市史編さん関連講演会

 市制施行50周年を記念して刊行された「新狛江市史 通史編」から、掲載内容の一部を紹介する講演会を行います。

(1)近世の民間信仰には草の根の社会的役割があった

〔日程〕2月19日(土曜日)午後2時~4時
〔内容〕五人組や檀家制度の枠をこえて活動した念仏講や六十六部の廻国修行など、民間信仰の社会的役割について
〔講師〕菅原昭英さん(東京大学史料編纂所名誉教授)

(2)狛江市と小田急の近現代史~沿線開発の1世紀~

〔日程〕3月5日(土曜日)午後2時~4時
〔内容〕小田急電鉄の沿線開発と、自治体、住民の交渉過程について
〔講師〕永江雅和さん(専修大学教授)
 各回〔会場〕防災センター4階会議室
〔定員〕先着70人
〔申し込み・問い合わせ〕2月14日(月曜日)((2)は2月28日(月曜日))(消印有効)までに、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を、電話・郵送または電子メールshishit@city.komae.lg.jpで、市史編さん室へ。

 


事業者向け環境セミナー 企業が知るべき「環境経営」のメリットとヒント

 狛江市は、2050年までに二酸化炭素排出量実質ゼロとなる「ゼロカーボンシティ」を目指しており、その実現には市内事業者の皆さんの取り組みが欠かせません。
 環境に配慮した事業経営は、環境だけでなく経営にも多くのメリットがあります。取り組み事例や補助制度等、実践に向けたヒントと合わせて、企業目線で情報が得られるセミナーとなっていますので、ぜひご参加ください。
〔日程〕2月24日(木曜日)午後6時~7時30分
〔会場〕4階特別会議室
〔対象〕市内事業所の経営者・管理者(代理可)
〔定員〕先着40人
〔講師〕村瀬光一さん(東京都地球温暖化防止活動推進センター技術専門員)、吉谷忠幸さん(リコージャパン株式会社推進グループリーダー)
※参加者には、中小規模事業所向け省エネ・再エネ活用テキストを配布(希望者には業種別テキストもあります)。
〔申し込み・問い合わせ〕2月16日(水曜日)までに、電子申請で環境政策課環境係へ。


インフォメーション・ご案内

催し

住まい探しの相談窓口

〔日程〕3月1日(火曜日)
〔時間〕午前10時~10時50分・午前11時~11時50分の2枠(要予約)
〔会場〕2階第一市民相談室
〔対象〕市内在住の方
〔内容〕高齢者、障がい者、子育て家庭などの事情で住まい(民間賃貸住宅)の確保にお困りの方から相談を受け付けます。
〔申し込み・問い合わせ〕福祉政策課へ。

絵手紙ひろば

〔日程〕2月3日(木曜日)午前10時~正午
〔受付〕午前11時まで(定員になり次第受付終了。初めての方は10時までにお越しください)
〔会場〕防災センター4階会議室
〔定員〕先着30人(予約不要)
〔内容〕絵手紙をかいたりアドバイスを受けられます
〔講師〕「絵手紙発祥の地―狛江」実行委員
〔問い合わせ〕「絵手紙発祥の地―狛江」実行委員会事務局(一般財団法人狛江市文化振興事業団(駄倉地区センター内)) 電話(3430)4106(土・日曜日、祝日を除く午前8時30分~午後5時)

お知らせ

狛江おもちゃ病院開院日

〔日程〕2月3日(木曜日)・17日(木曜日)
〔時間〕午前9時30分~11時
〔内容〕ドクターが壊れた状況を聞きながらおもちゃの診察をします。
〔会場・問い合わせ〕清掃課(ビン・缶リサイクルセンター)

上和泉地域センター利用者懇談会

〔日程〕2月16日(水曜日)午後7時~9時
〔内容〕上和泉地域センター登録団体の交流、センターの利用方法および注意点、次期運営協議会委員等について
〔会場・問い合わせ〕上和泉地域センター 電話(3489)9101

養育家庭体験発表会

〔日程〕2月12日(土曜日)午後2時~3時
〔会場〕ひだまりセンター
〔内容〕里親とは、さまざまな事情で保護者と暮らせない子どもたちと一緒に生活をしてくれる家庭のことです。実際に里親のもとで育った方からの体験談を聞くことができます※詳細は二葉学園ホームページをご覧ください。
〔申し込み・問い合わせ〕多摩児童相談所フォスタリング機関二葉学園 電話042(444)0191へ。

