持ち物〕動きやすく汚れてもよい服装・靴(長袖・長ズボン・長靴など)、軍手、タオル、飲み物、着替え、お持ちの方はのこぎり、草刈り鎌など
〔問い合わせ〕竹本 電話090(3525)8506


参加と協働市民フォーラム「第5回狛江☆サミット」

 グループトーク等を通して、コロナ禍における悩みごとの共有や交流の方法等を学び、市民活動の新しいスタイルを考えましょう。
〔日程〕2月27日(土曜日)午前10時~11時30分(午前9時40分開場)
〔会場〕防災センター3階会議室
〔対象〕市民活動団体(子ども・福祉・まちづくりのいずれかの分野で活動する団体)
〔定員〕先着15団体30人 
※1団体2人・各分野5団体まで
〔内容〕ファシリテーターによる導入、グループトーク・発表、ファシリテーター総括
〔講師〕上田英司さん(認定特定NPO法人日本NPOセンター事務局次長)
〔申し込み〕団体名・代表者氏名(ふりがな)・参加人数・代表者の電話番号を、電話・ファクスまたは電子メールinfo@vc.komae.orgでこまえくぼ1234 電話(5761)5556、FAX(5761)5033へ。
〔問い合わせ〕政策室市民協働推進担当


2月のプレーパーク(冒険遊び場)

〔日程〕毎週月・火・水曜日および7日(日曜日)・13日(土曜日)・21日(日曜日)・27日(土曜日)
〔時間〕午前10時~午後5時
※実施時間以外は、通常の公園として利用できます。
〔会場〕西河原公園内

ちょこま「小さいおうちであそぼう!~紙芝居もやるよ~」

〔日程〕2月16日(火曜日)午前10時30分~正午(雨天中止)
〔内容〕段ボールや布、枝などを使って小さい家を作ったり遊んだりできます。
〔問い合わせ〕狛江プレーパーク 電話050(3707)2435(開催日午前10時~午後5時)


子育て

こまえ子育てねっと
https://komae-kosodate.net/
※詳細は、こまえ子育てねっとをご覧ください。

和泉児童館 電話(3480)1441
  • いずみチャレンジ「バウンドピンポン」 
    〔日程〕2月1日(月曜日)午後4時~5時
    〔対象〕小学生
    〔内容〕ピンポン玉をバウンドさせて投げ合計得点を競います。
  • すくすく測定 
    〔日程〕2月4日(木曜日)午前10時~11時20分
    〔対象〕乳幼児
    〔内容〕子育て相談員がお子さんの身長、体重を測定します。
  • おはなしかい 
    〔日程〕2月4日(木曜日)午後1時30分~1時50分
    〔対象〕乳幼児親子
岩戸児童センター 電話(3489)5414
  • 乳幼児おはなし会 
    〔日程〕2月15日(月曜日)午前10時~10時30分
    〔対象〕乳幼児親子
    〔定員〕先着10組
    〔申し込み〕2月6日(土曜日)午前10時から
  • スタッフタイム「しもちゃんのキラキラ★スノードームづくり」 
    〔対象・日程〕
    ▽小学校4~6年生 2月17日(水曜日)
    ▽小学校1~3年生 2月18日(木曜日)

 各回
〔時間〕午後3時30分~4時45分
〔定員〕先着10人
〔申し込み〕2月6日(土曜日)午後2時から

  • わらべうたベビーマッサージ 
    〔日程〕2月19日(金曜日)
    〔対象・時間〕
    ▽8カ月~1歳6カ月までの乳幼児と保護者 午前10時~10時45分
    ▽2~7カ月までの乳幼児と保護者 午前11時~11時45分

 各回
〔定員〕先着6人
〔内容〕わらべうたを歌いながら赤ちゃんと触れ合います。
〔申し込み〕2月6日(土曜日)午前10時から

  • すくすく測定 
    〔日程〕2月25日(木曜日)午前10時30分~11時30分
    〔対象〕乳幼児親子
    〔定員〕先着6組
    〔申し込み〕2月13日(土曜日)午前10時から
こまっこ児童館 電話(3480)5701
  • ドッジボールタイム 
    〔日程〕2月6日(土曜日)午後3時30分~4時30分
    〔対象〕小学校1年生~中学校3年生程度
  • ふれあいこどもまつり「びりのどたばたコメディーショー」 
    〔日程〕2月10日(水曜日)午後3時30分~4時30分
    〔対象〕小学生以上の方

2月の市民相談

相談名 開催日・時間 相談員 申し込み等
法律相談    毎週月・木曜日 午前9時~正午 弁護士 事前予約制(相談日の1週間前から秘書広報室で受け付け)
行政相談 19日(金曜日) 午後1時~4時 行政相談委員

 

事前予約制
(1日(月曜日)から秘書広報室で受け付け。空きがあれば当日も受け付けます)

※夜間相談は相談当日の午後4時まで受け付け。
※行政相談は17日(水曜日)まで受け付けます。
※通訳を希望する方はご相談ください。

交通事故相談   16日(火曜日) 午前9時30分~正午 弁護士
土地家屋調査測量表示登記相談   25日(木曜日) 午後1時~4時 土地家屋調査士会 
不動産取引相談   9日(火曜日) 午後1時~4時 宅地建物取引業協会
相続相談  2日(火曜日)・16日(火曜日) 午後1時~4時  行政書士会調布支部
夜間相談 9日(火曜日) 午後6時~8時
カウンセリング・心の相談   3日(水曜日)・17日(水曜日) 午前9時~正午  カウンセラー
女性のためのカウンセリング   10日(水曜日)・24日(水曜日) 午前9時~正午 カウンセラー
登記相談  8日(月曜日) 午後1時~4時 司法書士会調布支部
夜間相談 22日(月曜日) 午後6時~8時
労働相談  19日(金曜日) 午前9時~正午  社会保険労務士会武蔵野支部 
税務相談 

4日(木曜日) 午後1時~4時

 東京税理士会武蔵府中支部
※会場は東京税理士会武蔵府中支部
毎週木曜日 午前10時~正午
午後1時~4時
事前予約制
電話042(488)5550
消費生活相談  

月~金曜日 
午前9時~正午
午後1時~4時

消費生活相談員 地域活性課へ(午後3時まで受け付け)
難病者相談   26日(金曜日) 午後1時~4時  難病相談員 福祉総合相談窓口へ
手話通訳相談   毎週水曜日 午前9時~正午 手話通訳登録者 
介護保険苦情相談    4日(木曜日)・18日(木曜日) 午後1時~4時 介護保険苦情相談員
生活困窮の相談  月~金曜日 午前8時30分~午後5時  生活困窮者自立支援相談員  福祉総合相談窓口こまYELLへ
こころの健康相談室 

25日(木曜日)
午後1時30分~4時30分  

精神科医師 事前予約制(福祉相談課で受け付け)
ひとり親相談 月~金曜日 午前8時30分~正午
午後1時~5時
ひとり親家庭等専門相談員、母子・父子自立支援員 事前予約制(子ども政策課で受け付け)
婦人相談 婦人相談員
  教育相談 月~金曜日 午前9時30分~
午後5時
教育相談員 教育支援センター
電話(3430)1311へ
健康相談 25日(木曜日) 午前10時~正午 保健師、栄養士 直接2階フロアーへ
年金相談

毎週月・水・金曜日
午前9時~正午
午後1時~4時

社会保険労務士 保険年金課へ(午後3時30分まで受け付け)
シルバー人材センター入会相談 8日(月曜日) 午前10時~正午 狛江市シルバー人材センター
電話(3488)6735※電話予約制