令和7年11月15日号7面(1426号)
子育て
和泉児童館 電話(3480)1441
ウェルカム!児童館
日程
11月29日(土曜日)午前10時~11時30分
対象
乳幼児親子、妊娠中の方
内容
工作やお絵描きコーナー、保護者同士の交流
離乳食教室
日程
12月8日(月曜日)午前10時30分~11時30分
対象
1歳から1歳6カ月までの子どもとその保護者
定員
10人
内容
1歳から1歳6カ月までの離乳食の進め方について、グループワーク、質疑応答
申し込み
11月25日(火曜日)午前9時30分から12月4日(木曜日)午後7時まで
岩戸児童センター 電話(3489)5414
乳幼児観劇会「ヘンゼルとグレーテル」「バナナおやこ」、他
日程
11月27日(木曜日)午前10時30分~11時30分
対象
乳幼児親子
定員
30組
内容
人形劇グループ「ぱぴぷぺポン」による人形劇
申し込み
11月25日(火曜日)午後7時まで
折り紙教室「クリスマスリースを作りましょう」
日程
11月29日(土曜日)午後2時~3時30分
対象
小学生
定員
12人
内容
クリスマスを先取りして、かわいいリースを作りましょう。
申し込み
11月15日(土曜日)午後2時から
わらべうたベビーマッサージ
日程
12月11日(木曜日)
対象・時間
- 生後8カ月から1歳6カ月までの子どもとその保護者 午前10時~10時45分
- 生後2から7カ月までの子どもとその保護者 午前11時~11時45分
定員
各回8組
内容
わらべうたを歌いながら、ママと赤ちゃんが触れ合います。
申し込み
11月29日(土曜日)午前10時から12月9日(火曜日)午後7時まで
こまっこ児童館 電話(3480)5701
Birthday WEEK
日程
11月18日(火曜日)~25日(火曜日)
時間
午前10時~午後1時
対象
乳幼児親子
内容
誕生月の足形取りやフォトスポットで写真撮影ができます。
こまっこクッキング
日程
11月29日(土曜日)午後2時~5時
対象
小学生以上
内容
職員と一緒に簡単なクッキングをします。
子ども家庭支援センター 電話(5438)6605
スペシャルたんぽぽタイム
日程
11月18日(火曜日)午前11時~11時15分
内容
市民総合体育館の職員と一緒に体操や手遊びを楽しみます。
児童発達支援センターの職員と話そう
日程
11月21日(金曜日)午前10時30分~11時30分
対象
0歳から今年度中に3歳になる子どもの保護者
内容
発達のことで気になることや心配なことについて、ひろば内で話せます。
プレママパパいらっしゃい!
日程
11月29日(土曜日)午後2時30分~4時
内容
これから出産を迎える方と生後4カ月くらいまでの赤ちゃんの保護者の交流会です。出産や子育て、赤ちゃんのいる生活について気軽にお話しましょう。
ふらっとなんぶ 電話(6774)4160
妊婦さんと赤ちゃんのわ
日程
11月26日(水曜日)午前10時~11時30分
対象
妊娠中の方、0歳児とその保護者
内容
妊婦さんと赤ちゃんがいる家庭の方が集う場です。赤ちゃんを囲んでお話したり、ゆったり過ごしませんか。
保育園・幼稚園園庭開放~来て見て遊ぼう~
対象
未就学児親子
※日程等詳細は、こまえ子育てねっとをご覧ください。
問い合わせ
各園
第32回 こどもたちからの人権メッセージ発表会
日程
12月6日(土曜日)午後1時30分~4時(1時開場)
会場
東久留米市立生涯学習センター(東久留米市中央町2-6-23)
※公共交通機関をご利用ください。
定員
先着500人
内容
狛江市を含む多摩地域13市の代表の小学生による人権メッセージの発表会です。
問い合わせ
多摩東人権啓発活動地域ネットワーク協議会事務局 電話042(335)4753
ファミリー・サポート・センター事業説明会
日程
12月13日(土曜日)午前10時30分~11時30分
会場
ひだまりセンター
内容
子育てのお手伝いをお願いしたい方(利用会員)とお手伝いをしたい方(サポート会員)が、助け合いながら子育てをする有償ボランティア活動の説明会。利用会員希望者は説明会(サポート会員希望者は講習会)への参加が必要です。
申し込み・問い合わせ
ファミリー・サポート・センター 電話(3480)1587(月~土曜日午前10時~午後5時)へ。
ジュニアスポーツ教室(卓球)
日程
11月29日(土曜日)、12月6日(土曜日)・13日(土曜日)(全3回)
時間
午前9時~11時
会場
西和泉体育館
対象
小学校2~6年生
定員
先着20人
費用
300円(保険料・消耗品代)
申し込み・問い合わせ
11月25日(火曜日)までに、専用フォームで社会教育課社会教育係へ。
二中地区運動会(スポレク大会)
日程
11月29日(土曜日)午前9時30分~午後0時30分
受付
午前9時から
会場
狛江第二中学校(雨天の場合は体育館)
対象
市内在住または在勤の方
※未就学児は保護者同伴
内容
グラウンドボウリング、ターゲットバードゴルフ、輪投げ、パン食い競争、ボッチャ等
問い合わせ
狛江市スポーツ協会 電話(3480)6211(土・日曜日、祝日を除く午前9時~午後5時)

印刷
戻る
ページの先頭