ファミリー・サポート・センター事業説明会

〔日程〕2月19日(土曜日)
〔時間〕午前10時30分~11時30分
〔会場〕防災センター4階会議室
〔内容〕子育てのお手伝いをお願いしたい方(利用会員)とお手伝いをしたい方(サポート会員)が、相互に助け合いながら子育てをする有償ボランティア活動の説明会。利用会員希望者は説明会(サポート会員希望者は講習会)への参加が必要です。
〔申し込み・問い合わせ〕ファミリー・サポート・センター 電話(3480)1587(月~土曜日午前10時~午後5時)へ。

セミナー

未就学児運動療育教室「みんなで地球をけっとばせ!」

〔日程〕2月9日(水曜日)午後2時30分~3時30分
〔会場〕市民総合体育館(オンライン実施に変更する場合あり)
〔対象〕3~6歳(未就学児)とその保護者
〔定員〕先着10組
〔内容〕発達がゆっくりな子や集団活動が苦手な子を対象とした親子運動療育教室
〔講師〕認定NPO法人トラッソス
〔申し込み・問い合わせ〕高齢障がい課障がい者支援係へ。

同行援護従業者養成研修・一般課程(通学)

〔日程・会場〕

  • 3月5日(土曜日)午前9時~午後6時40分 4階特別会議室
  • 12日(土曜日)午前9時~午後6時15分 3階議会第一委員会室
  • 19日(土曜日)午前9時~午後1時10分 防災センター3階会議室

〔対象〕市内在住・在勤の全日参加可能な18歳以上の方(高校生不可)
〔定員〕先着20人
〔講師〕株式会社ナイスケア
〔内容〕同行援護に関する福祉技術や視覚障がい者(児)福祉の制度やサービスを学びます
〔費用〕2,750円(テキスト代・アイマスク代)
※その他、交通費等の実費負担あり。修了者は、東京都同行援護従業者・一般課程の資格が得られます。
〔申し込み・問い合わせ〕2月15日(火曜日)までに、高齢障がい課障がい者支援係へ。

おじいちゃんおばあちゃん集まれ!プレーパークの「ちょこま」で遊びませんか~地域で子育てをしよう~

〔日程〕2月9日(水曜日)午前10時~正午(雨天時は3月9日(水曜日)に延期)
〔対象〕地域の子育て支援に興味のある方、自分のできるボランティアを探している方(おじいちゃんおばあちゃん以外でも可)
〔定員〕先着10人
〔内容〕地域の乳幼児親子と触れ合い、プレーパーク事業を一つの例として紹介。気軽に始められる地域の子育て支援を見つけるための講座です
〔協力〕NPO法人子どもの遊びと育ちをささえる会・狛江
※汚れてもよい服装でお越しださい。
〔申し込み・問い合わせ〕2月8日(火曜日)までに、子ども政策課企画支援係へ。

生ごみ堆肥化講習会~生ごみ堆肥の作り方と野菜栽培~

〔日程〕2月9日(水曜日)午前9時30分~11時
〔定員〕先着3人(要予約)
〔持ち物〕生ごみ(野菜くず等少量)、はさみ、牛乳パック
〔申し込み・問い合わせ〕2月7日(月曜日)までに、清掃課(ビン・缶リサイクルセンター)へ。

肝臓病教室「肝疾患にまつわるよろず相談」

〔日程〕2月22日(火曜日)午後2時30分~4時
〔会場〕武蔵野赤十字病院またはオンライン(ビデオ会議アプリ「Zoom」を使用)
〔定員〕先着20人(武蔵野赤十字病院)
〔講師〕金子俊さん(消化器科医師)
〔申し込み・問い合わせ〕武蔵野赤十字病院肝疾患相談センター 電話0422(32)3135(土・日曜日、祝日を除く午前9時30分~午後4時)または肝疾患相談センターホームページへ。

BLUE多摩川アウトドアフィットネスクラブ無料講座「ナイトノルディックウォーキング」

〔日程〕2月17日(木曜日)午後7時30分~8時30分
〔対象〕市内在住・在学・在勤の18歳以上の方
〔定員〕先着3人
〔講師〕BLUE多摩川アウトドアフィットネスクラブインストラクター
〔会場・申し込み・問い合わせ〕BLUE多摩川アウトドアフィットネスクラブ 電話(3430)3117へ。