福祉手当、医療費助成の申請・各種届出をお忘れなく

 新規に手当や医療助成を受給するためには、各制度の要件に該当することの分かる書類等を添えて、市に申請をする必要があります。
 現在手当等を受給しておらず、新規に手帳等を取得された方、以前手当等を受給していた方のうち所得超過等の理由により資格を喪失している方で、要件に該当する方は、ご連絡の上、申請してください。
 また、すでに手当を受給している方で、施設入所や市外転出等の支給対象外となる事由が生じた場合は、速やかに届出をしてください。過払い金が発生した場合は、手当金を返還していただきます。

心身障害者福祉手当(市制度)

〔対象〕20歳未満で身体障害者手帳1~4級、愛の手帳1~4度、脳性まひまたは進行性筋萎縮症の方、20歳以上で身体障害者手帳3・4級、愛の手帳4度の方で、新規申請日時点で65歳未満の方
※施設入所の方は対象外。所得制限あり。難病者福祉手当との併給不可
〔支給額(月額)〕5,400円(義務教育修了前の兄弟等がいる場合、1人につき1,600円を加算)

心身障害者福祉手当(都制度)

〔対象〕20歳以上で身体障害者手帳1・2級、愛の手帳1~3度、脳性まひまたは進行性筋萎縮症の方で、新規申請日時点で65歳未満の方
※施設入所の方は対象外。所得制限あり。難病者福祉手当との併給不可
〔支給額(月額)〕1万5,500円

心身障害者医療費助成制度

〔対象〕身体障害者手帳1・2級(心臓・腎臓・呼吸器・ぼうこう・直腸・小腸・ヒト免疫不全ウイルスによる免疫・肝臓の機能障がいの方は3級も含む)、愛の手帳1・2度、または精神障害者保健福祉手帳1級のいずれかに該当する方で、新規申請日時点で65歳未満の方
※健康保険未加入者や生活保護受給者、後期高齢者医療の被保険者で住民税が課税されている方は対象外。所得制限あり。

難病者福祉手当

〔対象〕難病医療費助成制度の認定を受けている方
※心身障害者福祉手当との併給不可。生活保護受給者は対象外
〔支給額(月額)〕5,400円
〔申し込み・問い合わせ〕高齢障がい課障がい者支援係へ。

 


体験農園「青空農園箕和田の里」新規利用者募集

 農家があらかじめ用意した種や苗で、栽培管理方法の指導を受けながら野菜を栽培できるため、未経験の方でも安心して野菜作りができます。
※自身の区画内で収穫した野菜はすべて持ち帰ることができます。
〔利用期間〕3月~令和5年2月
〔会場〕「青空農園箕和田の里」西野川2ー34(野川緑地公園西側)
〔対象〕年間を通じて取り組める方
〔定員〕若干名(多数抽選)
〔費用〕

  • 市内在住の方 3万3,000円
  • 市外在住の方 4万3,000円

〔申し込み〕2月15日(火曜日)(消印有効)までに、往復はがき(一世帯1枚)に住所・氏名(ふりがな)・年齢・日中に連絡が可能な電話番号を記入の上、〒201ー0001西野川2ー34ー11冨永和身へ。
〔問い合わせ〕地域活性課地域振興係

 


家族を介護している方 一緒にお話ししてみませんか?

ご家族に認知症等の心配のある方や介護をされている方が集まって、情報交換や相談、交流ができる場です。
途中入退室は自由です(予約不要)。

■介護者の会2月の日程等

会場 日時 問い合わせ
杉の子
(中和泉5-9-3) 
9日(水曜日)午前10時~11時30分
(毎月第2水曜日)
あいとぴあ地域包括支援センター
電話(5438)3565
防災センター4階会議室 17日(木曜日)午後1時30分~3時30分
(毎月第3木曜日)
高齢障がい課高齢者支援係
狛江共生の家
(駒井町1-1-2)

18日(金曜日)午後1時30分~3時30分
(毎月第3金曜日)

  • ミニ講座「アロマで日々を心豊かに」
    〔講師〕高橋ルリ子さん(アロマセラピスト)
地域包括支援センターこまえ苑
電話(3489)2422
地域包括支援センター
こまえ正吉苑
(西野川2-27-23)
16日(水曜日)午後1時30分~3時
(毎月第4水曜日、祝日の場合は第3水曜日)
 地域包括支援センターこまえ
正吉苑
電話(5438)2522

※食事・飲み物の提供はありません。

 


「狛江市高齢者等生きがいポイント」をためて健康な体づくりをしよう

参加説明会を開催します

 スマートフォンの使い方に不安があり、「狛江市高齢者等生きがいポイント」への参加が難しいと考えている方向けに説明会を開催します。
〔日程〕2月4日(金曜日)・25日(金曜日)、3月11日(金曜日)
※各日とも同じ内容です。希望する日程に申し込みください。
 各回〔時間〕午後2時~4時
〔会場〕狛江市シルバー人材センター
〔対象〕スマートフォンをお持ちの40歳以上の市内在住または在勤の方で、「狛江市高齢者等生きがいポイント」へのスマートフォンでの参加に不安がある方
〔定員〕10人(要予約)
〔内容〕スマートフォンアプリ「ココシル」のダウンロード方法、アカウント取得方法、ポイントのため方・使い方などの説明
※スマートフォンアプリのダウンロードには、スマートフォンの購入時に設定したパスワードが必要になる場合があります。
〔持ち物〕自身で所有しているスマートフォン、筆記用具、メモ用紙
〔申し込み・問い合わせ〕高齢障がい課高齢者支援係へ。

ウオーキングでも「狛江市高齢者等生きがいポイント」がたまります

 市内をウオーキングしながら、所定の場所に設置された二次元コードを読み取ることで「狛江市高齢者等生きがいポイント」をためることができます。
〔実施方法〕スマートフォンアプリ「ココシル」をダウンロードし、アカウントを取得後、「ウォーキングでポイントを貯めよう!」に参加してください。
〔二次元コード設置場所〕狛江市役所、あいとぴあ地域包括支援センター、地域包括支援センターこまえ苑、地域包括支援センターこまえ正吉苑
※ウオーキングの他、指定のイベントへの参加やスマートフォンアプリ「ココシル」内にある、「狛江市医療・介護・地域資源マップ」の指定の資源情報を閲覧することでもポイントをためることができます。
〔問い合わせ〕高齢障がい課高齢者支援係

「狛江市高齢者等生きがいポイント」を「dポイント」へ交換できるようになりました

 スマートフォンアプリ「ココシル」でためることができる「狛江市高齢者等生きがいポイント」を、株式会社NTTドコモが運営する「dポイント」へ交換することができます。「dポイント」は、「dポイント加盟店」でのお支払い時に1ポイント1円として使用できます。
※「dポイント」への交換には、別途株式会社NTTドコモが運営する「dアカウント」の発行や「dポイントクラブ」への入会が必要となる場合があります。また、「dポイント」でのお支払いには、スマートフォンアプリ「d払い」のダウンロードが必要です。
〔問い合わせ〕高齢障がい課高齢者支援係